宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

佐原公営住宅♪アモーレの会♪

2017年06月26日 08時47分14秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん、こんにちは

梅雨入りしましたが、

青空の日は貴重で、活動しやすい季節ですね


今日は、佐原公営住宅で月1回開催されている

「アモーレの会」をご紹介します。


この日は、あお空のもと公営住宅の外で活動をしました。

陽射しが強いので帽子をかぶり

風が強いので上着をはおっての活動です。

まず、「輪投げ」を

みなさん、お上手

そのあとは

「あんたがたどこさ」の手遊びで

最後の決めのポーズも決まっています

男性の参加もあり、盛り上がります

そして、

公営住宅の「集会所」へ入り

美味しいお昼を食べます~


外で太陽を浴びて笑ったあとに、みんなでたべる

お昼は、とってもおいしいですね


日の出公営住宅でも

「日の出カフェ」ということで、外で歌をうたったり

カレーライスを食べました



これからの気持ちの良い日は、ぜひ、

外での活動も良いですね


何かやってみたいことがあれば、

ぜひ、一緒に考えていきましょう

お気軽の声をかけてくださいね


YUKA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡視覚支援学校中等部の皆さん、ありがとうございます!

2017年06月20日 13時21分46秒 | ボランティアセンターニュース

皆さんこんにちは

 

今日も宮古は熱くなっております

さて、昨日、以前東日本大震災・平成28年台風10号 災害ボランティアセンターでも大活躍していた

「ボランティア休憩所」

を掃除しました

とてもきれいになっていますね

なんだか物も少なくなって淋しい感じもします(皆さんからいただいたメッセージなどはきちんと保管しています)

また、皆さん是非時々遊びに来てください

コーヒーを準備してこちらでゆっくりとお話をしましょう

 

さて、先日、

盛岡視覚支援学校中等部

の皆さんが宮古まで来宮いただき、

仮設住宅の皆さんと

ふれあい交流会

を開催いただきました

盛岡視覚支援学校の皆さんは毎年宮古に来ていただいていまして

「震災を忘れない」

という想いを大切にしながら、生徒さんの学びの機会として、

また、交流支援も含めて、活動を行っております

今回は仮設住宅にお邪魔し、一生懸命準備した内容を存分に発揮してくれました

少し紹介していきたいと思います

 

まずは簡単な自己紹介のあと、学校紹介VTRをみんなで鑑賞

あまり、学校の中の活動を見ることは少ないので、私自身にも気づきや発見が多かったです

 

 

その後はみんなで

「黒ひげ危機一髪」

を実施

誰でも楽しめるパーティゲームなので、皆で大盛り上がり

なぜか住民さんばかりが黒ひげを飛ばす

生徒には全くあたりませんでした

当たった人は、質問タイム

生徒さん→地域の皆さんへ楽しい質問タイムが行われました

 

さて、その後は皆で合唱

集会所内が大合唱で包まれていました

 

その他にも、みんなで懇談の時間も設けられ、

津波当時のお話なども、住民さんから色々とお話をしてくれました


つらい経験をされた中で、一生懸命にその時の様子や状況、その後の地域のコミュニティの再生なども

説明していただき、

その想いを生徒の皆さんは一生懸命に聞いている様子が

大きな学びにつながっていることを私も実感しました。

こうやって住民の皆さんと「楽しく過ごした」という経験が

これからの生徒さんたちにとっての大きな経験にもなり、震災=「淋しい、つらい」ではなく、

この復興に向けた皆さんの前向きな気持ちが生徒さんに伝わっていくことができれば、生徒さん自身も震災と向き合って、色々感じてくれることにもつながっていくものだと思います。

 

さて、最後は記念撮影

といいながら、完全にシャッターチャンスを逃してしまいました…

大変失礼しました…

盛岡視覚支援学校の皆さん、本当にありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田老に塩崎大臣とわたりジョーズ君がやってきた!!

2017年06月16日 16時49分05秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん、こんにちは

田老には、今週たくさんのお客さんがいらっしゃいました

 

まずは12日(月)

塩崎恭久厚生労働大臣が来所されました

 

三王地区の視察をされたあと、田老センターにて

心のケアの状況などについて意見交換会が行われました

 

この意見交換会では、心のケアについて

震災から6年経過した現在も、専門性の高い相談があり、

被災された方への支援はまだまだ必要

ということが話されました。

 

意見交換会後は、館が森公営住宅住民サロンの様子も

視察してくださいました。

 

*********************

続きまして、14日(水)

わたりジョーズ君が来所しました

 

ちなみに、人ではありません(笑)

正式には「歩行環境シミュレータ わたりジョーズ君」です

 

画面3面に道路などが映し出され、

実際に道路を横断している体験が可能なこの機械

 

体験者が映像を見ながら実際に歩く動作をすることで、

横断に必要な歩行能力判断能力をチェックできます

 

んと、東北に台しかありません

 

田老駐在所主催の交通安全教室が開催され、

その中でわたりジョーズ君の体験がありました

参加者は、約30名

たくさんの近隣住民の皆さんが、交通安全について

理解を深めていきました

 

これは、反射材が夜どのように見えているか

特殊な機械を用いて体験している様子です

皆さんもに外を歩くときには

安全のために反射材を身に着けましょう

 

以上、今週は来訪者の多かった田老福祉センターより

近況をお届けしました~

 

AO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月の楽しみ♪

2017年06月08日 17時24分15秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは

晴れの日があったかと思うと、くもりや雨の日が続いたり

毎日、ぱっとしない天気が続いていますが、みなさん体調管理には気を付けて下さい

 

今日は、毎月1回の楽しみになっている、公営住宅のお茶会の様子をお伝えします。

 

ここの公営住宅は、毎月、集会所でお茶会が開催されています

 

みなさん、その日を楽しみにしているようで、みんなで声を掛け合って、参加されています

 

 

 

いつも楽しい雰囲気で行われている、お茶会

 

今回は、研修医の先生も一緒に参加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、体調の事などを相談していました

 

 

 

 

 

 

ここの公営住宅では、月に1度みんなで集まって、話をしたり、笑いあったりして、住民同士の交流を

図っています

 

社協では、ここ以外の公営住宅でも、お茶会などを開催して、住民同士の交流の支援を、

続けています

そのような中、住民主体で活動しているサロンも、生まれてきました

前回のブログでも紹介したような、レク用品を活用したり、自分たちで体操を行ったりして、

月に1度集まっているとの事。

公営住宅の住民だけでなく、地域の住民も参加して、地域との交流の場となっている所もあります

 

このような活動の場が、どんどん広がっていく様に、これからも住民と一緒に、頑張っていきたいと

思います

 

 

 

Meg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクリエーション用品、貸し出ししてます♪

2017年06月03日 09時15分59秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは

さて、ご存知かと思いますが、復興Cでは普段仮設住宅や災害公営住宅などを訪問しています

市内にはまだ仮設住宅も約50ヶ所、災害公営住宅も約30ヶ所ありますので、

職員で協力しながらできるだけ皆さんとお会いできるようにお邪魔していますが、

職員が久々にお邪魔する地域も出てきます

久々にお邪魔すると、皆さんからは

「久しぶりに来たがね~

「この間市の広報に写ってたがね~

なんて、声をかけてもらえることもあります

そんな風に住民さんとお話をしていると、住民さんって色々なところで覚えてもらってるんだなぁと

とても実感しますし、うれしい気持ちになりますよね

そういう住民さんとの関わりは、これからも大切にしていきたいですし、

私たちも逆に

「皆さんとお会いできて嬉しいですこれからもよろしくお願いします

っていう感謝の想いやメッセージをきちんと伝えていくことはとても大切だなと感じました

普段訪問すると、色々なことを住民さんから学ばせてもらってるなって改めて感じましたね

 

さて、今日は社協でお貸ししている

レクリエーション用品をいくつか紹介していきたいと思います

今回は定番3つ


まずは

ペタンク

前回のブログでも出てきましたよね

2チームに分かれて、

①最初に黄色の玉の場所を設定する

②特定の場所から2チームが分かれて、ルールに沿った順番でボールを黄色にめがけて投げる

③最終的に黄色の玉に近い方のチームが相手玉より内側にあるボール数分得点をもらえる

(①~③を繰りかえす)

といったゲームで、どちらかというとカーリングの要素に近いですね

 

金浜にある老人福祉センターでは、ペタンク大会も実施しています

ボールが思ったより重たくて、身体はもちろんのこと、戦略を考えていかなければならないとても

面白いゲームです

 

さて、続いては

スカットボール

です

これもとても人気があります

ほぼ1週間貸出状態が続くときも

ルールもとても簡単で、パターゴルフの要領で12個の穴をめがけて打ち、

入った得点の合計をチームもしくは個人で競います

穴の周りにある黄色が外にはじく要素も持っていて、通称「いらっとボール」と名付ける人も…笑

それでも入った時の快感がたまりませんね

ちなみに、「スカットボール2」というのもあります

 

さて、続いては

輪投げ

もう説明不要ですね

老若男女だれでも楽しめるレクリエーションゲーム

毎年年始恒例の子ども会育成会連合会が主催する世代間交流会では

この輪投げ大会が大盛り上がりを見せています

図のとおり、9点を狙いたくなりますが、狙いすぎると9点の頭上を大きく超えることも…笑

思っている以上に難しいんです、これ笑

 

さて、これ以外にもたくさん社協にはレクリエーション用品があります

また、ご紹介していきますね

また、貸し出しも行っていますので、地域活動やイベントなどで使用したいときは

宮古社協までお気軽にお電話ください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする