goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

労働条件偽装にメス - ブラック企業の手口「固定残業代制」

2014-04-16 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
吉良議員 現場の声 国会に (写真)求人広告の是正を求めた吉良よし子議員=3月11日参院予算委    ブラック企業規制への貴重な一歩―。3月11日の参院予算委員会で、日本共産党の吉良よし子議員が追及した質問が行政を動かしました。   吉良議員は、長時間労働や残業代の不払いを強いるブラック企業の手口として、募集時の月給総額に長時間労働を前提とした残業代をあらかじめ含ませてま . . . 本文を読む

日本女性は異常な働き方 ― OECD事務総長「政府は改善に動け」

2014-04-15 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
  経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長が東京都内で開かれた「OECD日本加盟50周年記念シンポジウム」(9日)で、日本の女性の働き方の問題にふれ、「選択の余地はない。日本は(改善に)動かなければならない」と強調しました。  日本の女性の働き方について、  (1)労働参加率が低い  (2)賃金が男性と比べて27%低い  (3)非正規の約7割が女性  (4)労働環境が男性に有利に . . . 本文を読む

外国人労働 単純労働広げるな ― 「技能実習が趣旨」

2014-04-12 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
衆院厚労委 高橋氏   日本共産党の高橋ちづ子議員は9日の衆院厚生労働委員会で、政府が建設分野などの人手不足を外国人労働者で補うとし、家事や介護での「活用」も検討していることについて、「外国人技能実習制度を単純労働に拡大し、安上がりな労働力として使うことは許されない」と批判しました。  田村憲久厚労相は「注意すべき問題がある。日本人の賃金低下や外国人を安く使うことがあってはならない」と答えまし . . . 本文を読む

派遣法改悪 今国会阻止へ ― 日弁連、労働3団体など集会

2014-04-11 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
共民社の各党議員勢ぞろい  今国会に提出されている労働者派遣法改悪に反対する集会が10日、衆院第1議員会館で開かれました。日本弁護士連合会の呼びかけ。全労連、連合、全労協の労働3団体と共産、民主、社民の各党議員が勢ぞろいし、共同を広げて今国会での成立を阻止しようと訴えました。         &n . . . 本文を読む

大幅賃上げ、増税路線ストップ - 春闘中央行動

2014-04-11 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
 2014年春闘に勝利して大幅賃上げを柱とする要求を前進させようと10日、全労連、国民春闘共闘委員会、東京春闘共闘会議が東京都内で中央行動を実施しました。 (写真)要求をかかげデモ行進をする国民春闘勝利4・10中央行動の参加者=10日、東京都千代田区  9日の第2次回答指定日を受け、第2波全国統一行動として実施されました。厚生労働省への要請や厚労省 . . . 本文を読む

全国港湾 「組合員の団結で前進」 - 今春闘3波におよぶ24時間ストで゛

2014-04-11 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
 港の産業別労働組合の全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟、連合加盟)は10日、今春闘を3波におよぶ24時間ストライキなどでたたかい、産別最低賃金の増額などで経営側と大筋合意をかちとり、スト体制を解除しました。  全国港湾は、港運事業者の中央団体の日本港運協会(日港協)とのあいだで産業規模の中央団体交渉を行い、日本全国すべての港湾労働者の労働条件の最低ラインを . . . 本文を読む

港湾法改定案に反対 - 減便なのに巨額予算のつぎ込み

2014-04-09 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
 4日の衆院国土交通委員会で、「国際コンテナ戦略港湾」政策をいっそう強化する港湾法改定案が賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。  改定案は国際戦略港湾の港湾運営会社に対し政府出資を可能にする内容。反対討論で穀田恵二議員は、▽欧米向け基幹航路の維持・強化どころか実際は減便になっているのに、反省もなく巨額の予算をつぎ込む▽コスト削減などをすすめることで港湾労働者の労働条件が悪化し港の . . . 本文を読む

すき家閉店続出 人員不足で悲鳴、 ― 青年ユニオン店員の相談に応じる 

2014-03-28 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
青年ユニオンが指摘 「賃上げ・増員を」  外食産業最大手ゼンショーグループが全国1985店舗を誇る牛丼チェーン「すき家」に一時閉店が相次いでいると話題になっています。過酷な労働で人員不足におちいっている「すき家」の実態が浮かびあがってきました。  (写真)人員不足で閉店したすき家の店舗=22日朝、東京都八王子市 (写真)人員不足のため、部分営業を知らせる貼り紙=24日 . . . 本文を読む

若者が希望を持てる産業に ― 全建総連、賃上げへ決起

2014-03-27 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
  建設労働者の組合でつくる全建総連(全国建設労働組合総連合)は26日、社会保険の法定福利費を確保し、若者が働ける賃金・単価引き上げをめざし、中央決起集会を東京都内で行いました。40の県連・組合から702人が参加しました。  公共工事の積算に使う設計労務単価は2年連続引き上げで23%上がりましたが、現場の労働者の賃金は低いままです。集会決議では、消費税が8%になれば「いっそう苦しくなる . . . 本文を読む

日立 ⇒ 三菱UFJ銀 偽装請負 ― 告発の労働者 報復解雇

2014-03-27 | 人権・生存権・労働者の権利を守ろう
 日立製作所が請負契約を装って三菱東京UFJ銀行に労働者を派遣する「偽装請負」を行っていたことが26日、明らかになりました。職業安定法が禁じる労働者供給事業にあたるとして日立、三菱東京UFJともに厚生労働省が是正指導しました。同日の参院消費者特別委員会で日本共産党の大門実紀史議員が、偽装請負で働いた女性の証言をもとに告発しました。   メガバンクのフロア丸ごと偽装請負&nb . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。