きのうは一日中探し物に費やしました。




おかげで押し入れも戸袋も、タンスの中まで片付きましたが、
探し物は見つかりません。
私の頭の中にも消しゴムがあるようです。
「私の頭の中の消しゴム」
この映画を見たのはもうだいぶ前になるけど、ソン イェジンさんが若くて、綺麗で、今も大活躍していますが、
なにしろ心に残る題名でした。
さて、気を取り直して、

おめざは、
葡萄のゼリーとさくらんぼです。
花は、ペゴニア。

今年はなぜかよく咲いています。
換気のためにお風呂場の窓を開けると、そこにあって、ちょっと嬉しい気分になります。


実は、この花の名前がいつも出てこなくて、
思い出すのに時間がかかります。
花によらず、
思い出すのに時間のかかる単語が多くなって、
不安に駆られます。
ジーと考えて言葉が出てくるのを待つことがよくあります。。・°°・(>_<)・°°・。
私も昨日ほぼ一日中片付けをしながら
探し物をしていました。同じですね♪
よくよく考えたら、友人に差し上げてしまった
ように思います。 友人には聞けないけど。。。
私はよほど大切なもの以外は、友人や娘達に
あげてしまいます。母も同じで、私にあらゆるものを
くれました。いらないものまで。。。
私は、ものもそうですが、人の名前や場所の名前が
全然出てきません。私の頭の中には大きな消しゴムが
あるのかもです
忘れてもいいそうです。それを思い出すのに時間が
かかっても思い出せれば、脳の中で違う神経が新しく
できて、違う回路ができるそうです。何歳になっても
脳は成長するそうですよ
どこに行ったかわからない 私にも あるあるです。人には神隠しにあったと言っているのですが。
先日もそんな話をしたら、うちにはそんな神がいっぱいいてると言った人がいましたよ。(-_-;)
言葉が出てこない もう全く同じです。今も一つ頭の中にモヤモヤした言葉があるんです。早く閃いてほしいです。(>_<)
何歳になっても脳は成長するとは、嬉しいことです。
私の友人は、
〜忘れた、 〜出来なくなった と言うと、
「順調、順調」と言ってくれます。
歳相応の事だと言う事らしいです。
それで、まあそんなものかと納得します。
皆、歳相応に順調なようです。
私のとこにも神がいっぱいいるようです。
あ〜ぁ、頭の中はどうなっていくのか、
言葉が不自由ったらないね!