goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

奈良漬け

2013-12-28 23:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜。

ウチの3番目が帰って来ました。
冬休みです。

いいね。
これで少し明るい年末を過ごせそうです。

ああ…、まだ年賀状も出来てないし。
いかんなぁ。
今日中に完成させよう。



これはクリスマスの夜に食べた巻き寿司。

10月に届いた漬けものが残ってたの。
そうそう、奈良に住むインディが送ってくれた漬けものの詰め合わせです。

いろんなのがあったけどほとんど食べちゃって…、あとは奈良漬けだけ。
なので海苔巻きになったってワケ。

少し濃い味の奈良漬けでしたけどね。
こうして食べるとさすがに美味い。
いつも買って来る奈良漬けとは違うねぇ。

随分経っちゃったけど、改めて感謝します。
どうもありがとう。



おまけ。

まぜご飯の具が残ってたんだって。
それも巻き寿司になりました。



全部食べたらお腹がはち切れそうになっちゃいましたわ。
毎度思うことだけどね。

どうしてそんなに食べなくっちゃならないんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2013-12-28 21:00:00 | 飲み食べ
職場の忘年会。

つい最近までは文化センターで行っていたのですが3年前からオーベルジュましけに会場を移しています。



市街地から少し離れた場所にはなるのですがバス送迎もありますからね。
しかも料理はバイキング方式。
飲みものは…、申し訳ありませんが持ち込みです。

ビールはもちろんサッポロ黒ラベル。



会場は暖かですが、外は寒いですからねー。
熱燗も人気です。



もちろん生ビールも。
あ、これもサッポロだね。
さすが幹事さんたち、わかってるねぇ。



今年の秋、オーベルジュの料理長が交代しました。
今までの伊藤シェフは体調を崩されたので少しお休みです。
いろいろと無理なお願いも聞いてもらってましたからねー。
早く元気になってまたここで美味しい料理を振る舞って欲しいなぁ。

新しい料理長は…。

まだお会いしたことはありませんが、美味しい料理を作ってくれると評判なのだとか。

それもまた楽しみだわ。



タコと…、白身はカレイですかね。
カルパッチョ。

漬けものは4種の盛り合わせです。



開会は午後6時。

皆さん徐々に集まり始めます。
人数も多いのでバスは2往復。

最初に到着した皆さんは、とりあえず練習で1杯。

ううーっ。

美味い。

さすがサッポロ。

年末に大好きなものを楽しませてもらいました。
ありがとうございます。



昨年の忘年会は、会場の中央にだけ料理が並んだのでスタートと同時にみんなが席を立ってしまい、一気に空になっちゃったんです。

少しはテーブル席の方にも置きましょうか。



支配人からそうアドバイスを受けて、今回は魚の照り焼きと鶏肉ソテーのクリームソース、カルパッチョと漬けものがテーブルに添えられました。



ああ…、ワタクシはこれだけでも十分なんですけど。

せっかく運んできてくれたご飯。



じゃ遠慮無くいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿し忠

2013-12-28 20:00:00 | 飲み食べ
駅前にある寿し忠のオードブル。

先日、自治会の役員会を開いたのですが、その席用に注文したもの。
夜の会合ですからね。
お腹を空かせた人も来るだろうと思って…。

巻き寿司も入れてもらいました。



寿し忠はお寿司も美味しいのですが、総菜類も魅力なお店。

この日は来月に迫った総会資料の打ち合わせでした。
今年の活動と決算の報告です。
1月の総会と5月の掃除と草刈り。
毎月の街路灯の電気料金や各種負担金の支払いなどなど。

目立ちませんけどね。

日々の暮らしの中に必要な裏方作業。



そう言えば、これからの季節の話題がひとつ。
除雪の悩みが出されていました。
我が家の前の道路は、どちらかと言えば広い方なのですが、それでも雪が積もれば車がすれ違うのも大変になるの。

だけど、町内会の中には、雪の無いときでも車がすれ違え無いくらい狭い道もあるんですよね。
そこんところの排雪のこと。

たくさん積もった雪を排雪するのは、1度か2度。
その時に全部のところをやってくれればいいんだけど細い道は後回しにされちゃって…。

結局作業をしないままってこともあったようです。

ああ…、そんな時に機敏に動く役員でありたいもの。
もっとみんなの連携をとれるように頑張ろう。



それと同じく除雪の悩みがもうひとつ。
みんなで使うゴミステーションの除雪当番のこと。

一人住まいの高齢者には、ちょっと作業が厳しいって…。
確かにそうだよねぇ。

だけどなぁ。
同じような境遇の方が多いのも事実だし。
高齢の皆さんの順番を飛ばして若い人たちだけで作業するのって…。

ま、どこまでを若い人とするかという問題もあるね。
難しいです。
何かいい案を絞り出さなくては。



おっ、ハタハタの唐揚げ。
これ好きなんだよねぇ。
ザンギも入ってるし。

美味いもの食べていい案を考えましょ。



自分でやるか、除雪車をお願いするか。
そんな2択ですかね。



さて、総会の結末はいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーズ

2013-12-28 18:30:00 | たてもの
ああ…、年末の週末。
やることがいっぱいあるハズなんだけどね。
昨日の飲み疲れだな。

何にもする気にならないわ。
困ったもんです。

これは先週の日曜。
久しぶりに行った電器店。



欲しいモノはたくさんあるんだけどね。
パソコンとかカメラとか家の電話機も新しいの欲しいなぁ。

だけど並んでいるものをいちいち見比べるのが面倒なの。
昔はいろいろ調べて買ってたのに。

見ているウチに要らないなーって思っちゃうの。

この時は居間の蛍光灯を買おうと思ってたハズなんだけどね。
しばらく切れっぱなしです。
安定器付きの蛍光灯。
グローランプを使わないタイプのヤツですわ。

蛍光管タイプのLEDってのもあるんでしょ。
それにしたら安定器は要らないよね、きっと。
ああ…、そんなことを考えるとさ。

だんだん面倒になるのさ。

照明は2つあるうちの片方がまだ点いているからねー。

正月近いし、切れっぱなしってのもなぁ。
明日買ってこよう。

結局この時はおじいちゃんが欲しがってた電気毛布を買ってきました。
チョー安売りのもあったけどね。
それじゃないヤツ。

だって危ないかも知れないっしょ。
発火したりして。

安全第一ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の変化

2013-12-28 17:25:00 | お天気話
今日は雪降りました。
15、いや20センチくらいですかね。
一時吹雪模様だったし。

でも、心配されていた暴風雪にはならず。
ま、昨日の忘年会も無事歩いて帰って来れたから。
まずはヨシとしておきましょう。

それにしても昨日の天気予報。

日本のあちこちで想像を超えるような異常気象が発生しているから仕方がないのかも知れませんがね。

少し過敏なようにも思えるの。
冬に風が強くなることは、ここら辺なら普通のことだし。
だけど何度も繰り返し報道されると、凄いことが起きてしまうのかー、って思えちゃう。

備えあれば…、ってことなんでしょうけどね。



昨日の夕方。

まだ雪は降ってませんでしたが海の方には厚い雲。



晴れ間の多かった空も次第に青いところが少なくなって…。



ま、いつもの鉛色の空ってヤツです。



この繰り返しが日本海の冬。
慣れればどうってこと無いです。



その少し暗いイメージに辛口の酒。
そして温かい鍋。

やっぱり幸せだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち

2013-12-28 11:30:00 | 飲み食べ
あともう少しで今年も終わり。

昨日は職場の忘年会でした。
久しぶりに大きな声で喋ったら声が枯れちゃいました。
ああ、喉痛いです。

帰りは少し遅め。
何時だったかな。
午前様だったのはもちろんだけど1時をだいぶ過ぎちゃったね。

どおりで今朝は起きづらかったワケだ。
疲れてます。

そうそう、昨日帰って台所を見たらお米がうるかされていました。
もち米。

そっか、朝はもちつきかー。



そして朝。

おばあちゃんは早くから忙しく動き回っています。

ワタクシどもは予約していたワンコの床屋ヘ向かいます。
約束の時刻は午前9時。
いつもは留萌の駅前にあるお店にお願いしているのですが、今回は町内別苅地区にあるお店に行くことにしましたよ。

さて、どうなるのか…。

お昼くらいまで預かりますが…。
あら、それは逆に好都合ですけど。
何だかすいませんねぇ。

もちつきで手狭となっている我が家なので一時的にでもワンコを預かってもらえるなんて。



どんどん出来てるよぉ。



あんこもち。
美味そうだなぁ。



きな粉が無いわ。
あら、つきたてのおもちを楽しむのにぃー。



じゃ納豆で。
冷蔵庫に入ってた3パック全部使っちゃいます。



いいねー。
納豆もち大好き。



そして立て続けにあんこもち。



好きなものを好きなだけ…。

ううーん、正月モードが既に始まってしまったか。
少しは気をつけようとは思いますがね。



ちょっとムリなようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする