goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

積読な日々

2019-03-02 00:02:06 | 日常
快晴。14-6℃

素晴らしい青空!

しかし薬を減らしたせいか、
深夜から右肩が眠れないほど痛み出し、
モーラステープも痛み止めも聞かず、結局、ほとんど寝ていない。
バイオリンが弾けるのかとか、いやまず生活が辛い、これから先の事を思うと少々絶望的になった、
幸い今日はレッスンがないのだが。

猫達は昨夜は大人しく固まっており、



やいやいだけが、
どろどろの流動食のフードジプシーで私を手こずらせていた。

夜LINEで女友達と、今抱えている問題を話す。
解決策と、やりたい事、未来の希望と、
そして、東京五輪で会う事、
(私は地元なのにネズミ―ランドに職場関係で2回のみしかいっていないw)
「いっそ二人でネズミ―関連ホテルに泊まろう、一生の思いでになる!」と盛り上がった!!

朝は肩の痛みはマシになって、




練習はしたのだが、睡眠不足で朦朧、
これは楽器を落として傷を増やしてはまずい、少し本でも読むかと、

私は、自分が人として迷っている時は、
クリスチャンでもないのだが、パールバックの母の伝記「母の肖像」The Exileを読むことにしている。
しかし30年近く私にやる気をもたらす効力のあった本が、近頃読んでも奮起できない。
そして、この本の対になっているのが父の伝記「戦う天使」fighting angelなのだが、
この2部作が一つとなって「精神と肉体」の生活記録を作り出している(👈村岡花子氏談。彼女は2つ訳す予定だったが「母の肖像」しか訳せなかった。)
私は探し続けて、神戸市のキリスト教関連の古本屋に2冊あることを知り、
(題名は「戦える使徒」「fighting angel」としてあった、後ろは1938年の古書)迷いぬいて去年のゴールディンウィークに取り寄せた。
だが、余りにも私の期待が大きく、なにせ30年近く探した故、
これを読んで、がっかりしたらと、なかなか読めないwwwwいつも眺めて撫でている。
気に入ると、暗記するくらいしつこく読むのだけどね。

「ああ、なんて素晴らしい青空なのだ、出かけないと勿体ない」と、
窓を見上げながらウトウト寝てしまった…。
少し寝たら、身体の痛みも軽減した。


起きてから、猫のエサなど買い物へ。
例のかぎ裂きを繕ったジーンズでなく、衣装ケースで出番を待っていた忘れられていたやつ。
ショーウィンドウは春のファッションで賑わっているが、私はまずはタンスの在庫整理した方が良い。
やいやいは、今朝は床にも失禁しているが、その色から、
食べていても、ビリルビン尿に変化してきたかもしれない。
私は頑張って、美味しいものを探すだけである。

さて、勉強のため自分の演奏を録音したい。
携帯での動画で、画像でなく音声だけを録音したものはある。先生のピアノ伴奏などだ。
で、これを知った。
👇
ダイソーの「Bluetooth リモコンシャッター」がマジ最高! これがあれば手ブレなし、完璧な角度で自撮りできちゃう / 美肌カメラでも使えるよっ





うーん、このこの精密ドライバー使用かぁ、中を開けたら電池は入っていたが、爪が折れていた_| ̄|○
とりあえず設定したが、シャッターが押せたり、押せなかったり、接続がすぐに切れてしまう謎w
ハズレを引いたのかな?
皆さんはもっといい物買ってください。
100均ですら、その売り場の本を、めくったり、立ち読みしてしまう。
テキストとか、安価でも値段の割には、中々面白いものもたまにある。
本、増やしてはいかんのだが。




こんなに見事な夕日なのに、明日は雨降りの予報。
私はいつも通りだが、春めいて、お出かけ気分の人も多いのではなかろうか…。




ちっと、やいやいや色々お疲れモードです_| ̄|○
何故かこのメロディーが浮かんだ…。

竹田の子守唄 二胡:段琳(ダンリン Duan Lin)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする