曇りから雨へ。23-18℃

【注意喚起】
他人ごとではありません、明日は我が身です!
飛んで、エロサイト!?問題
窓を開けるとイチモンジセセリが訪問に来てくれていた。




クロも日向ぼっこ。

練習を始めると嫌がって出て行ってしまうがw

やがて、天気はどんどん下り坂に。



雨の日の猫は眠い…。

つーか、飼い猫っていつも、食って寝ているだけに思えてきたw
Amazonでバイオリンのレインカバーを愚図愚図買わなかったので困ってしまう…。
そして、レッスンへ。

UNIQLO450円に100円の襟をw、いやいやいや、こんなことやっているバヤイではなかったw
あああああ、わたくし、傘とバイオリン持つので精いっぱい、
教本忘れてレッスンに来ちゃいましたぁあああああああwwwwwww_| ̄|○
レインカバー、買うぞおおお!
でも、先生にチェロを触らせて貰えて、大変幸せな私なのでした。
記念撮影♡


もはや、テキトーに目の保養のためにも、2CELLOSでも貼っておくわ~w
2CELLOS - Bach Double Violin Concerto in D minor (1st movement)
身長的には、先生は良いのではないかと。
そして、なんて言っても、あの立たないポーズで済むのと、
隣の弦をバイオリンよりはかすらないので、
バイオリンよりは、くたびれないなぁ。
弓も弦に乗っけちゃう感じなので、さらに、くたびれないなぁ。
「いずれ習ってみたいデス」と憧れる…。
私の場合、問題は持ち運びなんですよね(T_T)
先生、今日はありがとうございましたm(_ _"m)
沢山の弓も触らせて貰え、弓の違いが分かったし、
最後のバッハのメヌエットも、弾かせてもらえてとても嬉しかったです。
のみを手に 彫刻家の青年は 立っていた
大理石の原石を前にして
天使の夢が おとずれたとき
若者の顔は よろこびのほほえみに 輝いた
思うままに技をふるえる 石の上に
若者は その夢を ほった
ふかいきざみを いくつも 入れながら
天上の光そのものに つつまれて
彫刻家は 輝いた
かれは 天使の姿を とらえたのだ
わたしたちは 人生の彫刻家だ
まだほられていない人生を
わたしたちの前にして
神の御心のままに 人生の夢が おとずれるのを
待っている
さあ ほろう わたしたちの石の上に
ふかいきざみを いくつも 入れながら
わたしたちの人生 あの天使の夢
天上の美を わたしたちのものにするために
※
ローラ・インガルス・ワイルダーの妹キャリーが発表会で暗唱した詩。
「大草原の小さな町」より
何にも挑戦しなければ、何も始まらない。
私は、諦めていた人生の後半に、良い先生に出会えて幸せです。
私には本当に、夢がなかったのです。
ただ朽ちていくだけの今までと違い、
毎日が夢と希望に満ちている、
ジャンルは何であれ、知る事、学ぶことは楽しい。

【注意喚起】
他人ごとではありません、明日は我が身です!
飛んで、エロサイト!?問題
窓を開けるとイチモンジセセリが訪問に来てくれていた。




クロも日向ぼっこ。

練習を始めると嫌がって出て行ってしまうがw

やがて、天気はどんどん下り坂に。



雨の日の猫は眠い…。

つーか、飼い猫っていつも、食って寝ているだけに思えてきたw
Amazonでバイオリンのレインカバーを愚図愚図買わなかったので困ってしまう…。
そして、レッスンへ。

UNIQLO450円に100円の襟をw、いやいやいや、こんなことやっているバヤイではなかったw
あああああ、わたくし、傘とバイオリン持つので精いっぱい、
教本忘れてレッスンに来ちゃいましたぁあああああああwwwwwww_| ̄|○
レインカバー、買うぞおおお!
でも、先生にチェロを触らせて貰えて、大変幸せな私なのでした。
記念撮影♡


もはや、テキトーに目の保養のためにも、2CELLOSでも貼っておくわ~w
2CELLOS - Bach Double Violin Concerto in D minor (1st movement)
身長的には、先生は良いのではないかと。
そして、なんて言っても、あの立たないポーズで済むのと、
隣の弦をバイオリンよりはかすらないので、
バイオリンよりは、くたびれないなぁ。
弓も弦に乗っけちゃう感じなので、さらに、くたびれないなぁ。
「いずれ習ってみたいデス」と憧れる…。
私の場合、問題は持ち運びなんですよね(T_T)
先生、今日はありがとうございましたm(_ _"m)
沢山の弓も触らせて貰え、弓の違いが分かったし、
最後のバッハのメヌエットも、弾かせてもらえてとても嬉しかったです。
のみを手に 彫刻家の青年は 立っていた
大理石の原石を前にして
天使の夢が おとずれたとき
若者の顔は よろこびのほほえみに 輝いた
思うままに技をふるえる 石の上に
若者は その夢を ほった
ふかいきざみを いくつも 入れながら
天上の光そのものに つつまれて
彫刻家は 輝いた
かれは 天使の姿を とらえたのだ
わたしたちは 人生の彫刻家だ
まだほられていない人生を
わたしたちの前にして
神の御心のままに 人生の夢が おとずれるのを
待っている
さあ ほろう わたしたちの石の上に
ふかいきざみを いくつも 入れながら
わたしたちの人生 あの天使の夢
天上の美を わたしたちのものにするために
※
ローラ・インガルス・ワイルダーの妹キャリーが発表会で暗唱した詩。
「大草原の小さな町」より
何にも挑戦しなければ、何も始まらない。
私は、諦めていた人生の後半に、良い先生に出会えて幸せです。
私には本当に、夢がなかったのです。
ただ朽ちていくだけの今までと違い、
毎日が夢と希望に満ちている、
ジャンルは何であれ、知る事、学ぶことは楽しい。
スタイルは私と同じスリム体質ですね。
チェロは弦楽器の中でも大好きです。
知り合いがチェロを練習していて進められた時期が有りましたが、
まだ他にする事が有ったので触れませんでした。
最近は楽器をやりたいと思う様になりましたが、
まだやり残した部分が有るのでもう少し先になります。
毎日、楽しいお話でついつい深入りさせていただいています。
今後ともよろしくお願いします。
私は164・4/.48キロの婆ですが、小さく可愛らしく産まれたかったです。
でも、もうこの個性を、長所として見てくれる人もいるかもしれないし、
一生、悩んで死んでしまいますわ、そろそろ諦めないとw
派手な物は目立ちたくなくて着れないのです。
壁の花で、黒子で良いのです。
クジャクやオウムでなく、鳩とかヒヨドリ、カラスの類ですな。
聴くより弾く方がはるかに楽しい、下手でも本当に。
良いんですよ、この場合、音質なんか、アマですもーーーんw
チェロは指が違うところで、例えばバイオリンの3の指は使わない、シャープにとっておくとか、、、
弓が行き過ぎて、もう今日もげらげらです。
弦楽器ってね、、
あれ次はアップだっけダウンだっけ、弓の3分割のどこだっけ、ひっかけ問題に思えてくるし、
とにかく頭の中が割り算と引き算で一杯。
おっとっととと、ダンスダンスレボリューションみたいに面白い。
ピアノと違う楽しさですね。
私は金管楽器がやりたい、サックスのあのアドリブを照れながらwww
あれば場所がいるんですってよ。特に先生と向き合ってやる時はなんですって師匠が。
バイオリンのアドリブも恥ずかしいのに、出来ないなw
例えばこの動画の2セロ、自分に酔っているでしょ?
チェロ属はね。自己陶酔すると、バイオリンが何を仕掛けても、掛け合いにならず、勝手に酔っているらしいですよw
もうそろそろ始めましょう、しきさんもw
オーディオの追及と並行してもいいから。
頭でっかちより、とにかくゲーム感覚で、体で体験すること。
さらに演奏者の意図がわかるでしょう。
これからもよろしくお願いいたします。
あんなご都合の良い猫なんていないわよっw
私が超絶ど下手なチェロか、ヴァイオリンを引くので、
貴方も、超絶技巧のオルガンを窓の外で弾いてくださると良いのですけど。
曲は「インドの虎狩り」で。
お休みのところわざわざありがとう。
おやすみなさい、
炉端のコオロギ、いやクツワムシさん!