昨日の 全国NEWSで
「 紅葉が見頃 」と 軽井沢の雲場池の
キレイに色づいた紅葉と それが鮮やかに写る水面と
入れ替わり立ち代わり訪れる観光客の姿が映し出され
行ってみようって思った人も少なくないだろうな・・
こういう観光客のマイカーが増えることもあるんだろうけれど
そればかりじゃない気がする車の 通行量が増えているのか
軽井沢で場所と時間帯によって 通勤時間帯と言われる時間でも無い頃に
少し渋滞している場所があるんだな・・
紅葉が駆け足になると 軽井沢の中では 厳しい寒さを目前にあちこちで
道路工事や 水道工事なんかをしているようなんだ
前に、ここでお話しした 鳥井原地区の湯川橋の架け替え工事や
古宿の 熊沢川踏切の北側道路の片側交互通行や 追分宿の昇進橋の工事・・
軽井沢本通りの工事は 暫時だったのか 完了したのかこの紅葉を前に完了したのかな
今 ボクが思いついた こんな通りは 地元の人や軽井沢ツウの人たち
知る人ぞ知る 「 抜け道 」「 裏道 」でもあって
こういった道が通れないことで 国道や幹線道路に車が集中しちゃうのかも知れない
信号通過に2~3回待ちくらいの程度かな・・
いつもお馴染みの 中軽井沢 堂坂周辺から町役場前を通過して離山あたりまでを筆頭に
碓氷バイパスの ラウンドアバウト付近から南軽井沢交差点間 上り(東京方面)とか
このラウンドアバウト周辺から 浅間サンライン入口交差点の間の下りとか
少しの距離間の 1部分なんだけれどね・・
明日迄の連休が終わったら 流れ方が変わるかもしれないけれど
僅かな区間だけだから ドライバーさん イライラしないで運転してください
あ、紅葉や 思わず見とれるような**に よそ見も気をつけて~~