ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

締めの

2011-10-18 22:00:00 | 飲み食べ
こうして画像で残しておくと、その時の味が蘇ってきます。
とろっとしてたなぁ、とかコリコリだった、とか。



海のものが中心。
増毛は浜のイメージが強いですからね。
ピチピチな獲れたての魚介が美味いのは当然です。
今は何と言っても鮭。
そしてハマチのようなブリのような…。
サイズがビミョーなんだけど大きめなハマチにしておきましょうかね。
脂がのって美味いんだな。
アワビ漁も解禁になったハズだけど。
このシケ続きじゃねぇ。



そしてこれからの季節の美味いものと言えばもう一つ。
洋梨が加わるのですよ。
甘い香りと、とろっとした食感。
宴席の最後にデザートで登場です。



何度も言うようですけどね。
増毛っていいわ。

あ、それと昨日からの風でリンゴがたくさん落ちたようです。
洋梨は早めの収穫なんですけどね。
リンゴは結構遅くまで木に実らせたままのところが多いんですよ。

みんなどうしたんだろ。
心配だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的

2011-10-18 18:00:00 | カラフル
新篠津村の話もこれで終わり。
今回は野菜のことを少し書きましょうか。

広大な敷地が自慢の「しのつ公園」。
ここだけが広いんじゃなくて、この村全体が広い土地に覆われているんです。
だもの野菜もたくさんありますよね。

産直市場の入り口にはオレンジのカボチャ。
もっと大きいのもあるのでしょうけどね。
ディスプレイにちょうどいい大きさだわ。



しかもよく見ると値段が付いています。
2千円。

ジャイアントカボチャ。
観賞用のカボチャです。
ですって。

いいね、こういうの。
係の人がいちいち説明するのもいいけど、こうして表示されているものを読んで自分で納得するのも楽しいです。

バーコードの表示は小さいのですが、1つずつをじっくり見ていくのっていいわ。
心が落ち着くし、なにしろのんびりできますもの。



そう言っているワタクシどもの「道の駅巡りの旅」は、そろそろ時間切れ。
旅立ちの時刻が迫っています。
って、自分たちで決めただけの時間なんですけどね。

生活必需品じゃないかも知れませんけど。
ひょうたん。

後ろは大根だな。
これだけ立派な野菜たちが揃ってるんじゃ並べる人も楽しいんじゃないかい。
とても美しいもの。



圧倒的な迫力だったのは白菜の棚。
漬けもの用にドサッと並ぶのはよく見かけますけどね。
1つずつがとても美しく並べられています。
シャキシャキしてるんだろうなぁ。



この年になると野菜って妙に恋しくなりますね。
肉よりも野菜。
それでいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎちゃダメ

2011-10-18 12:55:00 | 飲み食べ
ラーメンの話題が続いてしまって恐縮です。

寒くなると食べたくなっちゃう。
いつもは汗がダラダラしちゃうから敬遠しているんですけどね。

「うー、寒っ。」
そんな声が出るような気温の時なら、やっぱりラーメンだわ。
最近の冷え込みは、そんなラーメン好きにとっては適温だもの。
久しぶりに行った隣マチの食道園です。
3人それぞれ好きなものを注文しますが、プラスビビンバとレバニラを1つ。



これはキムチ入りの味噌ラーメン。
昔はこればっかり食べてたな。
辛いキムチと味噌が絶妙なんです。

でもね。
今は濃い味と辛いのは敬遠中。
たまには食べますけどね。
またクセになっちゃうと困るから…。

もう一つはコーンラーメンにチーズが入っているヤツ。
味噌や醤油も出来るみたいだけど、これは塩味がベースでしたよ。



ビビンバ。



そしてレバニラ炒め。
食べものには人それぞれの好みがありますよね。
ワタクシ、元々はレバーが嫌いだったのですが、ここのレバニラはなぜか好き。
行けば必ず注文するくらいの好物になりました。



で、ワタクシの注文した五目ラーメンの塩。
優しい味だったなぁ。
サッパリしている。
だいたい塩味なんて滅多に注文しないんだけどね。
美味かった。



ラーメンは大盛りじゃなくてもいい。
普通サイズをゆっくり食べる。
当たり前のことなんだけど、今までそれは難しいことだったから…。

ちょっと麺が伸びちゃうかも知れないけどね。
話しをしたり、スープの味比べをしたり…。



量で満たしていた胃袋ですけど。
ゆっくり食べることを知った胃袋は、どんな変化をしていくんだろ。
とりあえず、ちょっとずつ痩せていくことに期待しますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウロコダンゴ

2011-10-18 12:30:00 | 飲み食べ
昨日から通行止めになっていた国道231号線は規制が解除されました。
風、強かったですものね。
朝の散歩と通勤は、寒さで手がガチガチです。
手袋を探さないとダメだわ。

もうそんな時期なんだな。

頂きもののお菓子。
深川の音江で創作活動を続けている画家の高橋要先生から。

深川名物のウロコダンゴです。
重いのにスミマセンねぇ。

ワタクシ、これ好物なんですわ。
もちっ、いや食感的には“もそっ”としてるかな。



昔は…。
過去のことばかり書いていると笑われちゃいますね。
2色だったんですよ。
でもね、調べるとはじめは1色。
白いヤツだけだったみたい。

もち米が原料なんですね。
甘さ控えめ。
茶色のは小豆味なんだ。
そして今は緑色のものあるんです。
抹茶っぽい味。

とりあえず1コずつ味を確認します。
食べないとわからないからね。

調べていくと面白いものです。
結婚式の引き出物や祝典の記念品として紅白のウロコダンゴもあるのだとか。
食べてみたいわぁ。

でもそんなに味は変わらない、きっと。



爆発的じゃないけど、いつまでも変わらない味。
ローカルなお菓子って、そんな魅力も兼ね備えているんですね。



ウチのマチで言うとどうだろ。
お気に入りだと中村屋製菓の中花まん、山崎菓子店の暑寒岳ってとこか。
でもね、ウロコダンゴのように深川名物って名乗るものは出てないんだな。

別に1つに絞らなければならない訳じゃないんだけど。

何か一つ。
そんな欲張りな気持ちがあってもいいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2011-10-18 08:20:00 | カラフル


昨日からの風。
まだ続いています。
ビュービュー。

ちょっとは青空が出ることもありましたけどね。
今の空は鉛色。
冬モードですわ。

風が強いと心配なのがリンゴの木。
大切な収穫期じゃないですか。
何とか無事でありますように。



荒れた天気ばかりを見ていると気分が滅入ってきますからね。
穏やかな時の画像でも…。

これは土曜の朝だったかな。
朝の散歩も、お天気のいい時には少し長めに歩きます。
と言っても、昔歩いていた距離に戻すだけなんですけどね。

風が無くてもハラハラ…。
歩道には、たくさんの落ち葉です。
赤と黄色。
茶色もあるね。



この落ち葉を集めて焼き芋でも…。
なんて。

ここら辺では、そのような風習はありませんもの。
サツマイモは焼くより蒸かす。
ですよね。

あ、たまに焼き肉をする時に炭の中で焼くことがありますわ。
アルミホイルにくるんで…。
ちょうどいい感じに焼くのが難しいんだよなぁ。



10月も半分が過ぎました。
そうそう。
土曜は午前中に車を洗っていたら白鳥の群れが飛んでいったのを目撃しましたよ。
100羽以上はいたなぁ。
あの独特な鳴き声。
遠くからでもすぐにわかります。

洗車中だったからカメラ持ってなかったんだけどね。
携帯で…。

ズームをかけてみたんだけど。
ちょっとムリでした。



ま、これからよく目にする光景なので。
今度はしっかりカメラを構えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする