goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

活用策

2025-03-23 20:25:00 | たてもの

ちょっと前の記事ですが「野菜工場、技術で課題克服」の見出し。

取材された場所は近いところでした。

深川だもの。

廃校舎を活用した野菜の水耕栽培。

北海道の田舎マチならいくらでも土地がありそうなものだけど、廃校舎を活用する意味がどこにあるのか、気になります。

リーフレタスやハーブ類など20種類を7人で栽培。

初期投資が小さく、エネルギーも自前。

冬場の暖房には廃材から作ったペレットを燃料にするボイラーを使う…。

読みながら自分の住む場所ならどうなんだろうって…。

そう思うことがいいのかどうかはわからないけど、今あるものを何かに活用するって姿勢を学びたい。

空いているものがあるから出来るってことでも無いのでしょう、事業にチャレンジする意気込みのある人がいなきゃ…。

労力がどれほどなのか、供給するエネルギー設備の安全性とかも気になるところ。

こりゃ見に行かなきゃ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなもの | トップ | 新しいの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

たてもの」カテゴリの最新記事