goo blog サービス終了のお知らせ 

❤いつも心に詞(うた)を置いて🎤あの歌手あのartistに【new!Virtual書き下ろ詞】

2438篇超の演歌・歌謡曲 J-POPの私の書き下ろ詞!ほぼほぼ毎日【new!Virtual書き下ろ詞】

向き合って2019!☆☆ 一年を振り返る《ライフシート》

2019-12-31 | ご挨拶
2019年 大晦日!良くも悪くもいろいろあった、ありすぎた
NIPPONの一年。 SNS(ブログ・FACEBOOK・Twitter・LINE)
など年間を通して多くのアクセス、reader、followなどいただき
ありがとうございました。心から感謝です!
 自分ごとをじっくり一年を振りかえり書き出してみると
 気が付かなかった〈反省や成長〉をいくつになっても
 感じられるものがあり、その中には来年を良くする
 ヒントに気づいたりします。
 2019年を思い起こし、心に残っている出来事や体験などを
 9つのリストにし、併せて来たる2020年をより良い自分にする
 ため3つの《おぼえごと》も考え、実行できるよう
 日々を積み重ねます。
ワークシートA 3連プレート文入り

どうぞ皆さま、お元気で《ゆく年くる年》をお迎えください。
2020年も良い詞が書けるよう、精進します。応援してください。

12月・師走 《自分が読みたくなるようなことを・・・》

2019-12-01 | ご挨拶
(笑) 笑う門には福来たる  12月になると気持ちのどこかに《師走》というゼッケンを貼りつけながら
31日間を突っ走るという感があったのはいくつぐらいまでだったろうか・・・  20代~40代の折々で自分なりの《若さという武器》に支えられた《疾走》の年代だったように思う。 
yjimage4S2CMP6N 師走、近所や商店のデンと構えた家の玄関には【笑門来福】のリース風や千社札風シールが貼られているのを見るのに出くわす。  笑い声が満ちている家には自然と幸福が巡ってくるものである、との言い伝えはもちろん誰もが望むところだ。 
2019年この1年の自分は《少々辛いことがあったってニコニコしている方がいい》という《気持ちの拡大解釈》がいくつあてはまったろうかとふと思い起こす年令と時期でもある。 
yjimageTIQ03NCO 暦の上では7日が大雪、22日が冬至。yjimageBU11ZBE1 yjimageFZI895Z8
花なら山茶花が咲き、シクラメンが花屋やスーパーに並ぶ。
さあ、12月も《自分が読みたくなるようなことを自分に向けて》SNS(ブログ・FACEBOOK・Twitter)を書いていこう!
その結果、誰かとつながり何かが変わる、だろう !? 《書くことは、たった1人のベンチャー起業》をブレることなく実践しよう。

八月・・・葉落月・萩月・秋風月・月見月      ご挨拶&8月の特集!

2019-08-01 | ご挨拶
八月の別名、古来からの呼び名もさまざまに、今年の夏はエルニーニョで冷夏傾向の気象予報を聞いていたのですが何が何が、梅雨があけた途端、各地猛烈な暑さ続き!とんでない列島にならなきゃいいがと心配する八月の始まりです。どうか豪雨、台風など甚大な自然災害のありませんように。 なぜなら、オリンピック・パラリンピックの本大会の成功に向けて競技運営及び大会運営の能力を高めることを目的として
《東京2020テストイベント “READY STEADY TOKYO”》と名付けた9種の競技が8月も開催されるからです。テスト
 このテストイベントは来年5月頃まで続きます。自分もどれか2つ3つくらい見にいこうかと計画しています。
テロップ ぜんまいじかけ
7月、このブログへのアクセスはのべ2131件でした!
7月は【Virtual書き下ろ詞】ばかりでは頭打ちではないか、と思い
シリーズものや特集、はたまた自分史(バイオグラフィー)などをはさんで投稿してきました。日によっての増減、とくに【Virtual書き下ろ詞】では想定した歌手といえども無視、無関心、拒否などの反応をつまらぬ憶測として知人にポロッとこぼしたら、1650篇も作詞を書いている者が何を
クサッたことを云うか、たかがSNS、見る人読む人、関心の有る無し、
人さまざま。いいモノを数多く書いているんだから一喜一憂しなさんな
と激励のハッパをくらいました。とはいえ 反省は大事、さらなる精進
根性を奮い起こしての8月突入です!
炎鵬
今月は月遅れのお盆ということで、老いも若きも、子も孫も
全国各地、北から南へ大移動の時期。そこでハタとInspiration!
去年に続き、日本全国《ご当地ソング書き下ろ詞》2019・8月令和版
特集です! ★Myブログ、FACEBOOK仲間の各県在住、あるいは出身の人たちには自分の県の書き下ろ詞をお楽しみに! 8月特集
 歌うたいが本職の人も、歌好きな人も、忙しい人も、そうでない人も作詞(書き下ろ詞)を応援してくださる人も、そうでない人も、早朝
昼夜を問わずSNS(ブログ・FACEBOOK)見に来てください。歌仲間や詞世界に興味ある友人、知人などにヒマつぶしでもいいので見てやってと、SNS仲間を紹介してください。
B1 花ほおずき
厳しい暑さの日もあるでしょうが、躰は元気に!気持ちは穏やかに!
一日一生(いっぴいっしょう)の心持ちで大切に過ごしましょう。

七月🍀いろんな特集7つ!と【Virtual書き下ろ詞】のかずかずスタート!

2019-07-01 | ご挨拶
七月の別名・・・七夕月(たなばたづき)・七夜月(ななよづき)・愛合月(めであいづき)
703 705
七月に食べるなら・・・七夕はそうめん、お盆は精進料理、土用の丑はもちろんウナギ! 
猛暑・酷暑・炎熱、さて今年はどんな七月でしょう?!
701 702 706 708
6月、このブログへのアクセスはのべ1637件!《Virtual書き下ろ詞》ばかりを8年も続けていたら、どんな歌好き(附曲前の詞だが)でもアクセスから遠ざかる。まして附曲前の詞ならなおさら!そんな反省を含めて歌に関したイベント、トピックをピックアップし、ほかに演歌・歌謡曲の雑学を時折りちりばめて構成したMyブログでした。書き下ろ詞の、日によっての増減は想定した歌手の興味あるなしか?いえいえ、ひとつひとつの出来、不出来か!反省しきり、さらなる精進!
7スポーツ
★ブログの表紙も7月バージョン!今月はどんな《Virtual書き下ろ詞》とside featureが展開しますやら・・・ 歌うたいが本職の人も、歌好きな人も忙しい人も、そうでない人も作詞(書き下ろ詞)を応援してくれる人も、そうでない人も早朝、昼夜を問わず、見に来てください。アクセス、クリック、コメント、いいね など、跡を残してください。

🎼🎶🎵🎶 このブログにアクセスしてくださる方で
プロ、アマ問わず、附曲したい、自分のオリジナル曲と
してCD化して唄いたい など問い合わせをいただきます。
すべて歌手と作詞は『想定して』あるだけなので
作品化の希望があればどうぞご連絡ください。
   

厳しい暑さにめげず、躰は元気で気持ちは穏やかに
一日一生(いっぴいっしょう)の心持ちで大切に過ごしましょう。

SNS(Myブログ・FACEBOOK) 6月雑感&オリジナル作品再生状況     通信カラオケ配信中!

2019-06-30 | ご挨拶
自作詞1
毎月月末はもろもろ書き下ろ詞や投稿記事の《アクセスに感謝》と
《記事のおもしろみ不足の反省》をこめてラフに雑感を書いています。
なにげに先月は、と思い見てみたら、《オリジナル作品》に加え
かねて某作曲家からの依頼で共に企画・立案して始めた
《通信カラオケ・配信作品》を紹介していました。そのうちの一つ
《YouTube》の最新の再生状況の上位をお知らせします。
Pぜんまい1.「ぜんまいじかけ」湯原昌幸:歌 P奥美濃2.「奥美濃ブルース」八汐亜矢子:歌 冬航路 歌詞3.「冬航路」八汐亜矢子:歌
みち14.「道」森本英世:歌 京都が泣いている5.「京都が泣いている」
あなたとお酒で6.「あなたとお酒で」吾大健十:歌 女のなみだ歌7.「女のなみだ歌」
湯の町みなと8.「湯の町みなと」 Y 大阪姉妹9.「大阪姉妹」 身の上ばなし10.「身の上ばなし」吾大健十:歌
しあわせ神戸PartⅡ11.「しあわせ神戸PartⅡ」

今回はここまで・・・。現在、80曲の配信は《JOYSOUND》
《うたスキ ミュージック》《DAMとも》《YouTube》《iTunes》
《ニコニコ動画》
で見れます、聴けます!
作曲家から:【仮歌・持ち歌・CD化、広く唄っていただける人は
ご一報を!】
とのことです。
7月もいい《書き下ろ詞》お届けします。お楽しみに!