goo blog サービス終了のお知らせ 

mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

GWの独り言(1) ~2009年5月3日の出来事。

2009-05-04 00:22:00 | 日記・雑記・独り言

 
 今朝の忌野清志郎さんの訃報はショックでした。
 朝7時に起きて直に記事を文字にして見ました。
 赤塚不二夫さん以来の早朝ブログ。
 自分なりに少ない時間で一生懸命文字にしました。
 → http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/e4aba9f08235d3260885583e53876b26
 
 午前10時の少し前にお出かけ。
 CDを5枚程チョイス。
 自分用にRCサクセションも一枚持ちました。
 ベスト・アルバム『WONDERFUL DAYS 1970-80 』

 その中の楽曲『ヒッピーに捧ぐ』に胸が痛みました。
 ♪お別れは突然やってきて、すぐに済んでしまった。
 歌詞は著作権上→ http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/20395/Y029567

 この曲はボーカリストとしての清志郎さんの才能がいかんなく発揮されています。
 日本のロック・史上の名曲『スローバラード』『雨上がりの夜空に』等、
 ボーカリスト清志郎を知る上でお薦めの一枚。

 今日は、NHK-FM放送(ラジオ)で三昧シリーズをやっていました。
 今日の特集は「みんなの歌」。
 CoCooさんや椎名林檎さん宇多田ヒカルさんなどに混じって、
 清志郎さんの「ぼくの目は猫の目」 が放送されています。
 ・・・と言ってもボクは聴いてないんだけど。

 好評の『三昧シリーズ』は、
 明日5月4日が<ラ・フォル・ジュルネ>
 5月5日が、<吉田拓郎>
 5月6日が、<ハード・ロック&ヘビメタⅡ>
 詳しくは→ http://www.nhk.or.jp/zanmai/index.html
 ドライブのお供にどうぞ。

 今日は福井県に入って福井市でショッピング。
 帰りは丸岡市の山間部の温泉施設「たけくらべ」で日帰り入浴。
 → http://www.takekurabe.co.jp/
 有名な<竹田の油揚げ>を買って山越え。

 石川県山中温泉まで車で15分ほど。
 途中、栢野の大杉茶屋で『あんころ餅』のお買物。
 『草団子』が有名なのですが、
 『あんころ餅』、『おはぎ』が手作りの田舎の味。
 とっても美味しいのでぜひお越しの際は立ち寄ってみてください。
 ただし日持ちはしませんので遠方の方のお土産にはちょっと…。
 → http://www.mapple.net/spots/S0000002882.htm

 この季節の山越えドライブ新緑の美しさ。
 5月の低地の山は杉の濃い緑と若葉のコントラストが、
 微妙な色合いで日差しに輝く若葉の色の美しさは絶品。
 また目を凝らすと杉の木に藤の花が群生していたり、
 道々にはツツジのピンクや赤がまぶしく、
 家に居るのはもったいないと欲張ってお出かけしてます。
 写真もそこそこ撮っているんですけど、
 アップする時間もないし。
 時期外れにポッと掲載しようかな?

 時間がないと言えば、
 時間がないのに台風が2件も発生
 今年は極力文字数を制限して記載するつもりです。
 もう1ヶ月もすれば雨が心配な季節が来ます。

 心配と言えば、新型インフルエンザ
 数字が減らない。
 感染症だから当たり前のことのようだけれど、
 早ければ次の日曜日までに<フェーズ6>に移行しそうな勢いで、
 パンデミックは避けられない状況
 でも日本では水際作戦のご苦労もありGW中は安全でしょう。
 弱毒性とは言え免疫不全(エイズ等)、免疫虚弱の方や、
 既に何かの疾患にかかっている人にとっては深刻な状況。
 そのことは別に機会に集中して文字にします。

 と今日はここまで。
 と思ったら翌日になっちゃった。
 おやすみなさい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【追悼】:RCサクセション... | トップ | メキシコ発:新型インフルエ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・雑記・独り言」カテゴリの最新記事