. . . 本文を読む
11月16日(木)晴
朝ご飯を食べているとき、「あっ、」
奥歯に掛けたブリッジが外れた。
さくらは、関西で謂うところの【癇症病み】、つまりこの場合、夜の就寝前に約20分ほど歯磨きに費やし、とりわけ食べかすの溜まりやすいブリッジと歯茎の隙間を2本の歯ブラシと歯間ブラシでブラッシングをきしきしヤルものだから、今回で外れるのは2回目!
. . . 本文を読む
11月9日(木) 晴
津の楽々窯に、 月1回の手びねりの日。
無心に土に触り揉んでひねって形にしていく過程で、心が癒される。
森田正馬(もりた・まさたけ)博士の癒やしの療法が、ここにある。 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?