goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

辺野古新基地 海底地盤に問題か ― “調査項目”ひた隠し

2017-04-01 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 日米両政府は「新基地建設ノー」という沖縄県民の総意を無視して名護市の辺野古崎・大浦湾の埋め立てによる米軍新基地建設を進めています。海底調査で投入した最新の大型掘削調査船の動向に県民の厳しい目が注がれています。   (写真)大浦湾で海底ボーリング調査中の掘削調査船「ポセイドン」の航跡(ブルーの点)=名護市(市民団体提供)  大型掘削調査船は、海洋土木の建設 . . . 本文を読む

着陸帯 はや水漏れ ― 沖縄米軍オスプレイ 赤土流出恐れ

2017-03-15 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 沖縄県国頭郡国頭村、東村に広がる米軍北部訓練場で、昨年12月に「完成」後、米軍に提供された海兵隊普天間基地所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイのための6カ所の着陸帯(ヘリパッド)のひとつN1地区で法面(のりめん)から水漏れ、斜面が変形し、放置すれば自然環境への深刻な影響につながる可能性のあることが土木技術者への取材で分かりました (写真)政府の「年内完成」の工期短縮によるず . . . 本文を読む

辺野古断念 外相に迫る ― 翁長知事 「唯一の解決策」遺憾

2017-02-27 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 翁長雄志沖縄県知事は26日、県庁を訪れた岸田文雄外相と会談しました。翁長知事は岸田外相に、米軍辺野古新基地建設の断念、オスプレイ配備撤回、政府が約束した米軍普天間基地の5年以内の運用停止など12項目にわたる要望書を手渡しました。                                                 (写真)岸田外相(左)に辺野古新基地建設断               . . . 本文を読む

住民より米軍都合か ― 岩国基地強化で安倍政権批判

2017-02-25 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 日本共産党の大平喜信議員は22日、米軍岩国基地(山口県岩国市)が、空母艦載機移駐などにより東アジア最大級の航空基地に強化されようとしている問題を告発。住民の暮らしや安全より米軍の都合を優先する「日米同盟第一」の安倍政権をきびしく批判しました。  大平氏は、2006年の当初計画から、米軍の都合によって艦載機の機種や機数が大きく変わっていること、防音工事が必要な騒音の激しい「一種地域」が当初計画よ . . . 本文を読む

訪米成果「米報告書に反映」 ― 沖縄県議会 翁長知事が強調

2017-02-25 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 日本共産党の嘉陽宗儀、渡久地修両沖縄県議は24日、県議会代表質問に立ち、日米共同声明と辺野古新基地建設問題についての知事の見解や、オスプレイの超低空飛行訓練などに対する県の取り組みを問いました。  渡久地県議は、日米共同声明に「辺野古が唯一の解決策」と盛り込まれたが、翁長雄志知事と県民のたたかいが世論に大きな影響を与えており、これに対する安倍政権の焦りの表れと指摘しました。  米議会調査局が . . . 本文を読む

米国製兵器調達が急増 ― 米軍需産業の戦略指摘

2017-02-21 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 第2次安倍政権で米政府から兵器を調達する有償軍事援助(FMS)総額が急増していることが20日の衆院予算委員会でわかりました。日本共産党の畠山和也議員の質問に、防衛装備庁の担当者が答弁しました。  (論戦ハイライト)  日米首脳会談で軍事力強化を確認した安倍晋三首相は15日の参院本会議で、米国製の兵器購入が「結果として米国の経済や雇用にも貢献するものと考える」と発言しました。  畠山氏は、安 . . . 本文を読む

新基地反対 勝利の日まで ― 名護 海上パレード、浜で集会 

2017-02-19 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 沖縄県名護市の辺野古新基地建設に反対する海上パレードと連帯した抗議集会が18日、一面に大浦湾が広がり海上作業が見渡せる同市の瀬嵩(せだけ)の浜で開かれ、約300人が集まりました。                                               (写真)海上と海岸で辺野古新基地建設に抗議                             する人たち=18日、沖縄 . . . 本文を読む

停止期限超え大規模改修 ― 「普天間」即時閉鎖せよ

2017-02-15 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 日本共産党の赤嶺政賢議員は14日の衆院予算委員会で、日米首脳会談の共同声明に「辺野古が唯一の解決策」と明記したことを厳しく批判し、普天間基地(沖縄県宜野湾市)の即時閉鎖、辺野古新基地(同県名護市)の建設断念を求めました。  赤嶺氏は、中東イエメンでも墜落事故(1月29日)を起こしたMV22オスプレイの危険性を指摘し、「これ以上沖縄の空を飛びまわることは許されない」と強調。安倍晋三首相と仲井真弘 . . . 本文を読む

旧安保以降 在日米軍犯罪 死者1092人 ― 事件・事故21万件超

2017-02-15 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 在日米軍の兵士や軍属らによる事件・事故が、1952~2016年度(11月30日現在)に21万件を超え、日本人の死者は1092人に上ることが、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員の要求に防衛省が14日までに提出した資料で明らかになりました。  資料によると、旧日米安保条約が発効した52年度からの事件・事故の総数は21万750件。このうち公務中(勤務時間内)が4万9699件、公務外(勤務時間外)が16万1 . . . 本文を読む

海上工事強行に抗議 ― 沖縄新基地 全国連が防衛局に

2017-02-14 | 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!
 「辺野古埋め立て土砂搬出反対全国連絡協議会」の大津幸夫共同代表らは13日、特定外来種侵入防除対策をしないままで土砂採取と搬出予算の執行をしないよう沖縄防衛局に要請しました。  同協議会は、政府が沖縄県名護市辺野古の新基地建設に向けて海上で工事したことに強く抗議。(1)福岡県門司区、鹿児島県奄美大島などの土砂採取と搬出による環境への影響調査等を行うまで、辺野古の埋め立て工事に着手しないこと(2) . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。