新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 今年は私の干支の年。 長かったような短かったような。 ...
一気読み世界史
題名に惹かれてアマゾンで注文した。世界史の全体像を一気につかめるという触れ込み...
文章を書くのが苦手な人は「下書きメモ」を作りなさい
先行予約受付 私の単著『文章が苦手な人は「下書きメモ」を作りなさい』が2023年4月19日に発売になります。 メモには知識を「広...
ネコのいる生活
ネコと暮らして60年、 生活の中にはいつも猫がいた。 下の写真は田舎で飼っていた初代の猫。名前は「チン」という。多産系だった。 今飼っているネコは、もうすぐ20歳にな...
公開授業
三国丘高校OBの衆議院議員森山浩行氏が私の授業を見学に来られました。23日から通常国会が始まるということで、その忙しい合間を縫っての来校でした。授業終了後「...
テレビ
1月は日がたつのが速い。もう15日だ。土日の連休といっても、土曜日は1週間の疲れがどっと出て何もする気が起こらない。日曜日になってようやく少し元気が出てくる。そこで、まず1週間...
大学再編で日本は生き残れるか
雑誌には色がついている。「文芸春秋」は健全な保守といわれ、古くからエリートが読む。これに対して「世界」はリベラルで知られる。一方、「中央公論」は読売新聞と一体化していて、かつ...
日々進化
現在、1年生の「公共」という科目を2単位×8クラス担当している。だから、同じ内容を8回喋る。しかし、読書によって毎日新しい...
考えるということ
最近はインターネットで検索すれば大抵のことは答えが出てくる。しかし、そのことがかえって考えない人間を生み出している。 以前、定期考査で「大阪環状線は1周何キロメートルあるか推...
劣化する民主主義
民主主義って何となくいいものだとみんな思っている。しかし、はたしてそうか。独裁よりはましだが、欠点もいっぱいあるのが民主主義である。では、民主主義の欠点とは何か。 第一に、根本的...