ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

脳の一部をどこかに落とした

2006年09月21日 | 日常
 今カレンダー観て思い出したのですが、明日から『Tokyo Game Show 2006』開幕
じゃないですか! すっかり忘れてましたよ。
 行くと明言しておきながら、交通の算段とか観て廻る予定とか、今更ながらに全
然考えていなかった己の能天気さにほとほと呆れる。明日までに考えとかなきゃで
すな、うむむ……。
 まぁ、なんにしてもクルマで会場入りなのは決定しとりますが。

 というわけで(どういうわけで?)、今日は手抜きしていろんなニュースサイト
さんを巡って少し気になった記事を関連付ける。主にコレコレだ。
 と、回りくどいコトを言ってますが、要するにマスコミの話です。
 最近、またマスコミさんの奇行迷走が目立ってきた気がするのですが。
 両者とも簡単な言い訳で批判を回避できるとは思いますが、批判的行動の実行犯
であるライターやスタッフの意識レベル(医療的なモノ含む)がすんごく低くなっ
ているところに、現代の奇病を感じるわけでありまして。
 テレビは視聴率主義、紙面は情報料主義(他者に売れる情報の金額が優先される
傾向)となった昨今、過度の効率主義が低レベル化を招いている気がする。
 つまり、「立っている者は親でも使え」的な仕事の与え方で、本質さえ捉えれば
側面は無視しても構わない、もしくは側面自体が瑣末であるという思考です。
 学校に置き換えると、「勉強さえできれば不良でもいい」というヤツ。学生の本
分は勉強なので一概に悪いとは言わないけれど、「相手の振り見て我が振り直せ」
という思考には届かない、または届く必要がないと考える者を平然と中枢に置ける
という経営サイドに問題があるんですよね。
 取り上げたリンクの前者はそれが顕著。後者は「何でもアレ関係に持っていっち
ゃえ病」。言い換えると、あらゆる本旨を側面と置き換えてしまう病気です。
 本質さえ捉えれば側面は瑣末、という考えは、同列の人間が見れば気にならない
のかもですけど、何も知らない一般人から観れば浮き彫りになります。人間の脳は
総合的理解力を有するのだから。マスコミという職業が特殊なのはわかりますが、
そのお客さんが一般人であるコトをお忘れなきよう。
 ……って、あぁ、なんだか変な話になりましたな。やっぱ忘れてください(^^;

 あ、言い忘れていましたが、安倍新総裁関連の話は総理就任後にでも。あと5日
くらいですかね。

全部知ってる人はきっとマニア

2006年09月20日 | 時事

宮海「え~、タイでクーデターが起きたそうですね。首相の独裁政治に耐えかねて、
   ついに国軍が主要施設を制圧。あっという間の政権転覆劇だったようです」
アノゥ「クーデター……スゴイ! あこがれちゃうね!
宮海「またこの子はワケのわからんことを……」
アノゥ「だってクーデターだよ? くーでたーってことは、つまり革命でしょ? ロシア革
   命とか、フランス革命とか、産業革命とか、まさに歴史の変わり目。生き証人に
   なれたんだよアノゥたち!」
宮海「産業革命はクーデターじゃないけどな……。何を盛り上がれる要素があったの
   かよくわからんが、こーいうのって、発展途上国だとよくあることだぞ」
アノゥ「え、そうなの?」
宮海「近年の東ティモールなんか良い例だな。政治基盤の比較的確立していない国
   の場合、一部の権力者が一方的に力を持つのはよくあることで、それを法律的
   (純正的)に不信任を可決させるという前例が無いんだ。だから、いろいろな後
   ろ盾を用意した後に、クーデターという形で不信任を叩きつけ、前任者にはご退
   場願う。強引なやり方に見えるけど、彼らにとっては最善な選択らしいよ」
アノゥ「いろいろな後ろ盾、って?」
宮海「責任の所在と、擁立する新政権。新しい首相とか大臣も最初に決めておく。だ
   から、知らぬは本人ばかりなり」
アノゥ「それって、予定調和って言うんじゃ?」
宮海「少々語感はズレてる気もするが、まぁそんなかんじー」
アノゥ「なんだぁー。だから、戦車を背景に記念写真とか撮ってるのか」
宮海「戦車……スゴイ! あこがれちゃうね!
アノゥ「またコイツはワケのわからんことを……」
宮海「だって戦車だよ? せんしゃってことは、90式とか、74式とか、エイブラムズと
   かスティングレイとかオブイエクト(T-90)とかレオパルトとかやわらか戦車とか、
   つまり戦争の変わり目。生き証人になれたんだよ私たち!」
アノゥ「やわらか戦車は戦えないけどな……ってそのカタカナ、何語?」


もう黒いことは言わない?

2006年09月19日 | 日常
 ちょっと過去の日記を読み返してみたのですが、最近毒吐かなくなったよね私?
 なんだか、スゴイ普通のことばっかり言っている気がする。これは独創性がなく
なったのか、それとも人間が丸くなったのか……うーむ、難しいところです。
 ですが、敵を作らない発言が多くなるのは喜ばしいことだよね。やはり人間平和
が一番。のんびりゆったりココロのゆとりが大事だと、秋の夜長(まだ少し早い?)
に我思う今日この頃なのでありました。

 さて、今日の話題ですが。
 お仕事中、別に教師でも医者でも弁護士でもないくせに「先生」と呼ばれる程度
の低い種族に、なんだか知らないけど怒られました。
 なんでも、私のお仕事が縄張り争いの関係に抵触したのが原因らしい。ライバル
先生の名前を出した瞬間、よくわからん雷撃を食らってしまったのです。
 あー、すげー気分悪いです。
 正直言って、私は「先生」なる権力者が嫌いです。
 もちろん、本当にみんなのことを考えてくれている「先生」も大勢いると思いま
す。でも、価値のない「先生」の方が、実際は非常に多いと思う。拙いですが、経
験上、この「先生」のせいで目に見えぬ被害を被っている人間が非常に多い(これ
は私見ではなく、客観的な判断です)と断言せざるを得ないでしょう。
 政治というのは、腐るものです。
 これはどんな国にでも当てはまります。人はナマモノ。人が国を作る以上、端の
方が腐ってしまうのは仕方のないことなのです。ですが、その腐った部分を放って
おくと、腐った部分はどんどん広がってしまう。少しの腐りかけなら食べても大丈
夫ですが、腐り切ったモノを食べると食中毒になってしまいます。
 本当は、腐り始めたらその部分を切り取るのが最良です。でも、良い部分の方が
食べる人の目に色濃く映りますから、結果、腐った部分を見逃してしまう。……そ
うやって、政治というものは出来ているのです。
 こういう「先生」というのは、拙い私見ですが、国よりも県、県よりも市町村の
方が腐っている割合が高いようですね。特に地方は酷いですよー? 国庁の汚職な
んか比較にならないくらい、私服に税金を肥やしているものです。
 しかも、それは黙認される傾向にあるのだからまた腹立たしい。「地方ではこれ
が常識だから」っていう土壌が定着しているのが大きな原因――つまり、そのよう
な腐った慣例が圧政を招き、増税を決めると、そしらぬ顔で猛抗議するわけです。
 こう考えると、やはり程度の低い「先生」は、百害あって一理なし。国民の目が
覚めて、選挙で落ちることを祈るばかりです。

 かなりグチっぽくなってしまいましたが(笑)、とにかく、私の脳内では「先生」
という種族に対し、良いイメージはこれっぽっちもありません。
 マンガや小説の話だけだろ、という考えは捨てたほうが良い。事実です。しかも、
その「先生」のほとんどが「この程度、権力の行使に入らないだろ?」と本気で勘
違いしています。
 腐った部分というのは、自分が腐っているコトを悟れないものですよね。

KURO-OBIもフランスで通じます

2006年09月18日 | スポーツ

宮海「夕食にと近所のラーメン屋さんに入ったのですが、そこでフジテレビの柔道
   W杯団体戦が放送されていまして、私はすでにネット経由で試合結果を知って
   いたので然したる興味も湧かなかったのですが、他のお客さんは食い入るよう
   に視線が釘付け、日本人選手の活躍に一喜一憂していましたよ」
ニュー「私達世代なら珍しくもありませんが、多少年齢層がズレると、やはりインター
   ネットなどほとんど触らない人も多いですからね。まだまだネット社会になったと
   は言えなさそうです。まぁ、POSみたいに知らず知らず恩恵に授かっている例も
   多様にあるわけですが――」
アノゥ「って、本旨から離れてるってーの。今日は柔道について語るよっ!」
宮海「日本、地元フランスに負けちゃいましたがな」
ニュー「さすが、柔道はフランスの国技なだけはあります」
アノゥ「違いますよ!?(゜□゜;)」
宮海「いや、柔道人口とか日本の倍以上あるんだろ? 昔、どこかのテレビ番組で
   観たけど、本当にJUDOがフランス発祥の地だと思っている人がいるらしいぞ」
ニュー「"JUDO"は、フランス語ですからねぇ……」
アノゥ「英語にも登録されてるって。judoistで"柔道家"って意味だし」
宮海「それだけ認知されているんだ。いくら明治15年に嘉納治五郎が創始した日本
   古来の武道であると言っても、いつまでも日本の優位が続くわけないんだから、
   油断は禁物って良い例だったと思うよ、今回の敗戦は」
ニュー「それ以前に、明治15年発祥というのは、あまり"古来"では無い気がします。
   せいぜい誕生から1世紀じゃないですか。アメリカの国技であるバスケットボー
   ルも誕生してからまだ100歳かそこらですし、近世に誕生したスポーツにおいて
   は、純粋に経験値としてのアドバンテージはほぼゼロと考えても良いかもです」
アノゥ「身体機能や経験は後世に引き継げないもんねー。練習法や環境が広く行き
   届けば、イチから育てる場合に差は無いワケだ。発祥国とはいえ、気を抜けな
   いねコレ」
宮海「あと残る強みは、発祥国としてのプライドや精神的なモノ、かなぁ……。背負う
   ものがあれば、多少は"その競技を行う意義"が後押ししてくれるし」
ニュー「精神論で加算される力など微々たるものですよ。やはり、最後は練習量と経
   験、そして相手の研究だと思います。スポーツでも、スポーツじゃなくても、これ
   ばかりは何でも同じですね」
アノゥ「……しかし、敗者復活戦を盛り上げなければならなくなったフジテレビも、なん
   だか見ていて痛々しいな……(っдT)」


また会える&また会う日まで

2006年09月17日 | 日常
が、今年もやってきますよ。

 とゆーわけで、今年も吶喊する予定が決まりました。多分24日の日曜日の方だと
思います。相変わらず任天堂は出ませんが、PS3やNDS、PCゲームを中心に廻ってみ
ようと考えております。
 そこで、行けない方へ『○○を見てきてほしい』『××の映像を撮ってきて』と
いうご要望にお答えいたします。
 最近は撮影に厳しいので映像に収めるのは難しいかもしれませんが、できること
ならやりますので。出展予定表を読んで、よっぽど知りたいモノがありましたら、
コメント等で教えてくださいませー♪
 ……まぁ、今回は注目作が少ないってせいもあるのだけど……。

 そしてゲームの話はまだまだ続きまして。
 電撃短編賞投稿直後から開始していました『ゼノサーガ Episode3』を、ようや
くクリアいたしましたー♪ ので、感想です!

 Episode2で投げ出していないで、本当に良かった……(っдT)

 Ep1で秀作、Ep2で駄作、と続いたので、Ep3は惰性で買ってしまったところがあ
ったのですが、いや~、『これを待っていた!』と言えるような良作に仕上がって
いて、とても嬉しかったですEpisode3!
 もちろん難解な内容なのはそのとおりなので、一見さんには敷居が高すぎる――
むしろお断り状態ではあります(これまでのあらすじが収録されてはいます)が、
逆に今まで見捨てないで付いてきたファンのための完結ソフト、というスタンスな
感じがして、それはそれで悪くはない気がしました。
 特に『ゼノギアス』の雰囲気がそこはかとなく戻ってきたのが嬉しかったです
ね。ちゃんと忘れてなかったんだなぁモノリスソフト(笑) なんだか、またゼノ
ギアスがやりたくなってしまいましたよ。
 ……と、ベタボメしすぎちゃいましたけど、やっぱりゲーム性が弱かったかなぁ
というのがマイナス点。Ep2に比べれば全然面白かったですけど。やはり映画や小
説を読んでいる感覚に近かったかもしれません。 
 それに、少し端折りすぎた部分があったのも事実です。当初はEp2とEp3の間にも
う1つエピソードがあって、全4部構成になる予定があったのかも(グノーシス・テ
ロ事件とかですね)。Ep2が成功していれば……と悔やむこと仕切りだったり。
 それでも、登場人物全員に満遍なくスポットを当て、且つ破綻なく大風呂敷を纏
め切った手腕、そして構想力はお見事の一言。キャラデザもすごく可愛く綺麗にな
って、もうモッコスなんて呼ばせません!
 ゼノサーガに触れたことがある方、そしてゼノギアスが好きな方は、是非Ep3を
プレイすることを、自信を持ってオススメしておこうと思います~。

 しかし、これでゼノサーガシリーズも終焉かと思うと寂しいですね……。思って
いた以上に、ゼノサーガ好きだったんだなぁ、私。

週末のヘリックス

2006年09月16日 | 日常

宮海「とりあえずこれで許してください(≧ω≦;)つ●●
ニュー「許しません
宮海「アヒィ!」
ニュー「……と、怒っている人がいるとは思えませんが、まぁ一応二日更新できなか
   ったコトへの釈明は、しておいたほうが良いのではないでしょうかね?」

宮海「えー、そう? 別に誰も期待していないよこんな場末ブログになんかさ。毎日書
   いている内容も、しょーもないの二乗倍程度のコトだしさ」
ニュー「たとえ真実だとしても、困ったときに自虐的になるのはやめてください。恥ず
   かしいですよ、人間として

宮海「人間として、か……(っдT)」
ニュー「では、私の方から宮海さまの二日間のスケジューリングをお伝えしようと思い
   ます。まず一昨日ですが、……何かありましたっけね?」
宮海「んにゃ。純粋にサボった
ニュー「…………」
宮海「すまんゴッテス。でも、イロイロと心的外傷が深くなっているのも事実なんです
   よォ。人生イロイロあるからね。人生イロイロあるからね!?」
ニュー「何故二回言う」
宮海「で、昨日ですが、同期会がありました。久しぶりに午前1時くらいまで遊んでま
   したね」
ニュー「留守番するこちらの身にもなってほしいものです。宮海さまも、もう十代じゃ
   ないんですから……」
宮海「歳のコト言うの禁止!(っдT) まだまだ若いモンには負けんわい」
ニュー「カラオケBOXへ行ったと聞及びましたが、最近の唄とか歌えるんですか?」
宮海「キサマナメてるな? 普通に『箒星』とか歌ったぞ? まぁ、最近の唄はそれし
   か知らなかったけど……」
ニュー「そういえば新譜のCDって、滅多に買わなくなりましたよね」
宮海「そうだねぇ。ダウンロードでも買わないねぇ。懐古現象のせいでないことには音
   楽業界も気付いているだろうけど、なかなか巧くいかないようだねぇ」
ニュー「ちなみに私は、結構歌えますよ、新譜。宮海さまより若いですし」
宮海「ってオマエの持ち歌、暗いのばっかじゃん……」
ニュー「なッ、失礼な! しっとりと心に染み入るモノが多いだけですっ」
宮海「まー、そんなこんなで、ちょっと日記から離れてしまった週末でした。小説の準
   備とかはちゃんとやってますからサイトの本旨は忘れてないですよ。今月中に
   何らかのアクション、というわけにはいかないかもですが」
ニュー「小説家を目指している手前、中途半端なモノを出すのに抵抗があるのは判
   りますが、そもそもが未熟なのに出し渋りしてもしょうがない気もしますけどね」
宮海「重ね重ね失礼だなキミはッ! 事実だけど……(っдT)」


帰ってきたぞ、帰ってきたぞ♪

2006年09月13日 | スポーツ
 マツイ! マツイ!(挨拶)

 復帰戦が4打数4安打、打率10割とはやるではないか。偶然かもしれませんけど、
怪我の影響を心配していた私にとっては心躍るニュースとなりましたよ!
 なんてったって、巨人時代からの大ファンですからね。古巣が荒廃してからとい
うもの、我が喜びは松井の一挙手一投足に委ねられたも同然ですから(っдT)
 さて、ペナントレースを独走するヤンキースにとって、不要ではないかと囁かれ
ていましたが、そんなことはないとこれで確信しました。いや、贔屓目に見てるわ
けじゃなくて。
 芸能界でも経済界でも他のスポーツ界でもそうですが、成功する人間というのは
スター性を持っているものです。技術や潜在能力なんて、実は努力次第でなんとか
なるささやかなもの。努力で身につかない「運」や「存在感」、そういったものを
持てる人間こそが、長く息が続くのだと思います。
 松井はそれを持ってる気がするんですよねー。でないと、この逆風の中で10割な
んて打てませんって。私の眼が節穴の可能性を考慮しても、ヤ軍にはまだまだ松井
の居る余地はあると確信します。
「必要無いか」ではなく、「手放したくないか」です。この違いは大きい。フロン
トの判断と私の判断は違いますが、それを感じてくれるのは誰よりも観客なんじゃ
ないかな、と思いました。

 ……やっぱ、贔屓しているかなぁ私。

言霊となる人の意識

2006年09月12日 | 時事
 今日の陽気……なんだか寒くありませんでした?
 昨日までの暖かさがウソのような変貌っぷりで、思わず長袖の上着を一枚羽織っ
てしまいました。下半身はハーフパンツなのに上ブルゾン。どこの小学生? と突
っ込まれても仕方がない格好にならざるを得ないほどの寒さでしたね関東地方。
 まだ秋の気配には早いかな、と油断していましたが、どうやら9月に入ったのは
夢幻ではないようです。季節の変わり目、皆様も体調管理にはご注意を。

 秋篠宮家親王様のお名前が決まりましたね。「悠仁(ひさひと)」様です!
 うわぁ、良い漢字をお使いになったなぁ。
 天皇家の男子には「仁」の字を使うのが慣例と聞及び、いろいろと勝手な想像を
膨らませていましたが、「悠仁」の御名は思いつきませんでしたよ。
 意味も然ることながら、文字のバランスなども(個人的に)かなりツボにヒット
です(どこのツボ?)。日本人らしく、それでいて凡庸ではない形が良いですね。
 ……いや、実は超個人的に「悠」という文字が好きでして(^^;
 自筆小説のキャラクタにその漢字を入れることが、一昨年前くらいまで自分の中
の約束事でした(天水悠とかな)。最近はレパートリーがなくなってきたので使っ
ていなかったのですが、また使いたくなってきたかもです。
 そういえば、新宮様がお生まれになると、一般家庭でもこぞって新宮様のお名前
を生まれた赤ちゃんに付けるのが話題になりますね。今年もきっと多いのだろうな
ぁ。さすがに「悠仁」そのまんまでは抵抗があるから、「悠二」とか「悠太」とか
「悠之」が増えるのでしょうね。
 そこまで大げさに取り上げる気は無かったのに、ついつい話に上げてしまいまし
た。今なら、子の名前を新宮様と同じにする親の気持ちがわかる気がします(笑)

数日ぶりとか5年ぶりとか10年ぶりとか

2006年09月11日 | 時事
 今日と明日はまだ大丈夫。(挨拶)

 正直言ってここ数日、日記を書く気が起きませんでしたよぐへへ。
 まだまだ忙しいのは継続中ですが、今日と明日くらいはなんとかなりそうです。
せめてブログくらいは更新できないと話になりませんなぁ……頑張らなきゃ。
 相変わらず迷惑メールが凄まじい量送られてきますが、すべてフィルタでカット
→自動的にゴミ箱ぽいすーに設定したので、メールを開けるのは1日1回でOKになり
ました。これくらい前々からやっとけよって話。
 そういえば9・11は米国の同時多発テロが起こった日でしたね。あれから5年です
か……月日の経つのは早いものです。世界からは未だに悲しみの連鎖が拭えません。
いつか本当に人々が手と手を取り合える日がくるのだろうか。
 …………なんか、無為無策な話をしているな私( ̄▽ ̄;)

 ええと、でわ取り溜めしていた話題を。
 新世紀エヴァンゲリオンが、十年ぶりに新作劇場版として復活するそうですね。
 正直「もういいんじゃね?」とか思わなくも無いですが、……やりたかったんだ
ろうなぁ……。それとも、今流行りの「懐かしマンガ続編」ってヤツでしょうか?
(もう流行ってない気もするが)
 しかし、確かにエヴァの人気が一つの世代を席巻したのは事実ですし、多分今観
返しても「面白い!」と唸れるのでしょうから、ガイナックス(著作元)もおそら
く半端なものでお茶を濁すようなマネはしないと思います。
 しかし、私の中ではもう過去の作品、完結したモノなので、これ以上やっても蛇
足以外の何物でもない気がするのですが、はてさて、そんな風評(あるのか?)を
跳ね除ける出来のモノを原作スタッフが生み出せるのか、楽しみです。
 ……って、最近のエヴァの迷走っぷりがあるから、どうしても穿って見ちゃうん
だよなぁ……(^^;