goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

東電「隠ぺい」認める ― 福島原発事故 炉心溶融公表遅れ

2016-06-22 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
東京電力の広瀬直己社長は21日、本社で記者会見し、福島第1原発事故で原子炉内の核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」という言葉を使わないよう当時の社長が社内に指示していた問題について、「隠ぺい」に当たるという認識を示しました。  東電が設置した第三者検証委員会(委員長=田中康久・元仙台高裁長官)が16日、炉心溶融を判断する社内マニュアルがあったにもかかわらず、炉心溶融の公表が2カ月以上遅 . . . 本文を読む

原発ノー 銀座大行進 ― 「野党は共闘」コール 

2015-12-08 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 川内原発に続き、伊方原発、高浜原発などの再稼働に突き進む安倍晋三政権に、原発再稼働反対、エネルギー政策の転換を求める「KEEP CALM AND NO NUKES 反原発☆銀座大行進」が5日、東京都内で行われました。首都圏反原発連合(反原連)が主催し、3000人(主催者発表)が参加しました。                                                     . . . 本文を読む

伊方再稼働で住民投票を ― 愛媛・八幡浜 直接請求署名1万1000人超提出

2015-12-08 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
原発の隣の市  愛媛県八幡浜(やわたはま)市の「住民投票を実現する八幡浜市民の会」は7日、伊方原発の再稼働の賛否を問う住民投票条例の制定を求める1万1175人の直接請求署名を市選挙管理委員会に提出しました。  署名は条例制定の請求に必要な有権者の50分の1以上(616人)を大きく上回り、33・6%に達しました。  伊方原発のある伊方町に隣接する八幡浜市では、大城一郎市長が9月2日、伊方町長や . . . 本文を読む

川内原発すぐ止めよ ― 反原連官邸前行動 再稼働強行に抗議

2015-08-16 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 九州電力・川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)が発電・送電を開始した14日、首都圏反原発連合(反原連)は大粒の雨が降るなか、首相官邸前で抗議行動を展開し、「川内原発 今すぐとめろ」「安倍晋三は原発やめろ」とコールを響かせました。3500人(主催者発表)が参加。民意を無視して原発再稼働を強行した安倍晋三政権への怒りの声がわきあがりました。                        . . . 本文を読む

川内原発再稼働断念求める - 住民は許していない 

2015-08-08 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
ゲート前 連日の抗議行動開始  九州電力が10日以降にも川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機の再稼働を強行しようと狙う中、「ストップ再稼働! 3・11鹿児島集会実行委員会」は7日、同原発ゲート前での連日の抗議行動を始めました。県内外から60人が駆けつけ、「住民の声を聞いて再稼働は断念を」とシュプレヒコールを繰り返しました。  九電職員とともに県警機動隊や民間警備員約50人が参加者を . . . 本文を読む

住民の不安置き去り 再稼働 先にありき - 川内原発審査終了

2015-05-28 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 原子力規制委員会は27日、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故対策の体制などを定めた「保安規定」を認可しました。川内原発1、2号機は、13年7月の新規制基準施行後初めて、基本設計などの許認可で、審査を終了したことになります。  巨大噴火の影響が心配されている川内原発の審査をめぐっては、学会から火山の審査基準を見直すよう求められるなど多くの問題が浮き彫りにされました。しかし、規制委は . . . 本文を読む

再稼働 認められない ― 

2015-05-09 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 首都圏反原発連合(反原連)は8日、原発に反対する首相官邸前抗議行動を行いました。原発に依存する政策をすすめ、川内原発、高浜原発を突破口に再稼働へ暴走する安倍政権。1300人(主催者発表)の参加者は、「川内原発再稼働反対」などと書かれたプラカードを掲げ、ドラムのリズムに合わせ、「日本のどこにも原発いらない」とコールしました。                                     . . . 本文を読む

高浜原発の再稼働を止めるのは今 ー 署名のご協力を!

2015-03-30 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 「政府と電力会社は現在、世論も司法も無視し、複数の原発の再稼働を着々と進めています。ですが今週、私たち市民の力で福井県高浜原発の再稼働を阻止できるチャンスが巡ってきます。」として、阻止の行動の力となる署名を呼びかける行動が行われています。 再稼働反対の署名(ここをクリックしてください)とキャンペーンを広げましょう . . . 本文を読む

原発ゼロまで訴える 統一行動終日力強く ― 国会周辺を中心に8日、のべ2万3000人

2015-03-09 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
 東京・霞が関一帯、国会周辺を中心に8日、のべ2万3000人(主催者発表)が参加する「ノーニュークスデイ 反原発☆統一行動」がおこなわれました。日比谷野外音楽堂での集会、国会大包囲や請願デモ、国会正門前での抗議行動などを終日、繰り広げました。福島第1原発事故からまもなく4年。事故は収束していないのに、原発再稼働に突き進む安倍晋三政権に対し、「原発いらない」「再稼働反対」とコールを突きつけました。 . . . 本文を読む

福島第1 汚染水コントロール不能 ― 東電、年度内処理を断念

2015-01-25 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電
困難さ浮きぼり 国の責任重大  東京電力の広瀬直己社長は23日、資源エネルギー庁を訪ね、上田隆之長官と会談し、福島第1原発の放射能汚染水を今年3月末までに全量処理する目標の達成を断念する方針を伝えました。事故から4年になろうとしていますが、改めて汚染水問題解決の道のりの厳しさが浮き彫りになりました。「国が前面に出て」抜本的な対策を行うとしていたのに、実際は東電任せにしていた安倍政権の姿勢も問われ . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。