お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

佐渡裕さんが振る、シエナウインドオーケストラ!

2021-09-30 | お気に召した音楽
トリフォニーホールからのプレゼントで
シエナウインドオーケストラを聴いてきました。

今日は何時からだったかな?
とホームページを見たら
「完売しました」の赤い文字。

新日本フィルを聴くときほどは
熱心に下調べをしていなかったので
「そ、そんなに人気なの??」
「門外漢がプレゼントで聴くのは申し訳ないかも」
急にオドオドしてきました。

チケットを受け取ったらS席で
さらにドキドキ。


正直に言えば、
吹奏楽の曲はあまり知りません。
(大学生や警視庁の演奏会は行った事あり)
今回の曲も初耳。下調べできず。

パンフレットを読むと
眉根にシワが寄るような難しいことが書いてある。
今日は博識の友人はいなくて1人だったので
知らないことだらけ、
ぜんぜん楽しめなかったらどうしよう…と
イジイジしていました。

完売だけあってほぼ満席の会場は
渦巻く熱気があふれています。

お客さんは新日本フィルのコンサートより
少し若い人が多く見受けられました。
親子で来ている中学生くらいの子も。
やはり吹奏楽をやってるのかな〜?


最初に佐渡さんがご挨拶を。
来年はミュージックアドバイザーに
23年からは音楽監督に就任されるからです。
会場は興奮気味の熱い拍手でいっぱいになりました。


前半
アルメニアンダンス パート1.パート2

とにかくたくさんのテーマがあって
集中していないと次に移ってしまう💦
それぞれの楽器の音色は素晴らしいのだけれど
わたしにはちょっとバラけた音楽に聞こえました。
(いや!これは曲を知らないからですので!)
(吹奏楽の聖書だって言ってましたから!)


後半
交響曲第3番

これは聴き慣れた形式の曲で(安心)、
各楽章にはテーマと役割があり
悲劇的な出来事とテーマが提示され
哀しみと怒り、祈りと希望、
その間で揺れる魂の声が聞こえるような
素晴らしい演奏でした。

シン…と静まりかえる一瞬ののちに
会場は怒涛の拍手でいっぱいになりました。
立ち上がらんばかりの人もいました。
わたしも熱くなりました。


ところが。

その興奮が冷めやらぬうちにアンコールが始まり
どんな曲を聞かせてもらえるかと
ワクワクしながら耳を傾けると…

なぜか演歌と歌謡曲のメドレーなんですよ…
気がついたら団員も佐渡さんも
首にキラキラひかるレイを掛けてるし
すっかりリラックスした空気になってるし。

ほんの数分前に「悲劇的な」交響曲を終えたのに。
何故?

しかし慣れているお客さんもいて
ニコニコ楽しんでるんですよね。
こ、これが吹奏楽の文化か…!?

過去にもアンコールが妙にカジュアルな演奏会に
何度か遭遇したことがあります。
管弦楽とは違うなぁ…

佐渡さんが
「いつもはこういう楽しいのもやるので、ついやりたくなるんです。もっと余韻を楽しみたかったってお客さんには怒られるかもしれないんですけれど」と説明。

もうさっきの「悲劇的」は
すっかり消え去ってしまい
客席もリラックスした空気に。

最後は新日本フィルの3人も合流して
定番の曲(曲名ど忘れ)を拍手で盛り上げながら
ステージと客席が一体感に包まれる
しあわせなコンサートとなりました。

2時間は全く長くなかった。
2曲目は40分を超える大作でしたが
時間など意識せずに入り込めました。


シエナウインドオーケストラは
主席指揮者である佐渡裕さんと
この後全国を回るそうで、
今日はその初日だったのでした。

この勢いならきっと各地で大成功でしょう!


とっても楽しかったので
家に帰ってビールを1本飲みました。

修学旅行に行けそう!先生方の強い思いに感謝。

2021-09-29 | 今日の雑記帳
次男の学年はすでに2年生の時の
スキー教室が中止になっています。

親も納得の感染予防対策がとられていたのに
緊急事態宣言が出ていたため
移動と宿泊を伴う行事は中止だったため。


そして修学旅行。

本来の予定は6月でした。
梅雨に入る前の京都奈良の街を
綿密な計画を自分たちで立てて
楽しく見学する予定でした。
(バスなどの交通費まで全部下調べしてた)

ところがまたまた宣言下となり、
9月に延期することとなりました。

オリンピックとパラリンピックがあり
その期間は宣言を解除するだろうから
しれっと行ってこれるんじゃないか?

親としては最大の思い出作りに
やっぱり行かせてあげたい!

そしたら緊急事態宣言が出ているのに
オリンピック&パラリンピックを強行。
さらに全国の感染状況は悪化…

再度の延期となりました。

この日程が10月半ば。

これ以上後ろに行くと
高校入試を見据えた受験勉強に
影響するんじゃないかと
ちょっと不安も出てきます。

そのギリギリのところで
楽しく行ってこれる日程を抑えて
実現に向けての課題山積を乗り越えてくださる
先生方の努力には頭が下がります。

もちろん旅行会社が動くわけですが
行って不具合があったら大騒ぎなので
(大人の旅行と違って臨機応変はできない)
先生方も相当神経を使っている様子。

配られるプリントを見ているだけで
細やかな心くばりが見えてきます。

なんとか、
なんとかこれだけは
楽しく行かせてあげたい。

区の教育委員会も諦めないし
先生方の執念もすごい。


のほほーん、と楽しみにしてるだけの
中学生たちですけれど
もちろん今はそれでいいんだけれど

いつか大人になった時に
この状況下で、入試を後ろに控えて、
大人ができることを全部やってくれた先生方へ
感謝を持って欲しいなと思います。


幸いなことに明日で全国一斉に宣言が明けるので
きっと修学旅行は行けるでしょう。

楽しいことたくさん!経験してきて欲しいです。








糖尿病の食事…貧しさは健康的!?これで500キロカロリー

2021-09-28 | お気に召したレシピ
相変わらず抗議の食卓を用意してます。

今日の食事…
おかずは玉ねぎ丸ごとスープ(チーズ乗せ)

だけ!

もちろん次男には
「卵かけご飯で🍚もう一杯食べなさい!」
と言いましたが。

次男はわたしの状況を理解してるので
ご飯をたくさん食べることで
乗り切ろうとしています。

わたしはこれだけ。
アプリで計測したら500キロカロリー。

うーん、
貧しいことに寄りかかっていると
自然と低カロリーの食事になるのね。

肉も魚も無いので
タンパク質が足りないかしら。
(病院だったら牛乳が付く)

でも痩せそう。


遅く帰ってきた夫にも
もちろんこれしか出しません。

イヤなら、
食費をどんなことしてでも入れて!

泣きっ面に蜂。炊飯器の蓋が閉まらなくなる!

2021-09-26 | 今日の雑記帳
生活費の不足(不足ってか枯渇)を
夫に思い知らせないといけないので
今日から夕食は生卵と納豆です。

おかずがそれでは、
いくら炭水化物抜きといっても倒れるので
わたしもご飯を食べることにしました。


そんなわけで命綱の炊飯器。
(米のストックはある)

昨日「アレ?スイッチががたつくな?」と
思ったらポッキリ折れてしまいました…
蓋が閉まらなくなり顔面蒼白。

いざとなったら厚手の鍋で
ガスでご飯を炊くこともできますが
つきっきりになるのがちょっと面倒。
(はじめチョロチョロなかパッパ)

それにタイマーかけられないのは
とても不自由です。

いろいろいじくり倒した結果、
炊飯中はガムテープで封印する
という手を使うことにしました。

長く保温しないで
食べ切る分だけ炊くようにして。


この炊飯器を買ってくれた長男に
「ごめん。壊れてしまいました」と連絡したら

「次の給料日まで待ってて」と
神さまのような返信。

今度あったら拝んでしまいそうです。

それまでガムテープで凌いでいこう…

糖尿病の食事…シンプルに、脂は落として。

2021-09-26 | お気に召したレシピ
とりもも肉のハーブ焼きです。

1時間ほど焼く前から
ハーブソルトを多めに振って
味を馴染ませておきました。

今まで放置してたのですが
皮から出る脂を拭き取りながら焼いたら
皮目の色も綺麗に仕上がり
サッパリした食べ応えになりました。

ちょっとした手間で
こんなに変わるとは。


次回はこの前パッサパサになってしまった
鶏むね肉をどうやったらしっとりにできるか
挑戦してみたいです。