フィリピン外務省は18日、2013年に米海軍の掃海艦が世界遺産に登録されているフィリピン南西部のサンゴ礁に座礁し、損傷を与えたことに対して、米政府が約8700万ペソ(約2億3300万円)の賠償金を支払ったと発表しました。
フィリピン外務省の声明によると、要求した賠償金の全額が1月20日に支払われ、サンゴの復元や保護、再発防止に活用するとしています。
事故は2013年1月17日(現地時間) . . . 本文を読む
政府による「『農協つぶし』許すな! 院内集会」が20日、衆院第2議員会館で開かれ、全国から約150人がかけつけました。主催は、全労連、全農協労連、農民連、新婦人、自治労連、生協労連、全国食健連の7団体。
(写真)集会参加者から請願署名を . . . 本文を読む
“残業時間規制の法制化を”
人間らしく働く権利を奪う歴史的改悪だ―。日本共産党の志位和夫委員長は20日の衆院予算委員会で、非正規雇用、長時間労働、最低賃金という雇用問題の核心を取り上げました。安倍政権が「岩盤規制」打破の名で進めている労働者派遣法改悪と「残業代ゼロ制度」の導入は、今でも弱い雇用のルールをさらに壊すものだと批判し、雇用大改悪の根幹を完全に突き崩しました。
. . . 本文を読む