雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

彼岸花

2018-09-22 19:53:12 | 日々これ好日
        『 彼岸花 』

     今年はまだ 彼岸花を見ていない
     毎年 お彼岸近くになると どこでということではなく
     突然 真っ赤な姿が現れる
     今年は雨が多く 田畑などを見る機会が少ないのか
     彼らの住処を 狭めてしまったのか
     何か物足りない 秋のお彼岸

                    ☆☆☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご帰還願う

2018-09-21 19:20:51 | 日々これ好日
        『 ご帰還願う 』

     先の台風の準備て バケツに小さなプラスチックの鉢を入れ 
     水を満たして 飛ばないようにしていた
     その中に どこから来たのか カエルが棲みついてしまった
     殿様ガエルのような顔をしていて 時々顔を出し
     人の気配がすると 潜ってしまう
     十日ばかり 居付いてくれたが 今朝 そっとバケツを提げて
     近くの池に ご帰還願った 
     新天地に馴染んでほしい

                        ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は春べ

2018-09-21 08:07:14 | 新古今和歌集を楽しむ
     荒小田の 去年の古跡の 古蓬
             今は春べと ひこばえにけり 


                     作者  曾禰好忠

( No.77  巻第一 春歌上 )

        あらをだの こぞのふるあとの ふるよもぎ
                        いまははるべと ひこばえにけり




* 作者は、平安中期の人物である。生没年ともに不詳であるが、生年は923年という説があり、少なくとも1003年には生存していたという記録がある。おそらく、八十歳くらいまで生きていたらしい。

* 歌意は、「 荒れた田の 去年の古い切り株の 古蓬が 今は春だよと 新しい芽を出している 」といった感じで、極めて分かりやすく、春の到来を喜んでいる歌と受け取れる。

* 曾禰好忠は、中古三十六歌仙にも選ばれていることから、当時から歌人としてかなりの評価を得ていたらしい。また、勅撰和歌集にも数多く入撰しており、特に、崇徳院下命による第六番目の勅撰和歌集である「詞花和歌集」には十七首採録されていて第一位なのである。因みに第二位は、和泉式部の十六首である。
つまり、「詞花和歌集」が成立したのは1151年頃のことなので、平安時代末期の頃には、曾禰好忠はトップクラスの歌人として評価を得ていたらしいと推定できるのである。

* 曾禰好忠の官位は六位で、職位は丹後掾(ジョウ・三等官)と伝えられている。農民や一般庶民と違って宮廷などとの接触機会の可能性はあったと思われるが、殿上人(通常五位以上)は程遠く、下級官吏に過ぎず、絢爛たる平安王朝文化とは程遠い存在だと考えるのが自然である。
しかし、好忠は、源順・源重之・大中臣能宣など当時の一流歌人と交際があったらしいが、彼らはいずれも殿上人クラスである。ことことから、身分制度の厳しい時代でありながら、こと歌人としての交流は、身分制度を越えて能力が重視されていたように思われる。女流歌人が大活躍しているのも同様で、後の封建時代とは一味違う文化を生み出していたと感じられる。

* 好忠の歌風は、自由斬新と評価されていたらしい。生存中よりも、むしろ後世になって評価されたともいわれているが、「詞花和歌集」が編纂されたのが、好忠の死後150年ほど後のことなので、納得できる評価である。
「新古今和歌集」には十六首採録されているが、それらをみる限り、比較的分かりやすく、優しさを感じさせてくれるものが多いように感じられる。
もっと評価されてよい歌人のように思われるのである。

     ☆   ☆   ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選挙

2018-09-20 18:50:46 | 日々これ好日
        『 自民党総裁選挙 』

     自民党総裁選挙は 安倍首相の圧勝で終わった
     石破氏が善戦したという声もあるが 事前予想からして 大差過ぎて
     少々の揺り戻し程度では 劇的な結果は望むべきもなかった
     いずれにしても これからの三年間は 安倍首相の政治的な集大成の時となる
     素直に その手腕と行動力に期待したい

                             ☆☆☆   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きになれない

2018-09-19 19:10:44 | 日々これ好日
        『 好きになれない 』

     今日で 歯の治療が終わった
     何だか 大仕事が終わった感じ
     医師とは顔なじみだし 看護師の方々も親切だが
     どうも 歯科医院は 好きになれない

                  ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道再開

2018-09-18 19:36:25 | 日々これ好日
        『 鉄道再開 』

     関西空港への 鉄道が再開した
     台風の直撃に加え
     タンカーが連絡橋に衝突という 衝撃的なダメージを受けたが
     鉄道は予定より早く再開にこぎつけた
     空港全体も 21日には 相当部分が復旧できそうだ
     関西全体にとって 関西空港の影響の大きさを 教えられた
     復旧を喜びたいが さらに 将来に向かっての改善も必要なようだ

                           ☆☆☆ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な生き様

2018-09-17 18:40:06 | 日々これ好日
        『 見事な生き様 』

     樹木希林さんの 女優人生や 病を得たあとの様子など
     多くの報道が見られた
     特に 大病を得たあとの生き様は あまりにも見事過ぎる
     見習うなどと言うのは おこがましいが
     少しでも近づきたいものだ
     今日 敬老の日

                       ☆☆☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名優 逝く

2018-09-16 19:16:05 | 日々これ好日
        『 名優 逝く 』

     樹木希林さんの 訃報が報じられた
     かなり悪いらしいとは 伝えられていたが
     個性的な名優の死去は 寂しい
     演技の素晴らしさは 多くの方々が語っておられるが
     伝えられているその生き方も 実に見事なものだと思う
     ご冥福をお祈りします

                       ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーンは凄い

2018-09-15 18:48:34 | 日々これ好日
        『 クレーンは凄い 』

     秋の三連休 第一弾始まる
     今年は 地震・台風・大雨と 
     多くの観光地が 被害を受けている
     関西空港もその一つだが 急ピッチで復旧が進んでいる
     それにしても クレーンは凄い
     連絡橋の タンカーの衝突した部分を 見事に釣り上げて除去
     鉄道部分は 間もなく開通する
     その他の地区も 早く日常が戻って欲しい

                     ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い夢 哀しい夢

2018-09-15 08:32:46 | 私の好きなフレーズ
   『 夢の続きは夢の中にだけあって、現実社会の夢は、どうやら、とても儚いもののようです。「人」の「夢」は「儚い」というのは、古来の定説なのかもしれません。 』


怖い夢や哀しい夢は、目覚めて良かったと思い、二度とあんな夢を見たくないという気持ちになります。
楽しい夢や幸せな夢は、目覚めてしまったのがまことに残念で、ぜひその続きを見たいと思うものです。
現実生活においても、「夢のような経験」もあれば「夢であってくれれば」と祈る悲しみもあります。しかし、それらの「夢」は、私たちに幸せをもたらしてくれることは少ないようです。特に幸せな夢の続きを見ることは難しいことのようです。
夢の続きは夢の中にだけあって、現実社会の夢は、どうやら、とても儚いもののようです。「人」の「夢」は「儚い」というのは、古来の定説なのかもしれません。


                     ( 「小さな小さな物語」第七部 No.385より )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする