goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

咲いた花

2021-05-05 23:15:02 | 日記

咲いたクリスマスローズはすべて切り壺に

                  
         珍しい色のジャーマンアイリス
         綺麗でしょう
         


アリストメリア
友人の形見に頂いたもの
         


花が美しいのは勿論だが
その花を美しいと感じる心が美しい・・・・ですよね。





コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風香る5月

2021-05-01 20:44:50 | 風物詩
今日から5月。
木々の新緑の香りを運ぶ風は、もう初夏を感じる。
気温も穏やかで過ごしやすい日々が続き、嬉しい季節。
畑では萌黄色のお茶の芽が伸びさわやかな季節。
今日は八十八夜。
間に合わせようと、茶畑に老夫婦は向かったのは一昨日。
機械を手にして、痛い肩をさすりさすり。
ショック ショック 
途中まで調子よく刈っていたのに、なんということだろう。
機械が止まってしまったのだ。
えっ
どうしたのだろ。
主人は前々から機械をチェックし、試運転していたのに。
隣町の農機具店に走った。
機械が古くって備品がないとのこと。
普段から手入れが良いので、古くても現役の機械。
農機具店でも、商売あがったり・・・なんて言われていたの。
この時期は、どこの家も機械を使っているので
借りることも出来ず・・・悔しいわ。
とりあえず、刈り取っただけ製茶工場に。
あまりのショックに立ち直れない私。
今まで丹精してきた主人が気の毒で泣けたわ。

今日 改めて手摘み。
久しぶりなので、上手に摘めなくまた悔しい気持ちになる。
午後は雨予報なので、妹夫婦に応援を頼む。
全部は摘めなかったが、良しとした。
八十八夜に摘まれた新茶を飲むと、
無病息災で1年を過ごせるといわれているのに・・・・・






【 昨日は落ち込みPCに触れられなかった私  】










コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする