日本共産党の志位和夫委員長は29日、横浜市内で、民進党が「希望の党」に合流する方針を決めたことについて記者団に問われ、「これまで一緒にたたかってきた市民のみなさんに対する重大な背信行為だ。また公党間の信義にもとる行為だといわざるを得ない」と批判するとともに、「私たちは、市民と野党の共闘で日本の政治を変えるという大方針は揺るがず貫いていきたい。勇気を持って、共闘の立場に立つ政党・議員・候補者とは連携 . . . 本文を読む
(写真)記者会見する小池晃書記局長=29日、
日本共産党の小池晃書記局長は29日、国会内で記者会見し、日本共産党と社民党の候補者を11都府県20選挙区(第1次分)で一本化することで合意したことを発表しました。
小池氏は「民進党が希望の党に合流するもと、われわれは市民と野党の共闘の旗をしっかり掲げて、さらに前に進めたい。社民党との間では、選挙で力を合わせて一つで . . . 本文を読む
日本共産党の小池晃書記局長と社民党の又市征治幹事長は28日、国会内で会談し、民進党が「希望の党」に合流する事態のもと、市民と野党の共闘を発展させていくことで合意しました。日本共産党と社民党の間での協力を確認し、「総選挙で、できる限り多くの選挙区で候補者を一本化する」ことで合意しました。 . . . 本文を読む
28日午前の日本共産党国会議員団総会で、志位和夫委員長が行ったあいさつ(全文)は次の通りです。
安倍政権を退場させる歴史的チャンスの選挙
(写真)あいさつする志位和夫委員長=28日、国会内
いよいよ解散・総選挙です。安倍首相は正午からの本会議で解散を強行しようとしています。
冒頭解散――こんなに道理のない、こんなに無法な解散は、戦後初めてのことと言わなけ . . . 本文を読む
9/28(木) 21:20配信
共産党の志位和夫委員長は28日、国会内で開いた党会合で、衆院選での希望の党への対応について「民進党の候補者が希望の党の公認候補となった場合には、原則として候補者を擁立して戦うのは当然だ」と述べ、対立候補を擁立する考えを示した。 民進、共産、自由、社民の野党4党の候補一本化は白紙化した形だ。そのうえで「共産党と社民党は多くの選挙区で一本化を図ることで合意した」と . . . 本文を読む
日本共産党の志位和夫委員長は27日に千葉市・千葉駅前で行った街頭演説で、次期総選挙での市民と野党の共闘の成功、日本共産党躍進へ力を尽くすと述べた上で、新党「希望の党」(代表=小池百合子東京都知事)を批判しました。
志位氏は「この動きには『希望』がないと思います。だいたい、顔ぶれは、自民党政治の中枢にいた人、民進党から野党共闘に反対して出た人、ウルトラ右翼の人です。憲法改定を宣言し、安保法制を容 . . . 本文を読む
9/27(水) 17:56配信
選挙後の総理大臣指名選挙で小池都知事を担ぐ構想も浮上しています。民進党が小池都知事が代表を務める「希望の党」に合流する方向で最終調整していることが明らかになりました。民進党が希望の党への合流に向けて大きく動き出しました。これからどうなっていくのでしょうか。 (政治部・白川昌見記者報告) 民進党内では突如、浮上した合流話に激震が走っています。今、民進党内のリベラ . . . 本文を読む
「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)は26日、日本共産党、民進党、自由党、社民党の野党4党に対し、次期衆院選での野党のたたかい方と政策に関する要望書を提出しました。
(写真)記者会見する市民連合の人たち=26日、衆院第2議員会館
(写真)市民連合の山口二郎氏(左から3人目)から要望書を受け取る(左へ)小池晃書記局長とこくた恵二国対委員長=26日 . . . 本文を読む
(写真)衆院議運委理事会。右から2人目は塩川鉄也議員=2
衆院議院運営委員会理事会が26日開かれ、臨時国会が召集される28日正午に本会議を開くことを佐藤勉議運委員長の職権で決めました。野党側は安倍晋三首相が表明した冒頭解散を批判し、森友・加計疑惑隠しの解散だけのための本会議は開くべきではないと主張しました。
本会議の開会時刻の提案しかしない与党側に対して、日本 . . . 本文を読む
(写真)議論する全国革新懇の代表世話人会=25日、東京
全国革新懇は25日、東京都内で代表世話人会を開き、総選挙をめぐる情勢と課題について話し合いました。日本共産党の小池晃書記局長が参加しました。
解散・総選挙が濃厚となった情勢を受けて議論になり、「臨時国会の冒頭解散には、憲法的道義はまったくない」「違憲の解散だ」との意見が出されるとともに、「総選挙は、安倍政 . . . 本文を読む