ただいま。一泊二日の博多・熊本旅行から帰ってきました。
九州は亜熱帯のくくりでイイと思います。
マレーシアよりも暑いぞ。
さて、一日目は名古屋おもてなし武将隊のパフォーマンスを見てから、九州国立博物館のクリーブランド美術館展に。
名古屋おもてなし武将隊は猛暑の博多で甲冑フル装備でしたよ。陣笠隊のおなつちゃんと亀吉さんも。
もちろん。織田信長様も太閤豊臣秀吉様も加賀百万石の祖前田利家様もね。
ダンスパフォーマンスをしてくれましたが、見ながら「この人たち、倒れるんじゃないか」と心配になりました。(今回の写真は動きとか勢いをテーマにしてみましたー)
翌日は熊本城を堪能しました。行って良かった日本の城ナンバーワンに輝いただけはありますね。
城好きとしては、まず石垣!櫓!楠の大木!石段!鉄砲狭間!と萌えどころ満載です。
今回は、見学できる宇土櫓と南大手門と飯田丸5層櫓を見ました。
一番お気に入りは飯田丸ですね。ルートから離れているので人が来ない。写真は飯田丸外観です。この櫓の前に立つ樹齢800年の楠がまた良くて。
三層目まで登れるので、しばらく一人で城主気分に浸ってました。涼しくて薄暗くて、木の香りがして和む。
昼時になったので、城の下の「城彩苑」で「誉れの陣太鼓ソフトセット580円」を食していると、突然のゲリラ豪雨。
豪雨は10分ほどであがって、一転、晴天に天守閣の上に龍の形の雲が出ていましたよ。
そのあと、細川刑部邸でお抹茶をいただいて和み、熊本城おもてなし武将隊2周年記念演武を見に。
加藤清正の長女、あま姫。りんとした姫君です。
パフォーマンスはかなり激しい殺陣とダンス。
昨日に引き続き「この人たち大丈夫だろうか」と思いつつ見てました。本日の熊本の気温33度。
まずは加藤清正。
加藤家三傑、先手の大将 庄林隼人一心(しょうばやし はやと かずただ)
がんばれー、隼人!
加藤家三傑、赤き猛将 森本儀太夫一久(もりもと ぎだゆう かずひさ)。今日は特別に二刀流でした。
肥後の国には宮本武蔵がいたからかなあ。
加藤家三傑、筆頭家老 飯田覚兵衛直景(いいだ かくべえ なおかげ)。加藤家がお取りつぶしになったあと、黒田家に仕えたので博多の天神に屋敷跡と銀杏の木があります。飯田丸は彼が預かっていた櫓です。
そして、薩摩の軍神 島津義弘(しまづ よしひろ)。関ヶ原で東軍のど真ん中を突っ切って帰国した猛将。
この人、まさに戦国武将という風格がありますね。なんとなく、いつも髪を振り乱して戦っているイメージ。
とまあ、そういうわけで、熊本城を堪能したあと「肥後牛弁当」を食いながら帰ってきました。
九州新幹線だと、長州から一時間ちょっとだからねえ。
今回いけなかった櫓もあるので、また櫓巡りしたいなあ。
さようならば、御免。
九州は亜熱帯のくくりでイイと思います。
マレーシアよりも暑いぞ。
さて、一日目は名古屋おもてなし武将隊のパフォーマンスを見てから、九州国立博物館のクリーブランド美術館展に。
名古屋おもてなし武将隊は猛暑の博多で甲冑フル装備でしたよ。陣笠隊のおなつちゃんと亀吉さんも。
もちろん。織田信長様も太閤豊臣秀吉様も加賀百万石の祖前田利家様もね。
ダンスパフォーマンスをしてくれましたが、見ながら「この人たち、倒れるんじゃないか」と心配になりました。(今回の写真は動きとか勢いをテーマにしてみましたー)
翌日は熊本城を堪能しました。行って良かった日本の城ナンバーワンに輝いただけはありますね。
城好きとしては、まず石垣!櫓!楠の大木!石段!鉄砲狭間!と萌えどころ満載です。
今回は、見学できる宇土櫓と南大手門と飯田丸5層櫓を見ました。
一番お気に入りは飯田丸ですね。ルートから離れているので人が来ない。写真は飯田丸外観です。この櫓の前に立つ樹齢800年の楠がまた良くて。
三層目まで登れるので、しばらく一人で城主気分に浸ってました。涼しくて薄暗くて、木の香りがして和む。
昼時になったので、城の下の「城彩苑」で「誉れの陣太鼓ソフトセット580円」を食していると、突然のゲリラ豪雨。
豪雨は10分ほどであがって、一転、晴天に天守閣の上に龍の形の雲が出ていましたよ。
そのあと、細川刑部邸でお抹茶をいただいて和み、熊本城おもてなし武将隊2周年記念演武を見に。
加藤清正の長女、あま姫。りんとした姫君です。
パフォーマンスはかなり激しい殺陣とダンス。
昨日に引き続き「この人たち大丈夫だろうか」と思いつつ見てました。本日の熊本の気温33度。
まずは加藤清正。
加藤家三傑、先手の大将 庄林隼人一心(しょうばやし はやと かずただ)
がんばれー、隼人!
加藤家三傑、赤き猛将 森本儀太夫一久(もりもと ぎだゆう かずひさ)。今日は特別に二刀流でした。
肥後の国には宮本武蔵がいたからかなあ。
加藤家三傑、筆頭家老 飯田覚兵衛直景(いいだ かくべえ なおかげ)。加藤家がお取りつぶしになったあと、黒田家に仕えたので博多の天神に屋敷跡と銀杏の木があります。飯田丸は彼が預かっていた櫓です。
そして、薩摩の軍神 島津義弘(しまづ よしひろ)。関ヶ原で東軍のど真ん中を突っ切って帰国した猛将。
この人、まさに戦国武将という風格がありますね。なんとなく、いつも髪を振り乱して戦っているイメージ。
とまあ、そういうわけで、熊本城を堪能したあと「肥後牛弁当」を食いながら帰ってきました。
九州新幹線だと、長州から一時間ちょっとだからねえ。
今回いけなかった櫓もあるので、また櫓巡りしたいなあ。
さようならば、御免。
かたがた、大風は無事でござったか。
こちらは変わりなしじゃ。
さて、かるびい殿から発売の「ぽてとちっぷす 山賊味」じゃ。
山賊とは、吉川様の御料地、げんざいの岩国市の山間にござる「山間の異空間」である。
と、長州ではCMされておる。
ワシは昼間しかいんだことがないで、ワシの頭ほどもあるいかい大きな山賊おむすびしか食うたことがないが、酒飲みには鶏もも肉のあぶり焼きがおすすめであるらしい。
ほとんど屋根のない場所で、自動販売機でビールを買(こ)うて料理だけ注文するちゅう手はずであるとよ。これからの季節はええのではないか。
さようならば、御免。
こちらは変わりなしじゃ。
さて、かるびい殿から発売の「ぽてとちっぷす 山賊味」じゃ。
山賊とは、吉川様の御料地、げんざいの岩国市の山間にござる「山間の異空間」である。
と、長州ではCMされておる。
ワシは昼間しかいんだことがないで、ワシの頭ほどもあるいかい大きな山賊おむすびしか食うたことがないが、酒飲みには鶏もも肉のあぶり焼きがおすすめであるらしい。
ほとんど屋根のない場所で、自動販売機でビールを買(こ)うて料理だけ注文するちゅう手はずであるとよ。これからの季節はええのではないか。
さようならば、御免。
かたがた、本日はなにやらえらい涼しかったのう。
なんでも琉球のあたりでは大風が発生したような。
またどえらい難儀がおこらねばよいが。
さて、本日はワシの朋輩を紹介しょうかいのう。
一の坂川に住んでおらるる合鴨の愛之助殿じゃ。
好物は食パンのみみである。
なごやかに鯉と一緒にぷかぷかしておられた。
さようならば、御免。
なんでも琉球のあたりでは大風が発生したような。
またどえらい難儀がおこらねばよいが。
さて、本日はワシの朋輩を紹介しょうかいのう。
一の坂川に住んでおらるる合鴨の愛之助殿じゃ。
好物は食パンのみみである。
なごやかに鯉と一緒にぷかぷかしておられた。
さようならば、御免。