goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

トリチウム 最悪値 ― 福島第1 海放出用の井戸から

2014-06-27 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電

 東京電力は25日、福島第1原発の地下水バイパス計画で海に放出するためのくみ上げ用井戸から採取した地下水から、トリチウム(3重水素)の濃度が過去最高の1リットル当たり2100ベクレルを検出したと発表しました。

 問題の井戸は12本ある井戸の最南端。130メートルほど上流には、昨年8月に高濃度の放射能汚染水が漏れたタンク群があります。この1カ月、くみ上げる地下水のトリチウム濃度が放出基準(同1500ベクレル)を超える状況が続いており、これまでの最高値は、18日の採取分で同2000ベクレルでした。

 東電は12本の井戸でくみ上げた水を一時貯留タンクにためて、基準値を下回れば海に放出しています。一つの井戸で基準値を超えても、他の井戸と混ざり薄まれば放出できる仕組みです。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。