goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ここだけ

2011-04-18 18:00:00 | 飲み食べ
来月、みのや雅彦さんが増毛に来るんです。
皆さん知ってますか?

いつも“みのや”さんのブログはチェックしているんだけど…。
弁当のことが多いんだよね。
食べものの話だと気が合いそうだわ。

そんな“みのや”さんの11日。
ツアーの日程を見て興奮しちゃったもね。

久しぶりだなぁ。
お正月明けの國稀酒造。
そうそう、皆さんが蔵の見学をするときに出入りしているところ。
今は小物とかを販売する売店が出来ちゃったけど、そこを会場にして“みのや”さんのライブをやったのは、もう何年前だろう。
ほろ酔いライブ。

カッコよかったなぁ。
そしていい歌をたくさんいただきました。
心にジーンと来るんだよねぇ。

見た目はだんだんプロレスラーみたいになってるけど。
怖い外観とは違って優しいんだな。
あのときの酒蔵ライブ。
宿から会場までお送りする役でした。

光栄ですっ。
我が家の車(以前のグランビア)に乗ってもらったもね。
ウチの車に乗った芸能人と言えば、あとは誰だろう。

コラアゲンはいごうまん。
インディ。
まあ、よくあること。
想定の範囲内ってヤツですね。

俳優さんでは、柄本明さん。
ああ、やっぱりここからは「さん」づけしちゃうよね。
香川照之さん、そして林泰文さん。

全部、今の車じゃないんだな。
前の車、そしてその前のハイエース。
2000年頃、増毛で映画のロケが毎年のように行われていましたからね。
小林政広監督のやつ。
自主製作が多かったから、みんなでサポートして…。
楽しかったなぁ。

緒形拳さんが主役の「歩く、人」。
打ち上げが行われたマチ中の“はまなす会館”で緒形さんとのジャンケン大会。
景品は緒形さんの黄色いおサイフから出された1万円札。
4回、5回。
何回繰り返されたんだったか…。
ワタクシも参加しましたけどね。
途中で負け。

懐かしい想い出です。



これはすずらん通りにある山崎菓子店のケーキ。
増毛でケーキを並べているお店は、コンビニを別にすればここだけ。

アップルパイ、いちごショート、ガトーショコラ、チーズケーキ。



デコレーションケーキなら子どものバースデーに注文したこともあるのですけどね。
最近ケーキってあまり買わないなぁ。
だって、減量しようとしている中ですからね。



コーヒーを入れてお好みをいただきます。
どれにしよう?

やっぱりショート…、だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンに肉丼

2011-04-18 12:50:00 | 飲み食べ
そうだった。
酒蔵ラーメンには3人で行ったので、ラーメンも3つあるんです。

もう一つは海鮮の醤油。
これがまた豪華なんですよね。
ホタテ、タコ、エビ…。
海草もこんもり。

ううぅーん。
こっちも好きかも。

魅力的なメニューが並ぶ酒蔵ラーメン。
恐るべしです。



3人で行きましたからね。
もう全部ご紹介したハズなんですけど…。

何故かもう一品。
「豚焼肉丼」

ミニもあったのですがね。
そんな中途半端なモノを頼まないのがワタクシのいいところ。
ガッツリ1人前です。



まあ、3人で分けて食べるのですが…。

結局のところ、満腹ですっ。

土曜の昼から…。
寝続けましたよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵ラーメン2種

2011-04-18 08:00:00 | 飲み食べ
先週の土曜。
留萌で会議に出席した帰り道。

まっすぐ増毛に向かって帰ってきたのですが、ちょっと駅前通りに寄り道です。
ちょっと遅めのお昼ご飯は酒蔵ラーメン。
そこそこ席も埋まっていましたよ。
やっぱり人気のお店ですね。



そんなに古いお店じゃないのです。
出来てまだ数年ってとこ。
昔の倉庫を改装したお店は、レトロっぽく仕上げています。
増毛の駅前通りにお店を出すなら、ここのところ大事です。



この日、昼ご飯を食べに来た我が家の家族は3人。
なので、それぞれ違うものを注文します。

もうお分かりですよね。
3種類の写真が撮れるってこと。
テンション上がるわぁ。

今回ワタクシが注文したのは酒蔵ラーメンの醤油。
味噌が好きなので、滅多に醤油は注文しないのですけどね。
興味ありますよぉ、醤油味。

さてさて、そのお味は…。

ちょーっと濃かったかな。
でも酒粕と醤油の相性は、なかなかのもの。
ショウガが入っているってメニューに書いてありました。
なるほどです。



ここのお店で出されている水は、向かいにある國稀酒造のもの。

ちょっとしょっぱめのスープを飲んだ後の水がまた美味いんだな。



こちらは定番の酒蔵味噌。
大好きですからねぇ。
申し分無しって言いたいところだけど、こっちもちょっと濃かったな。



まじまじと見つめる酒粕ラーメン。
美しいですねぇ。

しばし見とれてしまいます。



4月の半ば。
ストーブ全開です。
外は寒いもの。

でもね。
ワタクシ…。
暑いです。



最近あまりラーメン食べてなかったんですけどね。
1週間に2回。
食べ癖がついちゃいそうだなぁ。



今度は志満川。
懐かし醤油味。
行って来ましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする