昨夜の怒りモード持続中ですが、

学校のお金だけは今朝置いていったので
作るだけは作りました。
白菜とネギと豆腐を入れたスープ餃子。
ほんとーに、
そのどんぶりひとつにしようかと思ったんだけど
「今日のご飯はなに??」と
毎日楽しみにしてる次男が不憫で…
育ててるバジルを摘んで
トマトはまだあったので
カプレーゼも出しました。

だから夫は、なにも起こらなかった、と
たぶん思っています。
わたしも詰めが甘いなぁ。
だから夫は身に沁みないんだろうな。
でも次男の「美味しい!」
という声を聞くのが
いろんな苦労を吹き飛ばしてくれるから。
ご飯だけはちゃんと食べさせてやりたくて。
今日のメニュー
野菜入りスープ餃子
カプレーゼ(ホット)
きゅうりとにんじんの味噌漬け
玄米雑穀ご飯
オリンピックで日本選手が活躍してると
まあなんとなく気分は明るくなりますね。
感染者数の増え方が恐怖を感じる数字になって
いつ終わるかもしれない状況なのに。
めくらましにあっているような気もします。
選手のみなさんは誠心誠意なんでしょうけれども。