みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

互助互恵(お互いに助け合うという生き方)

2011年02月16日 | 子育てイベント情報

                       

昨日行われた「子育て応援交流会」は、前日の雪が心配されましたが、お天気に恵まれ開催されました。

多くの子育てに関わっている人々、そして現役のママ達が集うことが出来ました。

前 菜の花保育園園長の湧井規子先生の温かく話される講話を、熱く聞く参加者の方々。

お話の中に・・・

子育てには親にしかできないことがある

親は誰でもよい親になりたいと思っている

子育てには正解がない

当たり前のことをし続ける大変さ

子育ては母親一人では出来ない

ヘルプを発する大切さ

どうしたら親が自分のやり方に自身を持つことが出来るか

親の力を引き出し促進していくこと

親同士が互いに学び合い育ちあう

それぞれの家族の文化を尊重する

子育て支援というと、助けるというニュアンスでとらえられがちですが、お父さんやお母さんが前向きに子育てしていける力をつけてもらえるよう、子育て中の親を支えるにあたって心に刻み、子育て中のママ達には自信を持ってねと伝えていきたいですね。

また、地域別交流会では、中学校ブロックごとのテーブルで、地域の環境や資源を見直し確認し合いながら、マップに織り込んでいきました。

いずれ、南区の「子育てマップ」が完成するといいですね。

            


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みかんの皮を干すぞ~(=^0^=)/ | トップ | 働くママの座談会1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろ)
2011-02-19 21:26:15
issamamaさん、早速のUPありがとうございます! 多くの方に参加いただけてよかったですね。この日あいにく参加できなかった方にも是非とも聞いていただきたいお話でしたね。
みなさま、お疲れさまでした。

ちなみに、私は木曜の夜から酷い寒気に襲われ発熱…金曜日は休んでしまいました。。。幸いインフルは陰性でした(ホッ)
柚子リンゴ食べて、早く復活したいと思います。
返信する
しろさんへ~ (issaママ)
2011-02-20 00:28:27
準備など、神経もいっぱい使ってくださったので、エネルギー切れだったかなぁ?
インフルエンザでなくてよかったですが、しっかり治してくださいね。
緑色のフレーズ、主人が職場に持っていきました(^◇^;)
色々な意見もあると思いますが、有意義な時間だったと感じました。
湧井先生と皆さんでランチがしたいなぁ~~~(^。=)
返信する

コメントを投稿

子育てイベント情報」カテゴリの最新記事