1月9日(火) 晴
. . . 本文を読む
1月7日(日) 晴
あそら食堂の朝は早い。 午前7時にオープンしてほどなく、お若いカップルが二組、山口県から来られたご夫婦は、観光先で同じ観光客さんからこの食堂を教えてもらったとのことで、こだわりの玄米麹ごはんの唐揚げ定食を「リピートできました。 美味しいです」と。
女性ふたりの友人同士は、「NETで見つけて来ました」と、玄米麹ごはんを練り込んだパンのセットを楽しんでおられた。
体が . . . 本文を読む
1月5日(金) 晴
阿蘇の空は、こよなく晴れ渡り、午前8時に、智ちゃんのあそら食堂を出発。ほどなく「凄い、阿蘇の雲海! 見せたかったのよ」とともちゃん母子の興奮したお声に誘われ、車外に出て息を呑んだ。
噂に聞く、阿蘇の雲海が、広く深い谷を埋め尽くして、折からの朝日に照り映えている。
しかも、「涅槃像の仰臥」と賞される中岳、根子岳などが、雲の褥に仰臥しておられるがごときお姿で、悠々然と横たわ . . . 本文を読む
1月2日(日) 晴
熊本・阿蘇山のふもとから大阪経由で、智ちゃん母子が一年ぶりの名張入り。 いつもは智ちゃんだけが電車で来られるのだけれど、「夜のホームに見送るのは切ないからお泊りで…」とさくら♪が言い、「それなら、名張から一緒に阿蘇に来てよ」と言ってもらって、その気になった。 年末に歯茎の腫れが一方ならず、本当は、10日近くも九州に行ってはいら . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?