goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の別荘がまた文化財に・・「 脇田和アトリエ山荘 」

2020-11-21 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 いいお天気が続く 3連休初日の軽井沢・・ 

  都心から 郊外に続く高速道路はマイカーが並んでいるようだね 

 軽井沢も  スキー場はオープンしているし アウトレットは賑わっているし

 気の向くままサイクリングや 散策する人の姿も見かけるね

 今朝の朝刊に 旧軽井沢の脇田美術館がある 「 脇田和アトリエ山荘 」(昭和45年築) が

 国の重要文化財に指定されることが昨日(11/20)決まったと掲載されていたね 

 既に軽井沢町内には 別荘を中心に15件の登録有形文化財があって

 それに加えてということになるんだろうけれど 個人の別荘が多い事もあって

 実際に間近に見られるものは限られている

 今度指定される 「 脇田和アトリエ山荘 」は 旧軽井沢の 脇田美術館の建物続きにあって

 中庭越しにその独特な くの字の形に瀟洒な姿を見せる吉村順三さん設計の建物が

 美術館内からも こんな中庭から、向かい側間近に眺めることも出来るだろう

 

        

 

 文化財に指定される建物は 見てのお楽しみ 

 みなさん  「 おだんごぱん 」って 絵本を知っているかな

 脇田和さんは 1908年(明治41年)生まれで2005年(平成17年)に亡くなられるまでに

 多くの作品を遺された有名な画家さんだけれど  

    (子供や鳥を題材とするのは) いつも身近にあって

     長いあいだ見ておれるものをモチーフにしたいからだ

 と コメントを遺したと言われるお人柄で この 「 おだんごぱん 」の絵本が

 和訳された折に 挿絵を担当されて  今でも書店に並んでいるよね

 軽井沢駅から旧軽井沢に向かう 軽井沢本通り沿い西側の木立の中に建っている

 興味が湧いたら 散策がてらに立ち寄ってみたら     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする