goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

音楽家

2006年02月07日 11時12分04秒 | みゆみゆとの生活
このところ、雪が降って、寒い毎日が続いています。
近くの公園に行ってみたけど、あまりにも風が強く、すべり台1回だけして帰ってきてしまいました。
ベランダでシャボン玉やってみても、寒いし・・・。

少しは運動させないと、と家の中でいろいろ体操してみました。
「おかあさんと一緒」の体操とか。
これが結構きつい。なぜかというと、そうちゃんをおんぶしたままやるからです
産後のダイエットに・・・と自分に言い聞かせて、1時間近く家の中で動きました。

なかでもみゆみゆが気に入ったらしいのが、「山の音楽家ごっこ」。
「♪わたしゃおんがーくか やまの みゆちゃん」
と歌いながら、楽器の形の小さなおもちゃを持ったまま、部屋の中をぐるぐる回り続けるのです。

「う~目が回ったよー。もうやめようよー。」と白旗を揚げる私に対し、
「ちゅぎは~ おかーちゃんが らっぱだよー」と容赦なく要求を続けるみゆみゆ。
何周して何曲歌ったかわかりません。最終的には酔っ払ったみたいになっていたような・・・。

しばらく「山の音楽家」、させられそうです。

スーパー大辞典

2006年02月05日 20時19分08秒 | みゆみゆとの生活
・ギョギョーン
・ギョギョット
・ギョクロ

みゆみゆがこの3人を気に入ったらしい。
「アンパンマンスーパー大辞典1600」に載ってました。
この大辞典、1600人(匹?)のキャラクターが載っています。
でも、これにもまだ載っていないキャラクターもいる・・・。

全部覚えたらすごいけど、別に覚えなくてもいいよ、みゆみゆ。
みゆみゆが「これなに?」と聞いてくるキャラクターは、なぜか悪役っぽいのが多い。なんでだろう・・・。


お手々つないで

2006年02月03日 13時46分49秒 | みゆみゆとの生活
昨日行った公園でのこと。
3歳の男の子と2歳の女の子の兄弟が、先にすべり台で遊んでいました。
始めて会った子にもかかわらず、その子がみゆみゆのことを気に入ったらしく・・・。

「ねーねー、手つなご」といきなりのアプローチ。
みゆみゆもあっさりと、「いーよー」とお返事し、カップル成立。
あらまー、どうしたことでしょう。
お手々つないだまま階段を上り、ゆらゆら揺れる丸木橋を渡り、そのまま二人一緒に滑り降りて、運動場へ駆け出していきました。
そしてひとしきりダンス(?)を踊り、最終的には両手をつないで見詰め合っておりました。
こんなことは初めてで、驚いてしまったのですが、相手の男の子の方もそうだったらしく、向こうのお母さんといっしょに笑い転げてしまいました。

二人の熱々の時間を邪魔したくはなかったのですが、そのあとお友達の家に行く約束があり、先に公園を去りました。
「ごめんね、このあと用事があるから先に帰ろうね。」と言うと、「はーい。」といいお返事のみゆみゆに対し、相手の男の子は・・・
号泣。 切ないくらいの泣き声が、ずっとずっと後ろに聞こえておりました。

その話しをあとで夫にしたところ、
「その子、どこに住んでいるなんて言う名前の男?」だって。
・・・男って言っても3歳なったばっかりなんですけど。
早くもジェラシーのおとうちゃんでした。

ちなみに、そのあとお邪魔したおうちでも、お友達の男の子に一つのイスに座ろうと誘われ、「いーよー。」と座ったら、腰に手を回されていました。・・・。
おぬし、すみにおけんのう。

リフォーム

2006年02月01日 13時17分03秒 | みゆみゆとの生活
牛乳パック椅子が随分汚れてしまったので、新しく生地を張りなおしてリフォームしました。
お下がりでいただいたフリースベストのアンパンマンが、ジャストサイズでびっくり。
みゆみゆにも手伝ってもらって(ジャマしてくれた、とも言う)、はさみ・ガムテープ・木工用ボンドを使って完成。
あっという間でした。
簡単なので皆様もお試しあれ。