難しい課題
先日の打ち合わせで出版社から難しい宿題を出された。2~3日考えていたら、今日ひらめいた。ようやく方向性が見えてきた。教員としての私の強みを引き出すのが編集者...
坊がつる讃歌
1978年に芹洋子が歌ってヒットした曲です。エレクトーンで弾いてみました。御笑覧ください。 Facebook(坊がつる讃歌)実はこの元歌となったのは、広島高等師範学校山...
探求学習に思う
(写真は若手研究者を招いて三国丘高校で行った自主ゼミ 2002年11月30日土曜日) 高校生が自ら...
宅配便の裏側で
宅配便の取扱個数が急速に増えている。2020年度の年間取扱個数は48億個に上るという。私自身も最近は宅配便のお世話になることが多い。2022年3月だけで25回(Amaz...
速読
今日も2冊読んだ。一冊は300ページ余り、もう一冊は500ページ余りの大著である。 必要な箇所はすべてノートにメモをした。 「読書の全技術」...
好奇心教育
71歳にもなって恥をさらすこともないのだが、あえて書く。高校のとき化学がからっきしダメだった。モルが出てきて完全に落ちこぼれた(笑)。職員室で同僚の化学の先生にこの話...
クリックの向こう側で
『Amazonの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』 ジェームズ・ブラッドワース著 を読んだ。現在、イギリスでは20人に一人が最低賃金で生活している。その実態を知るため...
白熱教室
出版されてもう12年になる。当時は衝撃的だった。授業とは何かを考えさせられた。 ...
利己的な遺伝子
500ページを超える大著(2006年)である。 もともと利己的な遺伝子という考え方はダーウィンの考え方である。「われわれは生存機械ー遺伝子というのあの利己的な分子を保存...
メルカリ
最近メルカリをよく使う。おかげで、クロネコヤマト、佐川急便、郵便局など、配達する人とすっかり顔なじみになってしまった。 今日もエレクトーンの楽譜が10冊以上届いた。これでクラシッ...