Sweet*Lane(スイートレーン)ビーズフラワー

ヨーロッパ生まれの手仕事の世界
グラスビーズで咲かせるビーズフラワー

初メロンパン

2008-07-31 02:31:44 | クッキング
日本人の方から超破格値で譲っていただいたホームベーカリー。
始めはもっぱら全自動の食パンコース。

そのうち、バターロールに挑戦。
何回か作りましたが、パン作りの右も左も分からない、取説だけが頼りのわたし・・・
仕上がりは全く安定せず。 大小様々なバターロールが混ざり合ってます。

で、懲りもせず昨日もバターロール~ 
機械での一時発酵の終了合図。
そこで、はたとひらめきました。
バターロールばかり14個あっても、二人ではいつも持て余します。
メロンパンが食べたい! 
そこからもう戦争状態。

ガス抜きをして、14個に分割して丸めてベンチタイム(でしたっけ?)へ。
その間にメロンパン用のクッキー生地を準備
なにせ、クッキー生地も冷蔵庫で20分くらい寝かさなければなりません。
時間がない!
粉などの計量→バターはレンジでちょっとチン→混ぜ混ぜ・・・
      →最後に粉をふるいながらさっくり混ぜ混ぜ→ラップに包んで冷蔵庫へ(約10分)

ふぅ~。 やれば出来るじゃん。

でも、結局ベンチタイムを10分オーバー (まっ、どうにかなるか・・・)

バターロールの成形をして、
続いてメロンパンのクッキー生地を取り出し、丸く伸ばしてパン生地とドッキング。
さらに30分~40分の二次発酵へ。

・・・ 40分後
あっ、やっぱりちゃんとぷっくりしてるのと膨らみきってないのと・・・色々

バターロールには卵液を塗って、メロンパンにはグラニュー糖をふりかけて~

オーブンで焼くこと約15分。
出来上がり~
焼きたてのメロンパンをがぶり。
はふはふ、サックリは焼き立ての醍醐味ですねえ~。

もう少しふっくら盛り上がってほしかったんだけど・・・
多分、室温とか発酵時の温度管理とか丸め方とか・・・
色々な要因があるんでしょうねえ。 
このどうってことなさそうな、一つ一つの工程がとっても大切なんだなあ。
やっぱり職人さんはすごい。 あらためて、パン屋さんに感謝。
日本へ帰ったら、こんな苦労をせずにおいしくてリーズナブルなパンがいっぱいあるもんねえ。


                   これは翌日のワ・タ・シの朝食 
           (いつもはこんな事してません・・・汗。 
                  パンを片手にマウスをクリック・クリックっていう感じ)
                






アフタヌーンティー

2008-07-30 02:50:26 | その他
たまには、女性だけでこんな贅沢な気分もいいかしらあ~
ということで、ダウンタウンにあるフォーシーズンズホテル
アフタヌーンティーへ行ってまいりました。

アフタヌーンティーが出来るスポットは幾つかありますが、ここは初めて。

紅茶は10種類くらいの中から好きなものをチョイス。
ちゃんとサンプルの茶葉を持ってきてくれました。


左は私がチョイスした、フルーツとお花たっぷりのさわやかティー
右は大人なお友達チョイスのダージリン (それも捨てがたかった・・・)


                           1のダ~ン


                           2のダ~ン


                           3のダ~ン

ますはスコーンから。

スコーンにかかせません。
手前からフルーツのジャム
(ラズベリー?だったっけ?)
真ん中がDevonshire Cream
(イギリスではクローテッドクリームで頂きましたが、
アメリカでは全く見かけません。 なんで売ってないんだろう?
でも、このクリームもなかなかおいしかったです。)
奥がLemon Curd
(curdって何? カスタード? って聞いたら、カスタードとはちょっと違うらしい。
食べてみたら、まあレモンクリームという感じ。
実はこのレモンカードって、トーストやスコーンによく合う定番だったらしいです。
知りませんでした・・・ 簡単に作れるらしいので、今度挑戦してみようかな)

サンドウィッチはぜ~んぶおいしかったです。
きゅうりの薄切りのは酸味がきいていてさっぱりとしたお味。
定番のエッグサラダも、カレー風味のチキンサラダもスモークサーモンも絶品です。

デザートは・・・ 写真忘れましたが、カバードチョコレート・ストロベリーも付いてました。
サンドウィッチまでで、結構お腹も満足。
私は普段からあまり甘い物を沢山は食べないので、目で楽しむということで。
でも、どれもプチサイズなので結構いただけました。(笑)
いちごのスライスののっているタルトは甘かったあ~。
ここはやっぱりアメリカでした・・・

気が付けばすでに2時間半経過・・・
おしゃべりしながら、おいしい物を頂いていると
あっという間に時間は過ぎてゆきますねえ。

おいしゅうございました。
今度は何処のアフタヌーンティーへ行こうかなあ~?



ビーズフラワー

2008-07-29 03:29:23 | ビーズフラワー
さあ、そろそろクラフトが恋しくなってきました。
久しぶりに、ビーズフラワーでも作りましょうか。

ビーズフラワーを始めた頃からずっとやりたかったこと。
自分で作ったブリザーブドフラワーのウェディングブーケを
ビーズフラワーで表現する!


実際に使用したウェディングブーケです。(2002年のことじゃったあ~)
こちらにちゃんとした写真を持参しておらず、小さな写真をスキャナーで取り込んだら
こんな画像になってしまいました。
まあ、雰囲気はこんな感じです。

ビーズフラワーを始めた頃は、こういうジューシーカラーの糸通しビーズを見つけることが
出来ず苦労しましたが、時間をかけて(お金も・・・か)少しずつ納得の色に出会える事が
できました。
最近では、糸通しビーズではありませんが、クラフトショップのマイケルズやジョアンでも
少量パックのパステル系丸小ビーズを見つけることができます。
やっぱり、実物を見て買えるのはありがたいです。

さて、今回のラインナップは

右にあるブルー系は、ファイヤーキングのターコイズブルーのイメージ。
今回は使用しませんが、綺麗な色でジューシーカラーつながりということで載せました。


今日作ったのはこの3つ。
バラ(小)、バラ(中)、カーネーション
こういう透け間のあるビーズの場合、シルバーワイヤーを使うよりも、同系か白を
使ったほうが、ビーズの発色が良くなる気がします。

3つしか作っていないのに、左の指はすでに筋肉痛みたいな感覚。
指先はワイヤーでこすれるためヒリヒリしてきました。 


左)バラの花びらパーツ
右)バラのガク (実際は見えないので簡単な方法で)

実は・・・
上にも書いたように、最終的にアレンジしてしまうと、ガクはほとんど見えなくなります。
でも、一応こだわりで付けたのですが、よくよく考えてみたら
ブリザーブドフラワーの場合、ガクも花びらと同系色になるんですよね。
失敗しましたあ~。
付け直さなくちゃ。





あれっ?進化してる

2008-07-28 11:48:44 | その他
日本のお菓子類のパッケージって、本当にかゆいところに手が届くというか
開封後でも、しっかりふたができるようにストッパーもとっても工夫されてますよね。
正直、別にそこまでしなくても・・・ 
って思うこともあります。
でも、このきめ細かさが日本人の気質かな。

アメリカではあり得ないこと・・・ と、あきらめというかだんだんその工夫の無さが当たり前
になってきました。
ところが・・・
アメリカも頑張ってるんですよ。 少しは進化してたんです! 
見つけました。

久しぶりにパンケーキミックスを購入。
あれ? 何か違う? 

手前のパッケージに、“Easier Open & Close!”の文字。
因みに奥のは以前買ったもの。


以前買ったバージョンの粉の出し口はこんな感じ。
ここを押すと周りの茶色いピラピラした部分が箱の中にひっこみ、使うときはこれを
つめの先で引き出す。 やりずらい! 
なので、いつもピラピラさせてました。


これが今回買った進化版。
押し込まれる部分はブルー小さな四角部分。 ホールド感バッチリです。
そして、“Lift Here”の部分を引くと簡単にオープン!
確かに“Easier Open & Close!” 
粉も前より出しやすい。

こんなどうってことない事にちょっと感動。

そういえば、スティックサラダ用にカットされて売っているセロリの袋ですが、
鮮度を保つためにジッパーが付いているんですが、硬くて硬くて使えた事が
ありません。 使い方が間違ってるのか? 誰か使い方知ってませんか?





車椅子バスケット大会終了・・・そして

2008-07-27 06:21:48 | その他
無事大会も終了。
選手の皆さんと過ごせる時間もあとわずか・・・
滞在最終日は、お疲れ様&北京への壮行も兼ねての
BBQパーティーを行いました!

今回のメインは、レフェリーの益竹氏による
“本場オタフクブランドによる広島風お好み焼き!”
何と日本から、粉、オタフクソース、けずりぶし、いか天、青のり
持参してきてくださいました。 (拍手!)



あっ、でも益竹氏は今大会の決勝戦でレフェリーをなさったんです。 
しっかりメインの仕事を終えてのことですからあ~   

関東人の私には、オタフクブランドの青のりやいか天まであるとは知りませんでした。
しかも、お好みソースは販売されている地域により微妙に味を調整しているらしく、
今回持参して頂いたソースが正真正銘、広島の味だそうです。 
因みに、広島ではオタフクソース派カープソース派があるそうです。(これも知らなかった)
カープソースは全国展開していないそうなので、知らなくて当然でしょうか。
何だか、バスケットの知識と共に広島焼きの知識も増えた気がする・・・


タネの具合はいい感じ~     職人の顔になってますねえ  おいしそうに焼けたぞお~

因みに、この間選手は室内でミーティングの真っ只中。
鉄板と火加減の調子を見ながら、試し焼きですよねえ。
そして、私たちはお試しを試食、試食。

『鉄板から直接へらで取って食べるのが一番おいしいんだよ』ということで挑戦。
ソースが少しこげた感じの香ばしい香りと、生地とそばのもちもち感、でもきゃべつも
たっぷりだから決して重く感じない触感を、はふはふしながら頂きました。
家でも時々お好み焼きを焼きますが、やっぱり鉄板で焼いたのは
(しかも、焼いていただいてるしい~)一味違います。 
おいしかったです~ 

余談ですが・・・ こんな質問をしてみました。
私  『コロッケには何をかけるんですかあ?』
益竹氏 『もちろん、オタフクソースですよ』
と、周りにいた名古屋や静岡出身の方々が
『私はカゴメソースです』 
カゴメ?
私はソースといえば、ブルドックソースが当たり前、カゴメも売っていたけど
私にとってはマイナーな存在でした。
ところが、所変わればですねえ、
カゴメとおっしゃった方は、アメリカに駐在するまでブルドックソースの存在すら
知らなかったそうです。 (そうか、ブルドックは全国区ではなかったんですねえ~)

もう1つ、
『天ぷらで天つゆがなかったら何をかける?』
関東人 『しょうゆ』
関西人 『ソース』      皆さんはどうですか?


BBQ用の炭も準備しなければ。  うっわあ~ファイヤー    お肉もタレに漬け込んで・・・
今回は、和風焼肉のタレvs 韓国BBQのタレ
(でも、味の差を味わっている余裕はありませんでした・・・)

この他に、レモンペッパーのチキン、おにぎり・・・etc 準備はOK!

遅れること2時間ほど、ようやく選手もミーティングを終え、広島焼きの香ばしい香りに
つられて続々とテラスへ。


さあ、これからは無礼講です。 選手も・・・私たちも・・・  『かんぱ~い!』の合図と共に


お肉の順番待ちで~す。               じゃんじゃん焼いてます。
グリルのお世話をしていたご主人様方、暑い中ご苦労様でした。


  じゃんじゃん食べてます。        そして、じゃんじゃん飲んでます。


楽しかったひと時ももうすぐお開きの時間。
最後には選手の皆さんから子供たちへタオルやドリンクホルダーなどがプレゼントされました。
しっかりサインを頂いて記念にしましょうね。



                      最後にみんなで記念撮影
              あれっ? 誰か足りない! 飲みすぎだあ~
                       さて、誰でしょう?

合宿時のボランティア、試合の観戦、そしてこんな風にとっても気さくな選手の皆さんと
楽しく過ごさせて頂いた一週間、パワーを送るつもりが逆にパワーとハッピーを頂いた
気がします。  選手の皆さん、ありがとう! 
そして、北京に向かって Go Japan!!





車椅子バスケットジャパンチーム大会に臨む

2008-07-26 03:55:46 | その他
19日に大会を終えた選手の皆さんは、今頃時差ボケと戦いながら
それぞれのチームで最終調整に入っているのでしょうねえ。
あれからもう一週間がたとうとしています。

バスケットチームの皆様と同様、私も私なりのフルパワーで過ごした一週間でした。
(そのつけが今頃きている気がするう~。 年には勝てない・・・か)

感動の余韻が冷めないうちに・・・
大会を振り返って&送別BBQパーティーの様子をお伝えします。

15日(火)の練習終了後、選手の皆さんは大会会場があるWarm Springsの
会場施設内の宿舎へ移動。
迎えのバスが2時間以上も遅れて・・・ 
(前回も同様だったらしい。 さすがアメリカ)


左)こーんな何もない道を車で約50分。 片道40マイルの道のりです。
  この道のりを、1日2往復したお友達も・・・ 頑張りましたで賞!差し上げます。
右)あの信号を右折すれば、大会会場はもうすぐ。


左)施設入り口 Roosevelt Warm Springs Institute for Rehabilitation
右) 選手たちは施設内を自由に移動できる環境。(どこのチームだ?)


バスケットコートのある施設
ここが、今大会の会場建物です。


選手の宿舎となったロッジもちょっと覘いちゃいました。
(最終日のBBQパーティーをここのテラスで開催するのでその下見ってことで)
テラスからは池と緑が気持ちいい。 
このロッジに、日本選手団とイスラエル選手団が宿泊されていたそうです。


宿舎内の天井が高く開放感たっぷりな大リビングルーム。
選手の皆さんはここで集いミーティングなどをなさっていました。
大きな暖炉の前にも・・・ベッド。
いったい誰がここに寝泊りしているんだろう? 

さて、肝心の試合の模様です。

私は、対アメリカを2試合、対スウェーデン、対イスラエル の計4試合を観戦しました。


応援もしたいし、写真も撮りたいし・・・
でも、私のちっちゃなデジカメではなかなかナイスショットがありません。
途中から写真撮影はお友達の(ご主人の)一眼レフにお任せするとして、
応援に専念することにしました。

ブレブレ写真でごめんなさ~い。


詳しい試合内容は、選手の方々のブログなどを読んでいただいた方が良いでしょうが、

私の感動を感じて頂けたらうれしいです。 
(観戦していない試合は結果のみ)

初戦 対イスラエル   70対60 勝利  さい先良いですねえ。

2戦  対アメリカ      52対66 負け  

2年ぶりに観戦する試合、さすが練習風景とは打って変わって、プレーの激しさを実感。
車椅子がぶつかり合う金属音、選手が叫ぶ声、ホイッスルの音、タイムアップを知らせるブザー。
試合開始早々は、応援する側もちょっと照れくささや、どうしたらいいんだ?みたいな
思いがあって、なかなか声を発することが出来ませんでしたが、選手の真剣なプレーを
見ていたら自然と力が沸いてきますね。 
気がついたら、
『ニッポン!』って叫んでた。

普段は優しい声でおしゃべりするほっこり系のお友達もいきなり隣で
『ニッポン!』 フルパワーの声出しでした。 (新たな一面にびっくり)

強豪のアメリカ戦では、14点ほど離されたあと5点差くらいまで追い上げた時は
もう大興奮。 初日で声がかれそうでした。

最終的には14点差で負けましたが、最後まで可能性を残した見ごたえのある試合でした。









3戦 対イギリス     60対74  負け

4戦 対カナダ      60対85  負け


5戦 対スウェーデン  51対47  勝利 

対スウェーデン戦は、最後の最後まで手に汗をにぎりました。
最後の30秒があんなに長く感じるなんてえ~
ファイナルクォーターまで、相手にリードされていたものの、点差はほんの数点。
選手はもちろん、応援側も
『まだまだいけるぞ~。』という気持ちで、応援にも一層力がこもり、声も益々大きく
叫び声に変わっていた感じ。 手のひらも真っ赤。
ついに逆転した時は
『ギィャァ~ア~~~』ほとんど叫んでました。 
でも、気を許したらまた逆転されてしまいます。
応援パワーを落とすことなくラストスパート。
最後の最後は、相手も無理してボールを取りにくるので、相手のファウルも多くなり、
こちらのフリースローも何本かゲット。
本当に、最後の30秒は手を合わせて祈る思いでした。
そして終了のホイッスル!
『やったあ~!』

これで2勝3敗。 (1勝4敗とは大きな違いですからねえ)









6戦 対イギリス    68対55  勝利

これで3勝3敗 
準決勝をアメリカと戦うことに。

決勝トーナメント 

準決勝    対アメリカ    51対68  負け


リベンジアメリカ! で臨んだ対アメリカ2戦目。
セカンドクォーター辺りで、アメリカチームに何かスイッチが入ったような感じが。
やっぱり強豪チームですし、相手も少し余裕を見ていたのかも。
それが、いきなり全開モードになった気がしますねえ。
顔つきも、ガードもあたりも強くなり、マークも厳しくスピードもすごかったあ~。
敵ながら・・・すごいぞアメリカ。
一時そのペースに巻き込まれてジャパンは自分たちのペースを崩されてしまった
ような場面もあり、このままズルズル・・・ なんて頭をよぎってしまいましたが、

そこが今のジャパンなのでしょう。 最後の最後まで集中をきらすことなく戦ってくれたと思います。





3位決定戦  対イスラエル  47対61  負け

多分、チームとしては互角なんだと思います。
でも、イスラエルチームの方が、勝利への執念がちょっとばかり上回っていたような
気がします。 ベンチも応援団もすごいパワーでした。
悔しいけどこれが現実です。
いいパスもシュートもいっぱいあったけど、決まる決まらないはほんの紙一重。
この日の神様はイスラエルへ微笑んだということでしょう。

という事で、最終結果は6チーム中の4位

ジャパンの皆さんお疲れ様です!

北京に向けて、きっと実りある大会だったことと思います。

この大会の経験をしっかりと北京で生かしてくれることでしょう。

                            ・・・BBQパーティーへ つづく



スモークサーモンの缶詰

2008-07-25 00:51:56 | クッキング
昨日紹介した“人参と鮭のサラダ”を作った後に、トレーダージョーズで
スモークサーモンの缶詰を発見。
これで作ってもおいしかったです。



             中身はこんな感じ。 フレークではなく切り身状態。
        このまま食べてもおいしいし、少し手を加えるだけで、お酒のお供に最高な感じ。
     肝心のお値段、忘れましたあ~。 でも、1缶$3くらいだったと思います。

     日本でもスモークサーモンの缶詰ってありますか?

人参と鮭のサラダ

2008-07-24 02:53:49 | クッキング
先週は連日忙しく動き回り、お料理も手抜きばかり・・・
そんな中で生まれたレシピ。
レシピというほどの物ではないのですが、夫からも“グゥ~”が出た一品です。
付け合せにちょこっといいですよ。



*人参の千切りをレンジで20秒ほどチンして冷水に(水気を絞る)
*鮭缶とすりごまを適量混ぜる 
*めんつゆで味を整える

こちらでは、ピンクサーモンとレッドサーモンの缶詰がありますが、以前お友達に
使うならレッドサーモンを、ということで薦められて以来レッドを使用。
鮭缶の味で決まるかも。




試合観戦の合間に・・・

2008-07-23 00:09:10 | コレクティブル
車椅子バスケットチームの大会も無事終了
選手の皆さんは、月曜日発のフライトでお帰りになりました。
(しかし、出発が6時間以上も遅れていたらしい・・・)

大会の様子などは後日アップする予定です。

大会最終日。 ジャパンの試合は2試合あったのですが、
その間が約4時間。
さて、何をして時間をつぶすかな?
会場周辺にはな~んにもないし、
(って、いうのは失礼か。 Warm springsは小さな町ですが、周辺は州立公園
指定されていて、ルーズベルト大統領が建てた、Littel White Houseとか
自然を満喫のアクティビティーもあります。)

私は何度か観光で訪れたこともあるし、それを満喫するほどの時間もなかったという意味です。

で、近くにあるアンティークモールへ出かけました。
今回ゲットしたもの。


1つしか持っていなかった白のチリボールをゲット
600ml位入るピッチャー
キュートな形に一目ぼれのピンクのグラス(デプレッションってあったけどどうかなあ?)
1996年アトランタオリンピック記念のオーナメント(Hallmark製)


以前から持っていたピッチャーより小さめ。
パーツは外して洗えるし、大きさもちょうどいい感じでなかなか使いやすいです。
お友達はめんつゆ入れたりしているみたい。


今回購入したチリボールはのバックスタンプは、残念ながらFire Kingではなく、
アンカーホッキング。
でも、40%オフだったから納得。

しめて、$23のお買い物でしたあ。









ようこそ!(車椅子バスケットチームがやってきた)その3

2008-07-17 07:35:36 | その他
15日(火) いよいよここでの合宿の最終日です。
今日の午後、練習終了後は試合会場となるWarm Springsへ移動となります。





今日はお昼の準備のボランティアに参加。
6人で分担して持ち寄ったメニューは・・・

めちゃめちゃ、“おふくろの味”ですねえ。
やっぱり日本人の基本は、おにぎりでしょ。
米粒パワーで試合も頑張って!

2時には送迎のバスが来る・・・ はずだったのですが
待てど暮らせど着やしない。 (前回もこうだったらしい)
さすがアメリカ、これがアメリカ。 (ぷんぷん)

電話で確認してみると、
『もう向かっているから、そろそろ着くと思うよお~』って私が聞いたわけではありませんが、
でも来ない!
『蕎麦屋の出前じゃあないっつうのお~』 (ぷんぷん)

さすが、選手の方々は動じません。 慣れているんでしょうか、人間が出来ているんでしょうか。
ソファで昼寝している人、外で日光浴している人、子供たちの相手をしてくれている人・・・
このくらいど~んと構えられなくちゃ、日本代表は務まりませんね。
私もあまり“ぷんぷん”しないように気をつけなくちゃ。(反省)

そうこうしていること2時間半。
4時半頃ようやくバスが到着! (パチパチパチ)


荷物の搬入を手伝う子供たち。          そして、いよいよお見送り。


奥様のお一人が、手作りクッキーで激励。(すごい!ステキ!) 
子供たちの背中には、選手のサインでいっぱい。 これを着て応援するんだよねえ。


               さあ、明日の第一試合は8:00スタート。
                     “頑張れ日本!”

                         
大会編につづく・・・