2日前、庭の池のメダカに餌をやろうとして、池の端に植えてある春蘭の葉の上のトンボに気が付きました。
どうやら夜の内に羽化したようで、ヤゴ(トンボの幼虫)の抜け殻の上でしばらくじっとしていました。
羽をしっかり乾かしてから飛び立つつもりのようでした。
左羽の下に、もう一つの抜け殻もあって、池では複数のヤゴがいてトンボになったようです。
昆虫図鑑で調べてみましたが、はっきりした種類は分かりません。
サナエトンボの一種でしょうか。
池をあまり掃除もせず、放置していると、こういうこともあるようです。
昨日の朝、ベランダのミツバアケビを何気に見ていて、アケビの実が生っているのに気が付きました。
葉と同じ色なので今まで気が付かなかったのです。
実の採取には植えてから5年くらいかかると説明書にあったので、2年目の今年は諦めていたのです。
それでも、一緒に植えたゴヨウアケビの花粉を人工授精して、その成果のようです。\(^o^)/
今年は梅雨なのに雨が降らず、ここでアケビにへそを曲げられて実が熟れなくなったら詰まりません。
地面が乾けばマメに水やりすることにします。
1月の半ば頃、お正月の売れ残りのユリネがセールでよく売られています。
それを買って植えておいたコオニユリの花が咲きました。
団子より花ですね。
いつものように、ベランダの箱の中にはミーちゃんがのさばっています。
「オッサン猫ですが、何か?」と言っております。
どうやら夜の内に羽化したようで、ヤゴ(トンボの幼虫)の抜け殻の上でしばらくじっとしていました。
羽をしっかり乾かしてから飛び立つつもりのようでした。
左羽の下に、もう一つの抜け殻もあって、池では複数のヤゴがいてトンボになったようです。
昆虫図鑑で調べてみましたが、はっきりした種類は分かりません。
サナエトンボの一種でしょうか。
池をあまり掃除もせず、放置していると、こういうこともあるようです。
昨日の朝、ベランダのミツバアケビを何気に見ていて、アケビの実が生っているのに気が付きました。
葉と同じ色なので今まで気が付かなかったのです。
実の採取には植えてから5年くらいかかると説明書にあったので、2年目の今年は諦めていたのです。
それでも、一緒に植えたゴヨウアケビの花粉を人工授精して、その成果のようです。\(^o^)/
今年は梅雨なのに雨が降らず、ここでアケビにへそを曲げられて実が熟れなくなったら詰まりません。
地面が乾けばマメに水やりすることにします。
1月の半ば頃、お正月の売れ残りのユリネがセールでよく売られています。
それを買って植えておいたコオニユリの花が咲きました。
団子より花ですね。
いつものように、ベランダの箱の中にはミーちゃんがのさばっています。
「オッサン猫ですが、何か?」と言っております。
トンボは、長い人生で 一度もございません
卵を産み付ける所は 見ますけど・・・
アケビ
花は 見ますが 実は お店でしか お目にかかれません
ミーちゃんの右前脚の様子が 笑いを誘います
視力の弱い私でも詳細が分かります。
ミーちゃん気持ち良さそう。
正に安住の地ですね。
おっさんの割にはきりっとして見えますが。
抜け殻の上にいたので羽化直後だと分かりました。
アケビ、まだまだ青い実です。熟れたら食べられるかしら。
ミーちゃん、何かと手を出す子です。
この日も近づいたら手を出してきました。
意識してました。
おっさんですが、性格は甘えんぼ。
我が家で骨を埋めるつもりのようです。(笑)
2年目は養分を使い切って咲きません。
3年目は稀に1輪くらい咲きますが、それでまた養分を使い切るみたいです。
食べるユリ根は花を咲かさず、球根を大きくして売り物にするみたいですね。
野生の百合が咲いているのって、大変なことのようです。
これからのお世話が楽しみですね、
い、いやその、成果物がね(笑)
ミーちゃん、素敵です
おっさんはこうじゃなくっちゃ、なお姿で
癒されます~
アケビ、大切に育てます。
種ばっかりで、たいして美味しくはないですけどね。
ミーちゃん、おっさんのくせに紐を見たら玉を取るのですよ
みどりさんの家の庭は公園みたいですね。
池もおありなのですか!
前にしか飛ばないトンボ、涼やかでいいですね。
ところでねこちゃんはトンボを獲らないのですか?
あけびは秋が楽しみですね。
公園なんて、とんでもない。
御推察の通り、猫はトンボを捕まえます。
ヤゴの抜け殻は2つあったのですが、数日前に猫がトンボを捕まえていて、羽化したトンボだったのではと疑っています。
猫の本性ですから仕方ないです。