ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
さくらの日々是好日
余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!
♪次女から母の日のお祝いに、 クッション!
2009年05月11日 00時49分02秒
|
さくら的非日常の日々
福岡のかぁさんから、淡いピンクの【仕事用椅子の低反発クッション・凝り取りボール入り@うさぎさん仕様】をプレゼントされ、仕事に、病友へのいち早い返信に、パソコンに向かってますます励みますぅ。
決意も新たな、さくらです。
かぁさん、ありがとう。 ありがとう、ね♪
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (9)
«
♪長女から母の日のお祝いに、...
|
トップ
|
♪桜花爛漫の、 絵日傘差して...
»
このブログの人気記事
♪ 不意打ちのように事故は起こり、三叉路に交通整...
♪ 「お願い!! 今日の便に載せてぇ」、顔見知り...
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼン...
♪ 松阪で学友・病友を施設に見舞い、「第2回辰巳...
♪ 大阪江坂・HIROの珈琲は、リチャード・ジノリの...
最新の画像
[
もっと見る
]
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼンカズラは、嫌われ者だけれど
3日前
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼンカズラは、嫌われ者だけれど
3日前
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼンカズラは、嫌われ者だけれど
3日前
♪ 「お願い!! 今日の便に載せてぇ」、顔見知りの局員さんに両手合わせて伏し拝み…
4日前
♪ 「お願い!! 今日の便に載せてぇ」、顔見知りの局員さんに両手合わせて伏し拝み…
4日前
♪ 不意打ちのように事故は起こり、三叉路に交通整理の方が立ってくださった
6日前
♪ 松阪で学友・病友を施設に見舞い、「第2回辰巳の集い」会議に臨む
1週間前
♪ 松阪で学友・病友を施設に見舞い、「第2回辰巳の集い」会議に臨む
1週間前
♪ 大阪江坂・HIROの珈琲は、リチャード・ジノリの器にバブリィなあの日の思い出とともに
2週間前
♪ 大阪江坂・HIROの珈琲は、リチャード・ジノリの器にバブリィなあの日の思い出とともに
2週間前
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
♪乳がん発症ですか?
(
さくら
)
2009-05-16 00:28:52
大阪Mさん♪ こんばんは。
ご主人さまを支えて、仕事に介護に、お疲れさまですぅ!!!
あなたの頑張りが、どれほどご主人を、そして、あなた自身をも、力づけているでしょう!!!
>ふと我に帰ると自分が病気になっていました。
↑大きな勲章を、天からいただきましたね。
「少し肩の力を抜いて、ゆるゆる歩きなさい」という、天からのメッセージと捉えて、何があろうと恐れない!嘆かない!悔やまない!!!
大丈夫。
天はあなたに越えられないハードルを、決してお与えにはなりません。
きっと、必ず、乗り越えられますよ。
困ったことがあれば、ご相談を。
ご一緒に考えて、より良い答えを見つけましょうね。
明るく強く前向きに!
返信する
病は気から
(
大阪M
)
2009-05-14 16:20:18
闘病中の方々から励ましていただき本当に申し訳ない次第です。ふと我に帰ると自分が病気になっていました。抗がん剤治療している主人は特にきつい副作用もなく今のところ私の方が熱があったり吐いたりで、ストレスとは恐るべし…今日ドッグで引っかかってしまった乳腺炎、様子観察だったのが今日は細胞診を取りますと…
返信する
♪あはは~!
(
さくら
)
2009-05-12 16:03:23
すべては、明るく楽しく前向きに、…終わっちゃったね!
Netで購入してくださいね。
Gamba!!!
返信する
ありがとうございます。
(
大阪M
)
2009-05-12 14:53:27
今日は仕事で三重に来てます。今から名張に行くところですが…水2リットルの件お願いします。機関誌よろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
さくら
)
2009-05-12 14:00:05
☆大阪Mさん♪
3回目の抗がん治療とのこと、受けるからには【必ず、効く!】と信じて、副作用をやり過ごしましょう!
まだまだ、大丈夫ですからね!
ご主人さまによろしく、ね。
>病院を歩いていたら患者に間違えられた私って…
↑なんと、素晴らしい介護者でしょう!
金つなぎの患者さんは暗くないし、へこたれないし、それどころか、介護者さんを気遣って力づけてくれますよ!
ご主人さまに、にっこり笑って向き合い、「ごめんね!ちょっと甘えてみたの。 かんにん、かんにん!」など、言ってみて。
>大阪城でぼんやりしてます
↑OK,大丈夫! 明日への活力が満ちたはず!
『いのちの駅伝』は、過去10年来応援しています。
参加は、松阪でのファイナルランのみですが、機会があれば沿道ででも応援してあげてくださいね。
PS;「きっとメール」か「さくら携帯メール」に、住所を送信くださ~い!
よろしければ、機関紙と会のスケジュールを送ります。
☆カーコさん♪
>救いは次男からの葉書、『母へ。いつも世話になっております。』
↑なんて、素敵な心やさしい息子さんでしょう!
素晴らしい!
どうぞ、どこかのおばちゃん(さくら)がとても感激していた、…って次男さんにお伝えくださいね。
必ず、ね。
PS;「きっとメール」か「さくら携帯メール」に、住所を送信くださ~い!
よろしければ、機関紙と会のスケジュールを送ります。
☆あずきさん♪
あなたの【元気】が、とてもうれしいさくらです!
天啓公園での明るい光、涼やかな風、甘い香り…
さくらは残念ながら先約で参加できませんが、上村先生、太田先生に、どうぞよろしくお伝えくださいね!
返信する
抗癌剤
(
かーこ
)
2009-05-11 19:14:19
抗癌剤点滴、すごーく時間が掛かるんですね。付き添いで行ってる方は確かに時間を潰すの大変ですね。病院の中を歩いていて患者に間違えられるなんて、失礼ですね。でも病人本人さんより家族さんも同じくらい悩んでいる証拠ですね。本人の前では気丈な人でいなくちゃ成らないもの。季節の変わり目は暑くなったり、涼しく成ったり、ばばばーちゃんも熱が1週間引かず、私は風邪を引き。散々な母の日でした。救いは次男からの葉書、母へ。いつも世話になっております。
返信する
主人とケンカ
(
大阪M
)
2009-05-11 15:09:12
仕事のことで口だして、怒らしてしまいました。4時まで点滴で帰れて言われて帰る気になれず大阪城でぼんやりしてます。体調悪いのを押してついてきたのに私がいるとよくなる病気もよくならない気がする。病院を歩いていたら患者に間違えられた私ってかなり暗いみたい(笑)
返信する
今日今から郵便局に行くところです
(
あずき
)
2009-05-11 14:58:29
お手紙出してきますよ。連休後半から体調がすぐれなかったので、昨日ぐらいまでゴロゴロしていました。
でも、すっかり良くなりました
今日のお昼は、仕事帰りの病友の米村さんと我が家で24日の三重の多気・天啓公園で行われる生命の駅伝 ファイナル・ランの事など
しながらおしゃべりしていました。
今から郵便局行ってきます
。
返信する
三回目
(
大阪M
)
2009-05-11 12:47:54
外来で三回目の抗がん治療です。大阪城で駅伝があるそうでさっそく百円玉募金しました。後援に金つなぎの会とあったのでみなさん来られるかなと…大阪に来られる時はいちにも是非立ち寄っていただきたいと思います…あずきさんは来られるんですか?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
さくら的非日常の日々
」カテゴリの最新記事
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼンカズラは、嫌われ者だけれど
♪ 「お願い!! 今日の便に載せてぇ」、顔見知りの局員さんに両手合わせて伏し拝み…
♪ 不意打ちのように事故は起こり、三叉路に交通整理の方が立ってくださった
♪ 松阪で学友・病友を施設に見舞い、「第2回辰巳の集い」会議に臨む
♪ 大阪江坂・HIROの珈琲は、リチャード・ジノリの器にバブリィなあの日の思い出と...
♪ 呼び物の「三尺玉海上自爆」がでっかすぎて、携帯カメラのフレームからはみ出し...
♪ 「金つなぎ 逝者鎮魂・生者安寧 祈念の海花火」、供養塔に熊野市長が!
♪ 福岡の義弟の初盆に合わせ、てんやわんやで蘭鉢を贈る
♪ 戦後80年。節目の今年の長崎原爆投下記念日に、平和を願うコーラス・コンサー...
♪ 今年もお盆がやってきた。 「盆汁の作り方を教えてくれませんか?」と長男に言...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
♪長女から母の日のお祝いに、...
♪桜花爛漫の、 絵日傘差して...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ジャーナリスト
自助努力の患者会「がんを明るく前向きに語る・金つなぎの会 主宰
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
fumiel-shima/
♪ とつぜん声が出なくなり、FM千里と大佐古医院を已む無くドタキャンする
fumiel-shima/
♪ 「人は二度死ぬ」っていうでしょう? だから。画像の皆さまは今も生き生きと、私の心に生きておられる!
fumiel-shima/
♪ メモ無しで6つの所用を片付け、「ん!、認知症じゃないよね」と一安心
静子/
♪ 乳腺外科の書架に,『私ががんになったとき』(イーストプレス刊)が置いてある。 あ、作者は私なんですケド
みずほう/
♪ 早朝の通学路清掃を楽しむも、さくらの腰痛は激しく、覚えず天を仰ぐ
fumiel-shima/
♪ 「こんなキーボード、要るかなぁ?」「あら、まっ。 嬉しすぎますぅ」
静子/
♪ 完成した「金つなぎNews」19号の紙面チェックを頼みに長男宅に行く
小夜/
♪ 令和7年4月度の「名張市がん・難病相談」は穏やかに過ぎて、悲しみだけが即即と胸に迫る
fumiel-shima/
♪ 半年ぶりに愛車を引き取りに行き、意外な脚力に安堵する
さくら♪/
♪ 鳥羽の春曜山西念寺、172段の石段を手すり使わず上り下りし、花追い旅に備えている
ブックマーク
☆;ヨミDr. 元気になるがんの話~めげない、逃げない、へこたれない
読売電子新聞(YOMIURI ONLINE)の医療面(ヨミドクター)に、元気な【金つなぎ・抗がん闘病】の実際を紹介したブログ♪
☆金つなぎ
明るく強く前向きに志高く華やかながん(ほか難病・大病)患者会のサイト
☆金つなぎ・非日常療法のすべて
余命半年から生還した、多重がん患者の”生き抜き・生き残り療法”のすべて!
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
♪ 夏の終わりの猛暑にも負けないアメリカノウゼンカズラは、嫌われ者だけれど
♪ 「お願い!! 今日の便に載せてぇ」、顔見知りの局員さんに両手合わせて伏し拝み…
♪ 不意打ちのように事故は起こり、三叉路に交通整理の方が立ってくださった
♪ 松阪で学友・病友を施設に見舞い、「第2回辰巳の集い」会議に臨む
♪ 大阪江坂・HIROの珈琲は、リチャード・ジノリの器にバブリィなあの日の思い出とともに
♪ 呼び物の「三尺玉海上自爆」がでっかすぎて、携帯カメラのフレームからはみ出したっ
♪ 「金つなぎ 逝者鎮魂・生者安寧 祈念の海花火」、供養塔に熊野市長が!
♪ 福岡の義弟の初盆に合わせ、てんやわんやで蘭鉢を贈る
♪ 戦後80年。節目の今年の長崎原爆投下記念日に、平和を願うコーラス・コンサート開かれる
♪ 今年もお盆がやってきた。 「盆汁の作り方を教えてくれませんか?」と長男に言われて
>> もっと見る
カテゴリー
さくら的非日常の日々
(7453)
さくらジャーナル
(96)
患者による患者のためのがん相談
(151)
猫のみるく的生活
(170)
金つなぎの会
(751)
病老 Vs 老病介護の日々
(60)
いのちの授業
(1)
金つなぎ 逝者鎮魂・生者安寧 祈りの電飾
(3)
『 第10回 名張で学ぶがん医療 』
(117)
勝手に【笛吹き・桃源郷】応援団
(32)
KLC
(161)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ご主人さまを支えて、仕事に介護に、お疲れさまですぅ!!!
あなたの頑張りが、どれほどご主人を、そして、あなた自身をも、力づけているでしょう!!!
>ふと我に帰ると自分が病気になっていました。
↑大きな勲章を、天からいただきましたね。
「少し肩の力を抜いて、ゆるゆる歩きなさい」という、天からのメッセージと捉えて、何があろうと恐れない!嘆かない!悔やまない!!!
大丈夫。
天はあなたに越えられないハードルを、決してお与えにはなりません。
きっと、必ず、乗り越えられますよ。
困ったことがあれば、ご相談を。
ご一緒に考えて、より良い答えを見つけましょうね。
明るく強く前向きに!
Netで購入してくださいね。
Gamba!!!
3回目の抗がん治療とのこと、受けるからには【必ず、効く!】と信じて、副作用をやり過ごしましょう!
まだまだ、大丈夫ですからね!
ご主人さまによろしく、ね。
>病院を歩いていたら患者に間違えられた私って…
↑なんと、素晴らしい介護者でしょう!
金つなぎの患者さんは暗くないし、へこたれないし、それどころか、介護者さんを気遣って力づけてくれますよ!
ご主人さまに、にっこり笑って向き合い、「ごめんね!ちょっと甘えてみたの。 かんにん、かんにん!」など、言ってみて。
>大阪城でぼんやりしてます
↑OK,大丈夫! 明日への活力が満ちたはず!
『いのちの駅伝』は、過去10年来応援しています。
参加は、松阪でのファイナルランのみですが、機会があれば沿道ででも応援してあげてくださいね。
PS;「きっとメール」か「さくら携帯メール」に、住所を送信くださ~い!
よろしければ、機関紙と会のスケジュールを送ります。
☆カーコさん♪
>救いは次男からの葉書、『母へ。いつも世話になっております。』
↑なんて、素敵な心やさしい息子さんでしょう!
素晴らしい!
どうぞ、どこかのおばちゃん(さくら)がとても感激していた、…って次男さんにお伝えくださいね。
必ず、ね。
PS;「きっとメール」か「さくら携帯メール」に、住所を送信くださ~い!
よろしければ、機関紙と会のスケジュールを送ります。
☆あずきさん♪
あなたの【元気】が、とてもうれしいさくらです!
天啓公園での明るい光、涼やかな風、甘い香り…
さくらは残念ながら先約で参加できませんが、上村先生、太田先生に、どうぞよろしくお伝えくださいね!
でも、すっかり良くなりました
今日のお昼は、仕事帰りの病友の米村さんと我が家で24日の三重の多気・天啓公園で行われる生命の駅伝 ファイナル・ランの事など
今から郵便局行ってきます