予想通りの展開
上げれば下げる。下げれば上げる。それだけのこと。 しかし人間の心理は上げればもっと上げるのではないかと思い、反対に下げ始めるとジェットコースターのような恐怖にかられる。...
師匠はつらいよ
『師匠はつらいよ ー藤井聡太のいる日常ー』を読んだ。将棋は全く知らないが、囲碁と相通じるものがあって面白かった。 ...
羽根直樹先生のこと
6月に行われた湯の山温泉の囲碁合宿で羽根直樹9段に打っていただいた。4子局であったが、無理のない自然な打ち方にすごく感動した。 その羽根直樹先生が打ち碁集を出していることを知...
新理事長就任パーティ
関西棋院の新理事長に池坊雅史氏が就任され、その披露パーティがリッツ・カールトンで行われ...
総合商社の仕事
最近、囲碁の本ばかりだったが久しぶりに一般教養書を読んだ。『伊藤忠 財閥系を超えた最強商人』 野地秩嘉著 ダイヤモンド社 2023年第4刷発行 伊藤忠といえば関西発の繊維商社...
夏休み囲碁強化合宿
第24回夏休み親子囲碁強化合宿が、京都聖護の御殿荘を会場に行われた(8月11日~14日)。 プロ棋士6名を含め約100人ほどが参加し、4日間で多い子は50局以上も打っ...
次からは3子局
聖護院の囲碁合宿から帰ってきて早々、今度は2日間の「秘密の囲碁特訓セミナー」(別名地獄の特訓セミナー)に参加した。初日の講師は森野節男九段。相手の石にツケていい場合とツケてはいけな...
川村信子個展
いつも碁楽室の表紙を飾ってくださる川村先生の本物の絵を一度見たいと思っていた。アベノハルカスで個展が開かれていると聞いて即行ってきた。 ...
友遊くらぶ囲碁合宿
京都聖護院で友遊くらぶの囲碁合宿が2泊3日で行われた。友遊くらぶは日本棋院中部総本部の馬場滋9段や関西棋院の森野節男9段らが中心となって始めたもので、毎年8月に開かれ今年で38回目...