今日のカレー、材料とスパイスのメモ 2020-09-24 | お気に召したレシピ 写真は夕食の時に。とりあえず忘れないうちに。今日のカレー、メモ。●材料玉ねぎにんじんじゃがいも豚肉トマト缶水市販カレールウ(S&B、グリコ)●追加したスパイスニンニクショウガバジルローズマリータイムオレガノパプリカターメリックカルダモンシナモンコリアンダーガラムマサラ中濃ソース醤油
ちょっと尋常じゃない音量のいびきです… 2020-09-24 | 今日の雑記帳 次男が赤ちゃんの時は夫のいびきで起きて泣くのが定番でした。放っておくと一晩中続くのです。声をかけるくらいでは起きないので子どもをあやし疲れてイライラして「うるさーい!」と怒鳴れば「え?俺?」と寝ぼけている。家の中で深夜3時に誰がうるさいって他にいるわけないじゃないですか…もの凄い音量なのですがなぜ本人は起きないのでしょうね?こういう話を書くと・いびき防止グッズをためしてみたら?・耳栓してみれば?・耳鼻科で相談してみたら?・睡眠時無呼吸症候群じゃないの?・よく歳を取るといびきをかくっていうよね・録音して聞かせてみれば?・お酒を控えてみれば?とか、いろいろアドバイスをもらいますが病院に行く以外は全ての策は試してみましたが、とにかく本人がなんの反省もないのでその上こちらの辛さには無頓着なので全く解決しないのです。家族の辛さがわからないので当然ですが病院には行ってくれない。ほとんど毎晩のことだけれども慣れて平気になるということはありません。騒音は騒音です。寝室を分けられるならとっくにやってます。そんな部屋数の余裕はないのです。今夜は飲みに行ってきたので一段と凄い音量です。結局眠れないのはわたしだけ。明け方にこんな愚痴を書いてしまいました。
糖尿病の食事…厚揚げのねぎ肉ダレ、好評。 2020-09-23 | お気に召したレシピ 前回は肉味噌で、ネギを別添えにしました。ネギがポロポロ落ちてしまうのが反省点↓今回は醤油味にして酒と水を加えてネギも一緒に煮込んでからトロミをつけました。豆腐への絡みも良くて高評価。次男的には針生姜が無ければ…だそうです。牛豚合挽肉なのでショウガ風味をつけた方がさっぱり食べられると思ったのですが、お子ちゃまには辛かったようです。今日のメニュー厚揚げ、ネギ肉ダレカブの浅漬け柚風味野菜サラダわかめとじゃがいもの味噌汁玄米ご飯明日はさらに気温が下がる予報なのでこの秋初のカレーにしようと思います。暑いとすぐに腐っちゃいますからね。
ネズミの運動会、今年は中止かな〜? 2020-09-23 | 今日の雑記帳 我が家は賃貸の戸建てです。戸建てといってもちょっと変わっていてコの字に建物が建っていて横二本と縦一本がそれぞれ別の家に分かれています。一軒の家を3分割しているのですがこれは賃貸にするために手を加えたようで元はつながって使われていたと推察しています。そのせいなのか、築40年木造だからなのか、屋根裏にネズミが住んでいます。けして人間の前に姿は見せませんがネズミと断定しているのは夜になると「トトトトットトトトッ」と体重の軽い生き物の足音が天井から聞こえるからです。わたしは田舎育ちでまずまず自然の豊かなところで、実家の天井裏にもネズミが住んでいました。それを狙う蛇も出入りしていたと思います。だからこの家にネズミが出入りしてもあんまり驚かないし別に怖くもないのですが(Gの方が100倍はイヤ)次男はかなり怖がっていました。でも家族で走り回ってる音がしている時は対策を考えた方がいいかな〜と思い「ネズミの毒餌買ってこようか?」と次男に提案したのですが「天井裏で死んでたら虫が湧いてもっとイヤだ!」「それもそうね」ということで放置していました。春頃は盛んに走り回っていたのですが真夏にパタリと音が止みました。夏のあまりの暑さにどこかに引っ越したのでしょうか?それならそれで(主に次男が)安心して寝られるので戻ってこないで欲しいなと願っています。ニンゲンもコロナで運動会中止が相次いでいますし、ネズミの夜間運動会も中止になったままだとうれしいな〜
糖尿病の食事…美味しいブリは照焼きじゃなく塩で! 2020-09-22 | お気に召したレシピ ぶりの照り焼きは美味しいですが、新鮮で脂の乗ったものは塩焼きが好きです。さっぱりして、ご飯に合うと思います。メインが魚の時はその他のおかずに多少のボリュームを持たせます。だから次男が不満な顔をしてもカボチャの煮物を出すのです。(この前安かった)明日はもっと涼しくなるらしい。カレーにしようかな〜今日のメニューブリの塩焼き大根サラダカボチャの煮物もずく酢わかめと豆腐の味噌汁玄米ごはん