のだめのせいでオーケストラのCDを聴きたくなりました。
これはー?と言って夫が持ってきたのは「新世界」。
超有名な、あの曲です。下校時に流れていた、あれと、派手派手しい、あれね。
私も第1楽章が好き。美しい。
「ここのハーモニー、絶妙じゃない?」とか「ここでバイオリンがあふれてくるみたいに出てくるの、胸がざわざわするよね。」とか、適当なうんちくを入れながら聴く。
ドン♪ 「なんか、今のバラバラじゃなかったー?」
入りが若干乱れたことが気になり、いちゃもんをつける私。
「誰の演奏か見てみよう」と、CDケースを手に取る、調べ好きな夫。
「『ベルリンフィルハーモニー 管弦楽団
指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン』ですけど
」
「ひっ。失礼いたひました。
」
思わず謝っちゃったよ。
神様やん。
下手なことを言うものではありませんね。
音楽は、頭ではなく、心で感じないと
これはー?と言って夫が持ってきたのは「新世界」。
超有名な、あの曲です。下校時に流れていた、あれと、派手派手しい、あれね。
私も第1楽章が好き。美しい。
「ここのハーモニー、絶妙じゃない?」とか「ここでバイオリンがあふれてくるみたいに出てくるの、胸がざわざわするよね。」とか、適当なうんちくを入れながら聴く。
ドン♪ 「なんか、今のバラバラじゃなかったー?」
入りが若干乱れたことが気になり、いちゃもんをつける私。
「誰の演奏か見てみよう」と、CDケースを手に取る、調べ好きな夫。
「『ベルリンフィルハーモニー 管弦楽団
指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン』ですけど

「ひっ。失礼いたひました。

思わず謝っちゃったよ。
神様やん。
下手なことを言うものではありませんね。
音楽は、頭ではなく、心で感じないと
