ap bank fes'10(その5) 2010-07-19 | 音楽 お昼ご飯は、コバタケさんプロデュース、kurkku kichenの出店へ。 私はホットドッグと、掛川産キュウリの冷製スープを食べました。 一応、マイタンブラーとマイ箸を持参したので、スープはタンブラーに入れて貰いましたが。 ホットドッグ、お箸要らないね…(笑)。
ap bank fes'10(その4) 2010-07-19 | 音楽 次のステージは、12時スタートという事で、1時間半ぐらい空くため、お昼ご飯を食べに、会場内を探検~。 このフェスは、エコがテーマのイベントなので、ゴミ等の処理方法にも気をつかっています。 ゴミ出しはきっちり分別、基本的にはマイ箸、マイカトラリー、マイカップを推奨。 お店で食べ物を買う場合も、学校給食みたいに食べたお皿は返却、洗って再利用します。 マイ箸等を持って来なかった人は、こちら(↓)を購入して、今日1日、水洗いしながら使って下さいね、というスタンス。 出来るだけゴミ自体を増やさないようにしています。 私自身は、そこまできっちりエコ推奨派では無いですが(^^;)、人が大勢集まるイベントだと、確かにゴミの量がハンパないのでねー。 そういう意味では、こういう試みも良いのかも?って思いましたvv
ap bank fes'10(その3) 2010-07-19 | 音楽 友達夫婦と落ち合い、まずは小さい方のステージで、ナオト・インティライミのライブから。 CATVで聞いて以来、ずっと気になってたアーティストさんだったんですよね~。 MCが面白い、と噂には聞いてましたが、うん、トーク上手。 12月に武道館でコンサートやるらしく、ここでもガッツリ営業。 会場のお客さんに、 「武道館、来てくれる人ー!」 と質問。 お客さんは皆ノリノリで、「ハーイ!!」と全員手を挙げますが、 「有難うございます…えー、2割ぐらい信じさせて頂きます(笑)。」 ハイ、冷静な判断ですね(笑)。 元々、ミスチルのバックコーラスとかやってたみたいで、歌も上手かったし、なかなか楽しいミニライブでしたよんww
ap bank fes'10(その2) 2010-07-19 | 音楽 初!の、つま恋~♪ つま恋って言うと、やっぱりイメージは拓郎サンですよねー…って、コンサート行った事ないですけども(笑)。 入場した後は、係員さんにリストバンドをはめて貰い、現地待ち合わせの友達夫婦が来るまで、ミストがシュワシュワ~な休憩所で、暫しまったり。←到着するなり、休む年寄り(^^;)
ap bank fes'10(その1) 2010-07-19 | 音楽 昨日は、ここに行って来ました(^-^) 土曜日のコンサート後は、デニーズで友達とついついお喋りに夢中になり、家に帰ったのが0時過ぎ…翌朝は5時半出だったので、完全に寝不足。 久しぶりに、栄養ドリンクのお世話になりました(-_-;) で、会場入口は、こんな感じ~。
12/1 AAA“今年もチャリティ”ザ・バラエティ2009 2009-12-06 | 音楽 去年に引き続き、今年も行って参りました、岸谷さん&寺脇さん主催の「Act Against AIDS」。 完全に順不同ですが(笑)、主な出演者さんと感想をば。 ●岸谷くん 幕開けは、岸谷くんから♪ いっぱい踊ってた…そして、何か歌ってたけど、曲名わからず(笑)。(衣装は、ラテン系でした。) ●寺脇サン 続いて、寺脇サンがアリーナの客席の間をぬって、サブちゃん(ですよね?)の「まつり」を歌いながら、ステージへ。 アリーナではおさわり自由(笑)だったらしく、寺脇さん、ステージに着いた途端、「お尻触られたので、ちょっと力入れてみた!」って言ってましたww←まだぷよぷよじゃないよ!って所を見せたかったらしい… ●サンプラザ中野くん/パッパラー河合さん 初っ端から「大きな玉ねぎの下で」。 若い方は、あまり爆風スランプは知らないかもですが、やはり名曲。 武道館を舞台にした歌詞なので、ここで聴けるのは嬉しいです(笑)。←玉ねぎってのが、武道館の屋根のてっぺんにある、金色のやつの事なのですよ~。 因みにパッパラー河合さん、この日ご自分のギターを忘れたそうで…慌てて電話して、家族にギターのピックだけ持って来て貰ったそうな(^^;) ●岸谷香さん 元プリプリの奥井香さんですね☆ 「DING DONG」とX'masソングを歌ってました。 下のお子さんがもうすぐ小学生らしく、来年からぼちぼち、歌手活動再開したいって言ってましたよ。ファンの方には、嬉しいニュースですね(^-^) ●佐藤健くん タケルは大胆にも、来年大河ドラマで共演する福山くんの曲、「旅人」を歌っておられました(笑)。ご本人には、報告したのかな(笑)? ちょっち緊張気味でしたが、上手に歌ってましたよんvv ●三浦春馬くん 春馬は、今年の地球ゴージャスで演じたシャチ 兼 目下放映中の「ハイスクール・サムライ」の小太郎、という事で(笑)、殺陣と歌を披露。 歌は、EXILEさん作の「愛すべき未来へ」。ゴージャスの舞台用に作られた曲で、春馬クン的には歌い込んでる分、堂々と歌ってました。 つか、タケルもそーですが、今時の若手俳優さんって半分アイドル扱いだから(^^;)、ちゃんと歌も歌えなきゃいけないんだね。マジ大変。 ●純名里沙ちゃん X'masソングを歌ってたかな?相変わらず、正統派でちょー綺麗な歌声♪(←宝塚出身なのです。) 身長あんまり高くないっぽいけど、スタイル良くて可愛いのに感心しました~。←そこ? ●森雪之丞さん/戸田恵子さん/寺脇さん/純名里沙さん/賀来賢人くん 森雪之丞さん作の詩を、朗読するコーナー。 AIDSについて、色んな表現を用いて詩を書いていらっしゃるんですが、賀来くんみたいな若手俳優さんに読んで貰うのは、若いファンの子達も色々と考えるキッカケになるでしょうし、良い企画ですね~。 ●ウルトラマンティガVSエイズウィルス ハイ、恒例の着ぐるみコーナーです(笑)。 何といっても、AIDSと戦うぞ!ってのがこのイベントの主旨ですからね! 今年のウルトラマンティガの方、寺脇さんのアドリブにちょーノリノリで、かなりウケました(笑)。 ●角田信朗さん 岸谷くんとご近所、とゆー縁でのお知り合いだそうで(笑)。 格闘技をやっていらっしゃる方ですが、歌も上手で、サザンの「HOTEL PACIFIC」を大熱唱(大笑)。 実際にサザンのバックで踊っていたダンサーさん達を従えて、とっても気持ち良さそうでしたww ●村川絵梨ちゃん/平岡祐太くん 平岡くん見るの、今年2回目だなぁ(笑)。←1回目は、夏の神コレ。 ギターが弾けるとは知らなかったので、ちょっとビックリ。 村川絵梨ちゃんは、去年も思ったけど、本当に歌上手いです。 2人で今井美樹の「PRIDE」を演奏してました。 ●杏ちゃん 「アメージング・グレイス」を歌ってましたが、めっさ緊張してて可愛かった~(笑)。 あんなにスタイル良くて美人さんなのに、微妙に歴史オタクなのが可笑しいよね(笑)。←「風光る」(@渡辺多恵子)の最新刊の帯書いてて、思わずびびったさ(-_-;) ●戸田恵子さん 去年に引き続き、ご本人の曲「強がり」を歌いました♪ 戸田ねーさんは、話す声も発声がきちんとしてて好きです。 声優さんやってる方でも、綺麗な話し方出来る人って、なかなか居ないんですよね。 ●monobright 「ハイスクール・サムライ」の主題歌「孤独の太陽」+もう1曲歌ってました。 ちゃんと聞いたのは初ですが、骨太で重い、しっかりした音を出すバンドです。 ●flumpool 「見つめていたい」+もう1曲披露。 1回ナマで聞いてみたかったバンドなので、良い機会ざました(笑)vv デビュー時からプロモーション力入ってて凄いなぁ、と思ってたんですが、実際聞くと理由がわかる感じ。 ヴォーカルも含め、音が気持ち良いとゆーか…大勢の人に好かれる音を出せるバンドなんだなぁって思いました。 ●Perfume 「ワンルーム・ディスコ」、「NIGHT FLIGHT」(多分)、「チョコレイト・ディスコ」の3曲を歌いました。 「チョコレイト~」は結構好きな曲なので、ちょっとテンション上がった(笑)。 monobright、flumpool、Perfumeなんかは、ツアーTシャツやタオル振り回してるファンもちらほら居たので、見てて面白かったです☆ ●桜田通くん、賀来賢人くん、水沢エレナさん 桜田くんと賀来くんは、「サムライ~」繋がりなんですな…賀来くんは、私は「ごくせん3スペシャル」「ごくせん THE MOVIE」からですが、2人ともライダー系出身なのかな? 水沢エレナさんは、確か、去年も出てました♪ そして、今年のスペシャルゲストは、柳沢慎吾さん(笑)。 やー、ナマで警察ネタと「あばよ!!」が聞けて、感激でした~(大笑)。 以上、今年のAAAも、とっても楽しかったでーすヾ(^▽^)ノ
CrystalKayちゃんのアルバム。 2009-09-06 | 音楽 まずは、初回限定盤のプレミアムディスクの4曲から聴いてます。 仁とデュエットしてる「Helpless Night」ですが、 …スゲー好き系かも(笑)。 曲調とかアレンジが、80~90年代の洋楽っぽいんですよね。 んーと、フィルおじさん(注.Phil Collinsの意(笑))とか、Heartとか…Erasureみたいな感じの曲。 うん、上記3つの中では、Erasureが一番近いかな。 ゆっくりお休みなさい~って感じ(?)の静かな雰囲気で、ワタクシが言う所の「泣かせ音階」(笑)。 例によって、歌詞見てないから、歌の内容は良く知らんのですが(←おい)、「音」が切ない系のバラードなのね。 多分、私、コレ詞の内容に関係無く、メロディーだけで泣けるかも(大笑)? こーゆータイプの曲との出会いは久しぶりなので、思わずちょっと感動しちゃいました。 因みに、クリケイちゃんご本人もおっしゃっていた通り、仁とクリケイちゃんの声が、区別つきにくくて笑います…歌う際、多少はお互いに雰囲気合わせるんでしょうけど。 ミキサーとかで調整してるにしても、確かに似てる(^^;) きっと、元々の声質も、似てるんだろうな~。 とにかく、今回のクリケイちゃんとの一連のお仕事は、『一音楽ファン』として大満足。 せっかくのCD化→カラオケで歌えるという事で、ぜし、頑張って覚えたいと思いまーす♪ っつーこって、KAT-TUNのツアーで歌った「WONDER」も、真面目にCDにして欲しいんですが…両事務所&レコード会社の方々、どーにかなりませんかね(笑)?? (で、結局、例のバンドは某所のイベントに出たのかしら~(笑)。) P.S. クリケイちゃんが神コレで歌ってたうちの1曲は、プレミアムディスクの1番目の曲でした(笑)。 ↓実冬ちゃん、コメントレスしましたので、良かったら見て下さいねv(^-^)v
で、フェスの花火。 2008-08-04 | 音楽 フェスの最後、グラスステージ裏から打ち上げられる、花火の図。 今年は、花火大会にもアルコンにもTDLにも行く予定ないし、テトリス(←ファミコン(笑))もやる予定ないので、実質的に最初で最後の花火かな…(^^;) 以上、初フェス覚え書きでした~♪ @携帯
で、フェスのグッズ。 2008-08-04 | 音楽 迷った末、Tシャツを購入☆ だって、ピンクdeドクロがかわいかったんだもーん!! とゆーわけで、カツコンでなくともドクロちゃんづいてる私ですが、これはドームには着て行きませんよ。 今週末、海に行くときに着てくのだ~! フェスに、コンサート、に海…言葉だけ並べると、何だかもの凄~く夏を満喫してる感じ(笑)? @携帯
ロックフェス! 2008-08-04 | 音楽 8月2日(土)、茨城県ひたちなか市で毎年行われているロックフェスに行って来ました~(^-^) 野外コンサートは何回も行ってますが、フェス系は初の参加。 例によって例の如く、全く予習無しで挑みましたが(笑)、結構楽しかったですvv 私が見たのは、パフューム・チャットモンチー・パフィー・斉藤和義・リップスライムの5組。 パフュームはMCはゆるゆるですが(笑)、ダンスはカッチョ良かった☆マカロニという曲が、ちょっと昔のサイズというグループを思い出す感じで、気に入りました。これ、カラオケで歌いたいなぁ♪ チャットモンチーは、女の子バンドの割に、音が重くて良かった。voの子の声も、YUKIみたいな高くて伸びの良い声なので、聞いてて気持ちが良かったです(^-^) パフィーは流石にほぼ知ってる曲だったので(有名なのを選曲した模様)、会場もノリノリで楽しかったvv 斉藤サンは、確か亮ちゃんが好きと言ってた気がするんですが、気のせい??曲調はスタンダードで聞きやすかったです。今、CMでも流れてますよね~。 リップスライムは、楽園ベイベーのサビしか知らない私ですが、周りのファンに合わせてタオルぐるぐる振りました(笑)。面白かった!やっぱり、基本的にノリの良い曲は、気分が↑↑になるから、いいですねー。 会場ではミルクマンゴーフラッペも食べて、大満足の1日でした(^o^) @携帯