宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

お花見すっぺぇし~!

2012年04月30日 17時42分20秒 | ボランティアセンターニュース

宮古市も気温20度を超える日が続いております

 

今日のボランティアさんは47名!!!

山梨から来た、小学生の子ども達も参加中っ

 

今日のオリエンテーションでは

青山サンクラブさんによる、ラジオ体操の掛け声と…

体操のお手本までしていただきました

体操のお兄さんによる、シャキッとした体操でした

素晴らしい~

 

そんな中、昨日は

南町町内会さん主催で南町町内会の方と

南公園仮設住宅にお住いの皆さんで「お花見交流会」が行われました

カラオケや手踊りを行い、盛り上がりました!!

 

 当日は、山崎自治会長さんが一軒一軒、仮設住宅を訪ね「お花見交流会」のお

お誘いをして歩いたそうです

 また、会場の席順も仮設住宅の方と町内会の方が交流できるように配慮した

席順になっておりました。これも、山崎町内会長さんをはじめ、役員の方が考えて

くださいました

山崎会長さんや町内会の役員さんたちの心づかい素晴らしいですね

 

 

 

仮設住宅の周りにはいろいろな種類のたくさんの桜が咲いていました

 

近くの堤防もとってもキレイでした~

 

宮古のシンボル!ラサの煙突と一緒に

 

公園の敷地内も桜が満開でしたよ

 

下にも目を向けると…

かわいらしいたんぽぽもありました

 

交流会はこの満開の桜が見える、みなみ会館で行われました

生活復興支援センターの職員もお手伝いさせていただきました

 

テーブルには、おいしそうなお料理にお酒も少々…

EARTH MIYAKOの用田さんが作った豚汁も

 

 

以前、支援に来て下さった北海道の鷹栖社協の山本さん

「小さなプレゼント」を作ってくれた織田妙子さん他16名の方からいただいた、手づくり

の小物入れもプレゼントさせていただきました

 

 

中には、つまようじ入れや

手づくりの絵本のような素敵なメッセージカードも入っていました

 仮設住宅にお住いの方はメッセージを読んで、

嬉しそうにほほえんでいました

 

また先日、NHK仙台放送局さんからいただいたメッセージ付きの

ウェットティッシュもお渡ししました

 

皆さん、どちらも手に取ってじっくりご覧になっていました

心が暖まる贈り物、ありがとうございました!!!

 

 

今回、この交流会を開いてくださった

山崎町内会長さんにお話しを伺いました!!

 

去年の夏から、みんなで交流できるように活動してきましたが

なかなかチャンスがなく、花見をかねてということでやっと交流会を開くことができました!!

今日はいつもよりも多い方が参加してくれたので、よかったです

 

交流会はおいしい食べ物とカラオケもあり、とても盛り上がっていました

 

 

 

住民の方からは

「普段、会ったことがない方にもお会いできました~

「なかなかこういう機会もないので、参加できてよかったです

という、嬉しいお言葉も…

 

これをきっかけに仮設の方の話を聞きながら、また何かできたらいいですね~

何かやりたいことがあれば、いつでもおっしゃって下さい

一緒にやっていきましょう

 

と、山崎町内会長さんから皆さんへ呼びかけていました♪

 

南町町内会さん!!  地域の方々と交流ができる、

本当にステキな機会を作っていただきありがとうございました

 

皆さんの楽しそうな笑顔をたくさん見せて頂きました

また何かあればいつでも、おっしゃってくださいね~

 

 

明日の活動予定

・利用支援

・海岸清掃

・写真洗浄

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談員さんの勉強会!

2012年04月29日 13時55分34秒 | ボランティアセンターニュース

 

今日からたくさんのボランティアさんがいらっしゃってます

 

賑やかなオリエンテーションになりましたよーっ

 

 

本日は47名!!

グループに分かれて活動の説明を行い…

海岸清掃組っ

 

毎日の利用支援組っ

 

夏にもボランティアで見かけた車を発見っ

見たことあるボランティアさんも多いのではないでしょうか…? 

 

この車の持ち主!

庭師の荒川さんもまた来て下さったんですよ~

「俺の車使えよっ」と快く、機材の運搬もしてくださいました 

 

職員も総出でお見送り

「いってらっしゃ~い

 

 

皆さん、暑い中ありがとうございました

特に海岸清掃の活動をした皆さんは、大変だったかと思います

お疲れ様でした!!

 

 

そして、先日は生活相談員の勉強会が行われました

 

講師をしていただいたのは、

「これからのくらし相談室・宮古」の吉田さん

略して、「これくら」だそうです!!!

 

住民の皆さんの困ったこと、これからのこと…

毎日、戸別訪問を行っていると

「こんな時にはどうすれば解決するんだろう?」ということもあるようです

「もし困った時には、私たちに繋いでくださいっ!」

と住民の方の困りごとだけでなく、

相談員さんをサポートしていただけるとのことでした

 

ということで、「これくら」さんから

実際に吉田さんが体験した事例を紹介していただいたり、

相談員さんからの質問に丁寧に答えていただきながら

住民の方が解決できるようにアドバイスする方法を教えて頂きましたっ

 

やはり毎日、訪問することによって

「自分の事を気にしてくれている人がいるんだ!」と

住民の方も心強くなるようです

相談員さんには、よき友達

のようになっていただきたいと吉田さんはおっしゃってました

 

今後さらに住民の皆さんを厚く!支援できるように

相談員さんもとても真剣でした

 

最後に吉田さんからは

 

見えないものの支援!

「支えあい、分かち合い、感謝」を感じた時に

なんだか「幸せ」を感じますよね

 

これを大切にしていきたいです

 

とお話していました

 

勉強会を終えた職員からは。。。

「皆で話し合っても、解決できないこともあるので

専門的な知識を持った方がいるというだけでも心強いですね♪

「住民の方が相談できる場所が増えて良かったです★」

「これからも連携を取りながら活動して行きたい!!!」

と、普段から住民の方からお話を聞いて回っている相談員さんだからこそ

皆さんがしっかりと問題解決できるサポート体制ができて

良かった~という気持ちのようです

 

相談員さん!私たちも一緒ですよっ

これからも頑張りましょうっ

 

吉田さん!勉強会をしていただき、ありがとうございました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番っ☆

2012年04月28日 18時25分56秒 | ボランティアセンターニュース

 

こんにちは~っ!!!

今日はとっても暖かく、取材へ向かう車内も暑いくらいでした

そういえば、「早く春にならないかな~♪」なんて

ブログで書いていた冬が懐かしい。。。

 

仮設住宅の皆さんも外のベンチでお話する方、

外で元気に遊んでいる子ども達の様子も見られましたよっ

 

宮古社協にもついにが…!?

 

桜のアップから引いていくと…

 

キレイに鉢植えに植えられた桜でしたっ

この植木を作ったのは、

生活復興支援センターの相談員・攝待さんっ

ちなみに桜の隣が攝待さんです

 

キレイな桜に職員も思わず、笑顔

 

う~ん。。。癒されますねぇ。。。

 

活動から帰って来たボランティアさんにも癒されてもらおうっ

ということで、活動報告をしていただいてる休憩所にも持っていきました

 

ボランティアさんからも「すご~い」「きれ~いとの声が…!!

 

 

そして、休憩所の付近には、先日ボランティアさんよりいただいた

仙台しだれ桜を植えました

 

有原主査と…

 

かわいキャンプの佐々木さんにも手伝っていただき…!??

 

 

植樹完了!

 

植えるまで少しココで待っててねぇ…

今までセンター内に飾られていた桜も嬉しそうっ

 

センターの中でも利用者さんに大人気の桜でしたが

きっとこれからはボランティアさんにも見てもらえるのではないでしょうか?

 

また来年、ボランティアさんが桜を見て

「あの頃も咲いてたっけな~

なんて思っていただけたら嬉しいですねっ

 

宮古市内もだんだんにキレイな桜が咲き始めていますよ~

街中、ほわほわピンクですっ(?)

 

明日からたくさんのボランティアさんがいらっしゃいます

GWを返上して来て下さる方々に感謝です…

 

明日もよろしくお願いしますっ

 

 

明日の活動内容

・利用支援

・海岸清掃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい贈り物♪

2012年04月27日 15時53分23秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん こんにちは

今日の宮古は雨が降ったりと天気が悪く寒い一日でした

 

そんな中心温まるメッセージが届きました

しかも5箱

箱にはビッシリとウエットティッシュとセットになったメッセージが入っていました

なんとっっ合わせてを超える数が

 

届けて下さったのはNHK 仙台放送局

村里様 若田様

こちらは12月から3月の間全国のNHKの会場に来て下さったみなさんに

メッセージを書いて頂いた物なんだそうです

 

その為子どもからご年配の方までと幅広い年代の方からなんですよ

小さい子どもが書いて下さったものは字が逆さだったりするんですけど、

想いは伝わるかと思いまして

 

と実際その場でのお話も聞かせてくれました

 

中を見てみると可愛らしものもたくさんありましたよ

一生懸命に書いてくれた気持ちが本当によく伝わりました

全国のみなさんからのメッセージが宮古に...

コチラは他の市町村にも届けるということでした

宮古市にだけでもを超えているので本当にたくさんのメッセージを書いて頂いたんですね

ありがとうございます

全国の皆さんからの温かいメッセージは宮古にもたくさん届いております

今回も仮設住宅のみなさんにお渡ししたいと思います

お越し頂いたNHK 仙台放送局 村里様 若田様ありがとうございました

そして全国の皆さま温かいお言葉ありがとうございます

 

 

明日の活動

・利用支援

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ♪

2012年04月26日 12時45分03秒 | ボランティアセンターニュース

こんにちは

みなさん宮古市でも桜が綺麗に咲いている所が出てきているそうですよ

その様子もブログに乗せていきたいと思います

 

そして昨日は嬉しい訪問があったんです

 

 

「こんにちは~

と来所してくれたのが、

プロミスさん

 

渡邊さんと神濃さんが来て下さいました

「あぁ~~~~~~

「お久しぶりです

 

とサプライズ訪問に職員も大喜びです

震災当初から約半年間受付班としてご協力いただいたプロミスさん

リニューアルした復興支援センターに

「机が立派になってる」「きれいですねとビックリしてらっしゃいました

「いやぁ~懐かしいなと職員と話しながら中を見て回る場面も

そしてこんな素敵な物をくれたんです

 

当時は宮古市災害ボランティアセンター

ここに手伝いに来て下さったみなさんからの温かいメッセージです

....嬉しい

転勤で遠くに行ってしまった方も多いようですが、

どこに行っても宮古市のことを応援していますっ

とのお言葉

今でもたくさんの支援を頂いております本当にありがとうございます

コチラは受付班の所にプロミスさんの写真と一緒に飾りました

今後もプロミスのみなさんを毎日見ながら笑顔で頑張ります

最後にその場にいた職員全員とパシャ

 

プロミスのみなさんありがとうございました

そして来所して下さった渡邊さん、神濃さんありがとうございました

 

メッセージを見た昨日いなっかた職員は...

「えっプロミスさん来たの!?」

「会いたかったぁ

と残念がっていました

職員一同また会えるのをすごく楽しみにしております

いつでも遊びにいらして下さいね

 

明日の活動予定

・利用支援

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ボランティア講座!!体験編

2012年04月25日 10時29分19秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん!こんにちは

ここ最近天気が変わりやすいですね

風がちょっと冷たいけど朝から天気が良くて気持ちいい~~~

みなさんの所はどうですか??

 

今日は4月15日に行われたボランティア講座に続き、

復興支援活動に参加してみよう!!ということで4月22日に実際にボランティア受講生が体験した様子を

ご紹介しますっ

 

いつもと同じように他のボランティアさんと一緒にオリエンテーション・ラジオ体操も行いました

たくさん参加してくれた為この日は朝から賑やかでしたよぉ~

もちろん!!いつもボランティアさんにお願いしている、生演奏ラジオ体操の掛け声も

受講生の方にお願いしました

これも思い出に残る体験

 

体験内容は①利用支援②写真洗浄③側溝の泥だし と希望を取り、行いました

ラジオ体操終了後には各班に分かれての説明です

福田さんによる写真洗浄についての活動説明

皆さん資料を見ながら真剣です

コチラは泥だし班

久しぶりに泥だしがあったこの日、M.A.D代表 千葉さんも朝からつなぎでの出勤でした

職員からは「懐かしい..」との声も

この光景も懐かしいですね

千葉さんはリーダーとしてみなさんと一緒に活動しました

 

そして取材へ...本当に久しぶりの泥だしに取材に行く私もテンションあがっちゃいました

行ってみると...

同じ帽子を かぶった団体を発見!!!

この色←(笑)

ボランティアセンターで準備をした帽子

みなさんお揃いでかぶってくれてます

分かりやすくて良かったですよ

いつもありがとうございます 竹内先生と千葉さん

泥だしで何度も活動しているだけあって息もピッタリ

これを使って何回側溝を外した事か...

こちらでも学生さんが丁寧に細かく作業をしてくれていました

泥だしの依頼者松田さんと山根さんも一緒にやってくれました

ありがとうございます     ↑写真は山根さんとボランティアさん

初めての方もやった事がある方もいましたが、お話を聞くと

「気温もちょうどいいしやりやすいですね

苦になることなく楽しみながらやってます

「みなさんとも話をして協力しながらやってます

と受講生のみなさん

お邪魔したM.A.Dの早川さんとかわいキャンプの佐々木さんもちょっとお手伝い

「懐かしいなぁと一緒に側溝上げをする場面も見られました

 

泥だしをした所には石灰をまいて終了

とっても綺麗になりました

今回はボランティア講座受講生(7名)のみなさん 市民、市外のボランティアさん

M.A.Dのみなさんで一緒に活動いたしました

範囲も広く大変だったかと思いますが、人数も少ない中見事終了しました

ありがとうございました

 

そしてこちらは写真洗浄の様子

福田さん、かわいキャンプのみなさんに指導して頂きセンター内で写真洗浄が行われました

こちらには受講生16名とたくさんの参加が

持ち主の方の大切な写真にみなさん優しく丁寧に洗浄して下さいました

洗浄が終わり乾燥した後はアルバムに入れていきます

みなさん分かりやすく整理しながら黙々と取り組んでいらっしゃいました

細かい作業で疲れたと思いますみなさんありがとうございましたお疲れ様でした 

 

そして1日写真洗浄を体験されたみなさんへ最後に福田さんからお話がありました

色々な状態の写真があるので、洗浄の仕方もいっぱいあり、

今日だけだと覚えれないと思います

整理したアルバムを袋にまとめるやり方、分かりやすいように

表に写真や様子を表記する事も教えますっ

興味がある方はまたGWなどにきて下さい

 

市民の方が中心となってやって欲しいと思います

宮古市全体の財産を皆さんで大事に保管していきましょう

 

28日には写真洗浄講座がありますみなさんにも是非来て頂きたいと思います

よろしくお願いします

 

活動終了後には受講生のみなさんに感想などを書いて頂きました

そして...嬉しいことにみなさんからは またボランティア活動をしたい!!

とのお言葉が.....ありがとうございます

実際に体験したからこそ分かった事もたくさんあったかと思います

身近な人にもたくさんお話して下さいね

次に5月にもボランティア講座を予定しております

今度は違う活動の体験はいかがでしょうか??

お友達や家族の方など誘って是非また参加して下さい

改めて受講生のみなさん一日お疲れ様でした

参加頂きありがとうございました

 

明日の活動予定

・利用支援

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFSC!??

2012年04月24日 18時49分31秒 | ボランティアセンターニュース

 

本日の宮古市はどんより曇り空。。。

「今日は快晴です!」の天気予報も、ハズレでしたっ

 

今日は宮古で頑張ってくれている方たちをご紹介!

「JFSS」…と勝手に私たちで略し(笑)

「略すならJFSCですよっと言われてしまった、

若年者復興サポートセンターのお二人

 

いつもは中村さん谷口さんのお二人がいらっしゃってますが、

先週からは

新メンバー!剱持さんと谷口さんのお二人が来てくれました

 

お二人には、

宮古では毎日ある活動、住民の方同士をつなぐ「利用支援」

最近、開設した写真返却センターでの「写真洗浄」

そして、県外のボランティアさんに

M.A.Dさんを紹介するお仕事もしたとか、しないとか…

 

この日は写真洗浄の活動へお邪魔してきました

お二人とも真剣

 

私、受付班・辻のブログに使うのか、使わないのか分からないような

キワドイ質問(?)にも

作業の手を止めずに答えてくれました

 

写真は少ないのが残念ですが、お二人をご紹介!

まずは写真の右側!

福岡県出身で時折出る、博多弁がステキーッ谷口 優介さん

去年の9月から宮古市へ越してきて、早7か月…。

「宮古市は住みやすくていい街っすねとのこと!!

そんな谷口さんの宮古!お気に入りスポットは………

「やっぱ事務所が落ち着くんですよね~

…実は若年者復興サポートセンターの事務所

寝泊まりしている谷口さん!

すっかりなじんでしまったようです

今は剱持さんと仲良く2人で寝てるんだとか…!??

 

趣味はネットサーフィンそして、ドンジャラ(?)

きっと今日も、じゃらじゃらじゃら…

剱持さんと楽しんでいることでしょう

 

 

そして、剱を持つ男!!!剱持 健太郎さん

 

神奈川県から2週間、ボランティアをするために来てくれたそうです

「本当は去年の5月に来たかったんですけどね~と残念そう。。

実はその頃にケガをしてしまい、ずっと来れなかったそうです

 

今はだいぶ良くなったそうで

「やっと来れましたーっとおっしゃってました

何かをしたいっという熱い想いが伝わってきました

今回の活動でも、利用支援、写真洗浄など…

いろんなことをさせてもらってよかったです!とのこと

 

趣味はスポーツ!

今はケガをしてしまいできてませんが…

学生の頃は野球をはじめ、卓球、テニス、囲碁将棋まで!!!

いろんな事してましたーっと言うようにたくさんの趣味があるようです!!

 

そんなお二人!今回の利用支援で

初めて住民の方から震災当初のお話を聞いたそうです。。

「当初のお話を聞けたのは貴重な事ですよね~。。

すごく考えさせられることでしたが、

涙ながらに自分たちにも伝えてくれた、おじいさんにとても感謝しています

と住民の方とお話できてよかったとおしゃってました

 

これからもボランティアを続けたいっ

もっといろんなことをお手伝いしたいっ

とおっしゃって頂きました

ぜひぜひ!これからもよろしくお願いいたします

 

お二人ともご協力、ありがとうございましたっ

 

 

明日の活動予定

・利用支援

・集会所のタイル敷き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆マジックイベント☆

2012年04月23日 11時03分42秒 | ボランティアセンターニュース

こんにちは

今日の宮古もは雨が降ったり止んだり...

肌寒いです

最近暖かかったので、温度差が..

みなさん風邪を引かないようにしてして下さいね

 

 

そしてそしてっ

先日イベントでマジックが行われました

行ってくださったのは

長野県長野市の市議会議員寺沢様のご紹介で

長野市マジック愛好会のみなさんが

きてくれました

その名も

長野市マジック愛好会

        絆ステージ

 

全部で6名の方がきて下さったんですが、

なんとっ

6名全員の方がそれぞれマジックを披露してくれたんです

                                すごーーーい

その様子がじゃんっっっ

ハトを出して下さったり

ポンッとお花を出して下さったり

住民のみなさんからは「おぉ~」と拍手が起こりました

 

こちらは住民の方にもご協力頂いて行った手品

住民の方にカードを選んでもらい印を付けてもらいます

 

そしてお茶が入ったペットボトルに隙間なくぐるぐるとガムテープを巻いた物を振っていきます...

この世に一枚しかないカードが....

なんとっペットボトルの中に.........!!  みなさん見えますか!?!?

「なんでだべぇ~~~~みなさんもビックリです

 

さらにはプレゼントも

プレゼントの箱を見てみなさんなんだろう??

 

どきどきどき

開けてみると...

 

 

 

「ぴゅーーーーーん!!!」

 

蛇のようなものが!?!?!?

プレゼントの正体はビックリ箱(笑)

「だめだぁ~こりゃぁ苦手なやつだ~とビックリしながらも楽しそうなみなさん

このように不思議な事を体験して、ビックリした後はみんなで

落ち着きましょう

生演奏で「ふるさと」を奏でて頂き、全員で歌っこを歌いました

皆さん元気に歌いましたよぉ~

 

こんなにたくさんの方がいらしてくれました

コチラの仮設じゃない方もあつまってくれたようですよ

大盛況でした

 

こちらに来る前は初めてで不安だったと話していたマジック愛好会のみなさんですが、

「住民のみなさんが本当に温かくて..来て良かった

と話して下さいました

 

住民のみなさんのいろんな表情が見れました

長野市マジック愛好会のみなさん

ありがとうございました

 

 

明日の活動予定

・利用支援

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い 春がやってきました*

2012年04月22日 15時20分18秒 | ボランティアセンターニュース

こんにちは*今日の宮古は、ちょっと肌寒く風も強いですひゅーん

そんな寒空の下ではありますが、

先週行われたボランティア講座の受講生の方をはじめ、

 たくさんのボランティアさんが頑張ってくれています!

 とってもにぎやかな今日の様子は、後日ブログでお伝えしますねー!

 

一足早めに春がやってきました

桜のつぼみもまだぎゅう~っと固く閉じている宮古ですが、

センターには一足早めのが届きました

 

枝垂桜の小さな苗木、小さな桜が花開いています。

職員一同「わぁ~、きれい」と、みんな小さな花に心癒されました。

 

この苗木は、ボランティアで集会所の利用支援活動をしてくれている

元気な1児のママ 藤谷 聡美さんにいただきました。

 

ボランティア休憩所の近くに植えようと計画中です!

宮古にも早く春が来ますように

藤谷さん。素敵な枝垂桜、本当にありがとうございました。

▲藤谷さん(中央)M.A.Dの千葉さんとセンター職員、生活相談員。

 

心もまあるく、まんまるクッション

 またまた、嬉しいお届け物がやってきました。 

じゃん、この可愛い丸クッション!

東京都信用金庫協会様から宮古信用金庫様

を通じて、なんと270個もいただきましたっ

▲宮古信用金庫の笹川さんより葛局長へ、クッション贈呈。

 
いただいたクッションたちは、

仮設住宅にある談話室・集会所 約25か所に配りました。

さっそく、近所で採れたふきのとうの外皮剥きをしていた

住民の方々に使っていただきましたいかがですかー?

 

「こりゃあ、いいが」『いいが、いいが』と反応は上々!

やわらかい低反発素材と丸型クッションはお尻も疲れにくいと大人気!

 

だんだん春が近づき暖かくなってくるこの季節、

このクッションを持ってお花見に出かけでもいいかもしれないですねっ

宮古信用金庫さん、本当にありがとうございました^^

  

 

写真返却の輪が広がっています

このブログでも何度も紹介している宮古市写真返却センター。

毎日、「ここさ、あったかあ~」とうれしい声が聞こえてきます。


ここに来ると自分の写真だけじゃなく、

ご近所さんの写真も見つかったりします。

 


「あれ?このひと、たしか○○さんだったなあ」

『確か、このひと○○で働いてたような気ぃすっけどなあ』

「あ、○○さんの息子さんや」などと、ご近所の方からの情報が集まって

人伝いに情報をたぐっていくと、持ち主の方に巡り合える!

そんな素敵なことが増えてきました!


写真の小さな情報から人伝いで持ち主を見つけるなんて、

宮古のみなさん、さながら探偵です

 

「写真が見つかりましたよ」という連絡を受けた方がセンターに来て写真を探す、

するとまた『あら、このひと家のお隣さんだわ』「一緒にバレーしてたひとだなあ」と

情報が繋がっていく。そんな写真返却の輪が広がっています。

 

「大事な写真を持ち主の方に返したい。」

そのためには、宮古のみなさんの力が必要です!

小さな手掛かりでも、宮古人の力を合わせればきっと見つかると思います!

 
まだ来たことがない方も、

是非、写真返却センターに足を運んでみてくださいね

 

明日の活動予定

利用支援

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期ボランティアインタビュー*福田さん

2012年04月21日 10時47分14秒 | 活動報告

こんにちはー宮古は、ぴっかぴかの快晴です 

今日は、10月より活動している福田さんを紹介します

宮古では、主に写真洗浄のボランティアさんの中心となって活躍しています

▲“福田ヘアー″がトレードマークの福田さん

 
「もう宮古に嫁いできてほしいわあという宮古人の声も多く、

『宮古の重茂の親戚紹介しようか?』 「漁師と船でデートはどう?!

最近は、「じゃあ、今度ここでプレハブ合コンしよう!」という新企画まで

そんな愛されボランティア、福田さんを紹介します

 

おじゃましたのは宮古生活復興支援センター敷地内にある

通称“福田センター”とも呼ばれている宮古市写真返却センター。

センター内には所狭しと多くの写真が並んでいます。

 

 

▲洗浄され地区ごとに整理された写真や卒業アルバム。

 

▲藤原埠頭のガレキの中より運ばれた泥に埋まった写真たち。
 

「本当は水洗いの方がきれいになるんですけどねえ、

時間が経っちゃったので、今、水洗いすると全部インクが消えちゃうんです。」


▲泥だらけになってしまった写真を1枚1枚、

時間をかけて丁寧にウェットティッシュで拭いていくボランティアさん。

 

今まで福田さんと仲間たちが洗浄した写真は約20,000枚にも及ぶといいます。

多い日には1日で200枚もの写真を洗浄したのだとか。

 

「昨年の春ごろ、わたしは宮城県で活動していたんです。

ガレキ撤去を進める中で、たくさんの写真が出てきても

『どうしたらいいんだろう』と、何も出来ず、もどかしい気持ちでいました。

でも、10月ごろにかわいキャンプに来て、
(ボランティア向け無料宿泊施設:http://www.morioka-shakyo.or.jp/kawai/kawaiweb.html

初めてのボランティアが大槌町での写真返却展だったんです。

そこで、『あ、自分たちでもやれるんだなあ』って思ったのが、はじまりです。」

 

「その後、かわいキャンプにて長期ボランティア向け写真洗浄講習会を受け、

FUJIFILMの技術者の方から、写真洗浄の技術を学びました。

最初は3人だったメンバーも徐々に増え、

今ではレギュラーメンバーたちと共に技術交換もしながら活動しています。

また、写真洗浄をはじめたころから、ボランティアだけじゃなく、

宮古市の市役所と社会福祉協議会の職員さんと、

ずっと一緒にやってきました。本当にみなさんに感謝しきれないですね。」

 


10月末に写真洗浄ボランティアとして活動を始めて、

もう半年が経とうとしています。

「時々、東京には帰ってますよ。放浪癖があるんで(笑)」

そう言って笑う福田さん。なぜ、今まで写真洗浄を続けているんでしょうか。

 

「何か特別なことじゃなく、ただただキレイにしたいんです。

せっかく手元に戻った時に、がっかりさせたくないなあと思ってるんです。

写真洗浄は腐食を防ぐためにある程度は、加工をすることになります。

加工しないと腐ってしまうし、大事な写真を加工しすぎるのも…

その中間でいつも悩んでしまいますね。」

 

福田さんたちが洗浄した写真は、3月10,11日に行われた写真返却展(当日の様子URL)

などを利用して徐々に宮古の方々の手元に戻っています。

「みなさん『もしかして…』と思って来て下さるんですよ、

そこで写真が見つかった時に、本当にホッとした顔をされるんですね。」

 


▲当日の会場の様子。

「写真洗浄をすることで1枚でも多く返したいです。

どんな写真でもいろんな思い出や誰かの思いがこもってると思うんです。」

 

最後に、これから写真洗浄に関わってみたい方にメッセージをいただきました。

 

「写真洗浄は、“ただ洗う技術”というだけではなく、

“ひとの人生に関わるんだ”ということを忘れないで欲しいですね。

また、この写真たちって宮古の【市民の財産】だと思うんです。

だから、本当は県外のひとじゃなく、

市民のみなさん自身がもっと関わってくれたらいいなあと思っています。

みんなの財産を、みんなで守っていきましょう!」

 


▲写真洗浄メンバーと福田さん(写真右)

 
福田さん、本当にいつもありがとうございます

福田さんの言葉には、これまで洗浄してきた写真たちの思い出や想いがつまっているような、

そんな優しさがにじみ出てるインタビューでした

これからも、宮古の写真たちをよろしくおねがいしますっ

 

写真返却を希望される方へ

宮古市写真返却センター

場所 :宮古市総合福祉センター 敷地内

(センター駐車場、入って右側の車庫の奥:ブルーグレイのプレハブです!)

営業日:月~金 9:00~17:00

電話 :0193-63-6601(写真返却専用回線)

メール:saigaishien@miyako.or.jp

※土日は原則閉館ですが、宮古市生活復興支援センターへお声かけください。

 

写真洗浄ボランティアに参加したい方へ

福田さんをはじめ、写真洗浄ボランティアの方々が丁寧に教えてくれます!

4月28日(土)10:00~15:00

場所:宮古市総合福祉センター

対象:洗浄したい写真がある人(当日持参してください)

      写真洗浄に興味がある人

 ※写真洗浄ボランティアに参加を希望される方は是非ご参加ください。

定員:20人

参加料:無料

まだまだ受け付けています!みなさま、ぜひ、ご応募ください!

 

明日の活動

利用支援

泥だし

写真洗浄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期ボランティアインタビュー*大岩さん

2012年04月20日 10時02分12秒 | 活動報告

こんにちは今日の宮古はくもり

霧も出てきてもやもや~っとしていますが、

ボランティアさんと一緒に元気に頑張っていきますよー

 

今日は、4月1日から20日まで、20日間にわたり

宮古で活動してくださった大岩さんにお話を伺いました。

 

「私は元々、岩手のものづくりが好きで何度も足を運んでいるんですよ。

旅行で3回来ているので、今回で4回目ですね。

以前は水沢の岩谷堂箪笥(http://www.iwayado-tansu.jp/)が好きでねえ。

金板を打つ職人さんと知り合いになって、買いにいったりもしたんですよ。」

 

そんな大岩さん、どう使われるのかわからない募金ではなく、

実際に岩手に行って活動したい。宮古に来ることで直接支援したい!と来たそうです。

 

「みんな“行きたい”って思っているんですよ。

今回も「俺もつれてけ!」って電話かかってきました。

みんな、気持ちはある。でも、行動を起こすまでが大変。

私も静岡から来ているので、860㎞を16時間かけてやってきましたからね。」

 

20日間という期間で、大岩さんにはたくさんの活動をしていただきました。

その中で大きく二つの支援の形があった、と大岩さんはおっしゃいます。

 

まず、ひとつめは『目に見える支援』

仮設住宅の集会所の利用支援、泥出し等のボランティア活動。

1番得意だったのは、仮設住宅の敷地内にあるウッドチェアーなどの修理・修復。

石材屋さんである大岩さんの腕を生かし修理していると、

近くにお住いの方々が声をかけてくれるそうです。

ようかんやお茶の差し入れがあり、みんなでウッドチェアーを囲んでお喋りしたり、

にぎやかに活動されていたそうです。

 

そして、ふたつめは『目に見えない支援』

直接的な支援ではないかもしれないけれど、

ボランティア期間中に宿に泊まって、宮古で過ごすこともまた支援。

宮古のおいしいものを食べること。宮古のいいものを買うこと。

そんな風に宮古を楽しみながら、

宮古を自然な形で応援していきたいとおっしゃっていました。

 

「今回、『支援』という立場で話させていただきましたが、

本当は来させていただいている、それだけで幸せなことだなあ、と感じています。

もしお金があっても、健康じゃなきゃ来れないのでね(笑)

でも、こうしてせっかく来たのだからもっとお役にたてたら、と思ってしまいますね。

正直、ちょっともどかしくなってしまうときもありますねえ。」

 

 

「私は静岡県の浜岡原発より21㎞のところに住んでいます。

また、近く来るであろう東海沖地震も騒がれている地域です。

年2回 たった半日しかない避難訓練など準備不足を常々感じていました。

なもんでねえ、今回、自分自身が得た経験を静岡にしっかり持って帰り、

できることから準備していきたいと思っているんですよ。」

 

出来れば6月にまた来たい!と元気のおっしゃって下さった大岩さん。

「次回岩手に来るときは、ものづくりしている人にもっと会いに行きたいんですよ。

今、TVに岩手の情報が出ると、地図を片手に行きたいところをチェックしてるんです。」

 

今回お話を伺っていて、大岩さんのゆったりした雰囲気と、

いい笑顔で話される“ものづくり”への愛情、

そして、「なにかお役にたてたら」という真っ直ぐな情熱が伝わってきました。

 

大岩さん20日間本当にお疲れ様でした。

また岩手宮古でお待ちしています

ありがとうございました

 

【こぼれ話】

ちなみに、大岩さんが集会所で同世代の方々と話していて時々戸惑ったのが、宮古弁。

「宮古で『どんこ』って言ったら、魚のことなんですよね。

でも、私の地元・静岡では『どんこ』ってシイタケのことなんですよ(笑)」

これからも宮古に来て、どんどん宮古弁をマスターしてくださいねっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸ぐるぐるボランティア

2012年04月19日 13時16分09秒 | 活動報告

こんにちは今日の宮古はちょっぴり肌寒いです

季節の変わり目は風邪ひきやすいので、みなさん気を付けてくださいね*

 

今日は、ちょっと珍しい毛糸ぐるぐる活動におじゃましました。

見てください、この色とりどりの毛糸

ピンク、黄色。ターコイズブルー、水色、茶色…

この沢山の毛糸は愛媛県の高月さんさんよりいただきました。

(しかも段ボール5箱分!本当にありがとうございます!!

でも、からまってしまって、このままでは使えない…

 

ということで、ボランティアさんが

こんがらがった毛糸をぐーるぐーる巻き取り、

使える毛糸ボールにしてくれてるんです

 

地道な作業ですが、手慣れた作業で順調にぐるぐる。

そんな息がぴったりなぐるぐるボランティア三人は、実は今日が初対面だそうです!

◆小笠原さん(宮古在住)

以前から、田鎖仮設で編み物教室のボランティアをされています。

「教室といっても、私が先生という形ではないんです。

みんなでお互いに教えあって、楽しくやってます。

今回の毛糸を持って、今度は他の仮設でも編み物教室を開催していきたいですね。」

 

▲今回の毛糸で編んでいる作品。ターコイズブルーが素敵ですね。手提げ袋になるそうです

 

◆高橋さん(宮古在住)

「今日のラッキーカラーは黄色なんですよ!」と笑顔で話す高橋さん。

震災直後から、新里で支援物資として届いた洋服の

仕分けボランティアの現場リーダーとして活動されてきました。

「活動中の小さな楽しみは、世界各国から届いたボランティアへの差し入れ。

韓国から届いたすっごく辛いカップヌードルとかお菓子、

あとは、アルジャジーラ放送からはコーヒーが届いてたりもしました。

いろんな国から応援してもらっている気がして、嬉しかったですね。」

 

◆近江さん(宮古在住)

 

「私、自宅避難者だったんですよ。

震災後は、岩手県外に住み1年ほど働いてました。

でも、家のほうも建て直さなくっちゃ、ということで宮古に帰ってきて。

それからすぐに『何かできることはないかなあ』と思っていました。

3月のハナミズキ植樹活動に参加し、ボランティア活動を続けています。」

 

いろんな想いを持った三人が、丁寧に紡いでくれた毛糸。

そんな毛糸で編んだら、とっても素敵な作品ができそうですね*

(この毛糸を使った編み物教室の様子も、今後、報告していきます!)

 

今日は、みなさんありがとうございましたっ

 

明日の活動予定

*利用支援

*写真洗浄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ボランティア講座!!!

2012年04月18日 18時38分05秒 | ボランティアセンターニュース

 

先日、4月15日

センターでボランティア講座が開催されました

 

9月以降、ボランティアさんがだんだん減ってきていました

しかし、まだ支援は必要!

さらに今後は長期的な活動が必要とされており、

市民の参加が求められていました

 

そこで!

「ボランティアがしたいっ!!!」

でも…

どんな活動をしているかわからない…

自分にできるか不安…

どうやって参加したらいいんだろう…

 

という、ボランティア活動に興味があるが、

参加するきっかけがなかった宮古市民のかたを対象に行われました

 

午後から行われた講座!

まずは宮古市生活復興支援センター名物!

生演奏のラジオ体操~

宮古市のボランティアはラジオ体操から始まりますからねっ

 

ピアニスト…ではなく、今日はピアニカスト(?)金野さんの演奏に

いつもボランティアに来てくれる、市民の中高生

アベミホ~!ななせちゃ~ん!と呼ばれ親しまれているお二人に

掛け声をお願いしました

 

「いっちにーさーんしー!!!!!」

 

 

講座の内容はというと…

 

「基礎から学ぶ震災ボランティア」ということで

岩手県社協から大槌町社協へ出向している

田山さんによる、講演

 

震災後のボランティア活動についてのお話や

そもそもボランティア活動ってなんだろう?というお話、

活動のポイントとして、どういった心構えで活動すべきか…などなど

 

これからボランティア活動をしていく皆さんにとって、

大事なことを教えて頂きました

 

お次はM.A.D代表 千葉さんによる

「宮古市のボランティア活動は?」の講演

 

宮古市で活動を始めた日から、どんどん変わっていくニーズに合わせて

行ってきた活動や、今の宮古市に必要な支援などなど…のお話でした

 

お二人に講演をしていただいた後は

M.A.D金野さんによるワークショップ

「これから必要な活動って…?」ということで

5つのグループに分かれて、ワークショップ

「まずは自己紹介をしましょう~

お名前と言える方は年齢と~

あとは皆さんの好きな家電を教えてください~

 

家電…!?

打ち解けやすくするために、変わったことも紹介してみる作戦だそうです

 

グループの中で出た家電からグループ名を決めて、話し合いスタート

 

・ボランティアを始めた、始めようと思ったきっかけ!

・どんなボランティア活動がしたいか、できるか!

を、一人ずつ付箋に書いて

同じような内容ごとに、まとめて貼っていきます

中学生から60代の方たちまで参加した講習会

きっかけや、やりたいことも様々でした

時間に余裕ができたから!!

震災をきっかけに!!

人の役に立ちたくて!!

という、きっかけ

 

宮古市のいいところを紹介したい!!

地域と人をつなぐようなことをしたい!!

一緒に自分ができる料理や囲碁の趣味などをしたい!!

震災後に来てくれたボランティアさんへの恩返しをしたい!!

というやってみたいことなどなど…たくさんの様々な意見が聞けました

 

これを踏まえて、

「ボランティアってどういう想いでやるべきか?」

ということをまとめてもらいました

 

各グループごとに一言にまとめて発表~

 

 

つながり、笑顔、感謝

という言葉が多くあったような気がします

ボランティア活動だけでなく、日常でも大事にしたい暖かい言葉ですね

 

今日の講義をふまえて、

皆さんには、22日に実際にボランティア活動していただきます

 

来週もよろしくお願いしますね~っ

 

 

明日の活動予定

・利用支援

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新!生活支援員紹介 4

2012年04月17日 11時04分58秒 | ボランティアセンターニュース

今日もあったかいですよぉ~

天気も良く半袖の職員もちらほら

 

と思いきや午後からは...ゴロゴロ....カミナリ.....

になった宮古です

 

 

 

本日も新しい生活支援員さんをご紹介して行きたいと思います

今日紹介するのは

宮古出身 徳江 則政 さん

徳江さんの担当地区は荷竹仮設住宅と清寿荘隣接仮設住宅

どちらも談話室があるのでイベントの時など忙しいかと思います

そんな二か所の仮設の様子を聞いてみました

 

「みなさんが話しているのを聞いていると、不安や悩みも聞こえてきますね

「でもイベント事などがあると集まって、みなさん楽しんでいます

美容関係のイベントの時には、一年経った今、住民同士の方で初めて会った

という方がいらしたんだとか

 

この日もイベントがあり、たくさんの住民の方がっっ

炊き出しだった為、徳江さんも住民の皆さんとお話しながら一緒に食べていました

 

徳江さんは絵を書いたりするんだそうですよ

「上手くはないんですが、独学で趣味でやってます

と徳江さん

イベントで絵を書くようなものがあれば楽しみですね

是非拝見したいです

他にも金魚を飼っているそうなんです

これは以前紹介した、金澤さんと一緒ですね

 

そんな徳江さんが心掛けている事は

・コチラから声を掛けていくこと

・まずはあいさつをしっかりすること

「今まであいさつしても見つめるだけだった小学生が、この間やっとあいさつを返してくれたんですよ

と嬉しそうに話してました

やっぱり基本はあいさつですね

 

「これからまだどうしていいかわからないことも多いですが、

みんなが出てきてくれて住民の方同士で会ったことない方とも

話ができるように、何か力になれればと思います

と最後に話して下さいました

 

徳江さん

これからよろしくお願いしますっ

 

 

明日の活動予定

・利用支援

 

明日もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動出店オープン♪

2012年04月16日 14時19分23秒 | ボランティアセンターニュース

先日仮設住宅で、炊き出しが行われました

 

行ってみると入った瞬間に いいかまり~(いい匂い~)

お昼前でしたがすぐにお腹が空いちゃいました

 

炊き出しを行ってくれたのは、ゆいっこ米内村のみなさん

米内浄水場のしだれ桜で有名な盛岡の郊外上米内で地域おこしの活動をやっているみなさん

日頃作っているおもてなし料理を今回は宮古の皆さんに試食して頂きたいということで

移動出店オープンしてくれました

 

 

さらに!!ゆいっこ米内村の皆さんは炊き出しだけではなく、貝ホルダーの作り方も教えてくれました

いいかまりの中黙々と...

しじみ貝に可愛い模様が入った布を貼り、間にはモールをボンドで貼っていくんです

 

乾いたらコロンッと可愛い貝ホルダーが完成です

みなさんが作った貝ホルダーとお土産にと手作りの小物入れも下さいました

 

お昼も近づき、気になる炊き出しのメニューは???

・お蕎麦(手打ちそば)

・ゆいっこ米内村名物みそつけもち

・ひっつみ(すいとん)

・わらび料理

と美味しそうな物がたくさん

なんとっその場で蕎麦打ち実演もありました

教えてもらいながら住民の方も挑戦です

蕎麦を切るのもみなさん順番にやりました

「いや上手にやれないなぁ

「初めてやってみたけど、難しい

とみなさん自分が切った蕎麦を見て笑いながら話していました

でも初めてなのにみなさんお上手でしたよ

蕎麦も打ち終わった所で、テーブルにごちそうが並びました

美味しそう

メニューになかった物もたくさん用意して下さいました

ゆいっこのみなさんと一緒に「いただきまぁ~す

たくさんのご馳走と皆さんで打った手打ちのおそばに

「おいしい

「来てよかった

「仮設じゃこんなのできないもんね

と住民の方々も喜んでいらっしゃいました

ひっつみに使われた大根はゆいっこさんの畑で採れたもの

わらびもゆいっこ米内村の村長 赤坂 次男さん の山で採れた物なんだそうです

今回二か所で炊き出しを行って頂いたんですが、もう一か所の仮設住宅には村長の 赤坂さんが来てくれて

いました

 

村長の赤坂さん 

こちらで蕎麦打ちをして下さったのは村長さんなんです

こちらの仮設住宅談話室でもたくさんの方が集まってくれていました

みなさん美味しそうに召し上がってますねぇ

そしてゆいっこ米内村名物 みそつけもちはこちらで揚げて下さいました

いやー美味しそう

「みなさんここで揚げた揚げたてのみそもちですよぉ召し上がってください

「おおおぉぉぉ~と住民の皆さん

「美味しい美味しい

といっぱい食べていました

そしてたくさん用意して頂いた物は「みなさんご家族やお隣の方に

お土産にもたくさんくれました

さらには職員の皆さんもと私たちにも下さいましたありがとうございます

本当に美味しかったです

ご馳走様でした

 

ゆいっこ米内村のみなさん今回色々な体験もさせていただきありがとうございました

住民のみなさんもたくさん集まり、いっぱい話もできて嬉しそうでした

お土産もたくさんありがとうございました

 

有名な桜の時期にはゆいっこ米内村の皆さんがいつものようにいろいろなお店を出店して

いるようですよ

こちらで紹介した物以外にも美味しいものがきっとたくさんあります

お近くに行った際には、お花見も兼ねて是非行ってみてください

 

明日の活動予定

・利用支援

・ベンチ・パラソル設置

明日もよろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする