笑わない数学
最近テレビの面白さに目覚めた。今日も面白い番組を見た。NHKの「笑わない数学」という番組である。名前の面白さに惹かれた。 https://plus.nhk....
一流の先生とは?
40年以上も教員生活をやってきて改めて思う。一流の先生ってどんな先生だろう? はっきりしているのは三流の先生。 間違ったことを教える。おまけに間違いを指摘されると怒り出す。...
家庭科の授業で資産形成教育?
普段、よその教科の教科書に関心を示すことはあまりない。ただ、この記事を見て???と思った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f22b...
ノートづくり
10月から始まる授業のために、せっせと授業ノートを作っている。今度は1年生の「公共」という新設科目を担当する。だから以前のノートそのままというわけにはいかない。しかし、かなりの...
1ドル=142円
日米の金利差だけで説明がつくのだろうか? 何かもっとすごいことが起き始めているのではなかろうか。どうも嫌な予感がする。 急遽、豪ドルもちょこっとばかり仕入れた。豪ドルは資源価...
民主主義の3つの欠点
世界にはいわゆる民主主義国家と呼ばれる国はいくつくらいあるのだろうか。Specteeという会社のレポートに次のようなグラフが載っていた。 このデータによれば、167か国のうち...
新型コロナによる死亡率比較
新型コロナ問題が発生したのが2020年2月ごろ。あれからすでに2年半がたった。この間、マスコミは今日の感染者数がどうだとか、不要な外出は自粛をなどという報道に明け暮れている。 今...
長期腐敗体制(安倍政治の総括)
『長期腐敗体制』 白井聡著 角川新書 2022年9月10日 第6刷発行 を読んだ。 著者は第二次安倍内閣成立以降の日本の政治体制を「2012年体制」あるいは「長期腐敗体...
「いい加減」がちょうどいい
囲碁には独特の言い回しがある。「いい加減」もその一つである。お風呂の温度が「いい加減...
50年ぶりの円安
「強い円」はどこへ行ったのか 唐鎌大輔著 日経 2022年9月8日第1刷発行 を読んだ。以下はそのダイジェストと感想である。 著者はみずほ銀行のアナリストであり、50年...