もとニャリの日々コレゆるゆる

長州藩在住の猫野三毛左衛門もとニャリがゆるゆると参る

ポイント武士道

2013年05月26日 | 幕末
 にゃあああん。
 かたがた、蛍も飛び出したで。いかがお過ごしか。

 さて、殿。なにやら荷物が届いておりまする。
殿「ポイントでipodと大容量USBをもろうた」
「殿はホンニぽいんとがお好きでござるなあ」
殿「もとニャリ、冷笑するでない。我が長州藩はもとより地下資源に乏しい。あるのは人材ちゅう資源のみじゃ。ゆえに我が藩は古来より教育を尊ぶ。ほいじゃけえ、江戸時代以降の古本が蔵から出てきても、どれもこれも地味な白黒刷りの算術やら手習いやら論語やらばっかりで、絵が入った華やかな本がない。未だに我が藩は古本屋泣かせなのよ。わかるか」
「浮世絵やら絵入りの古本ならば、外国にも収集家にも売れましょうが。論語や算術じゃあ売れませんけえのう」
殿「さようさ。我が藩は質実剛健、節約一途。そうやって江戸幕末を乗り越えてきたのよ。ワシのポイント好きは現世における武士道と心得よ」

 かしこまってそうろう。

 でも、ワシ。本トは殿が単にポイント集めを楽しんでおらるること、知っちょりますぞ(くす)。

 さようならば、御免。

薫風の候

2013年05月18日 | 日記
 薫風の候、かたがたいかがおすごしか。
 空気によい香りがいたしまするな、殿。

 殿?
 どこにおでましでござった?
 殿「ベジカフェのトイトイ殿にランチを食いにいった。ベジタブルカフェじゃで、野菜だけじゃ。これでワシもちとすりむになるかのう?」
 ワシ「殿。ゆんべ、アイスモナカなる甘味をうまいうまいと食うておられましたな。そういうこと、しとらるると、無理じゃあるまいか」
 殿「………。そういえば、もとニャリ。お城下は夏みかん祭りではないか?浜崎のお宝展ももうちいとじゃろう」
 ワシ「殿。もとニャリは現実を直視なさることをおすすめいたす」
 殿「さようかあ。して、もとニャリ。見てみい、きれえな蝶々じゃろう?」
 ワシ「殿。話のそらしかたがわざとらしすぎまする」

 やれやれ、かたがたも食い過ぎには要注意じゃ。

 さようならば、御免。

 

福来たる

2013年05月12日 | 日記
 にゃあああん。
 かたがた、よい気候でござる。いかがおすごしか。

 さて、殿。
 なにやら、つぎつぎと届いておりまするな。
 殿「さようじゃ。職場の方からご自宅で実ったちゅうサクランボをいただいた」
 なんとまあ、つやつやと美しいものでございますな。
 殿「それから、ポイントをためて入浴剤と大容量USBを入手いたした」
 殿はポイント大好きでございまするからなあ。
 よきなかよきかな。

 世はこともなし。
 平和じゃ。

 さようならば、御免。

タロ殿とジロ殿

2013年05月06日 | 日記
 かたがた、黄金週間も終わったのう。
 殿、よい休みでありましたな。

 殿「さようじゃのう。ワシは楽市楽座(フリマ)に行ってきたで、ほれ、もとニャリの新しい朋輩(ほうばい)じゃ」
 こりゃあ、こりゃあ、ちっさい、かわええ子犬殿でありまするな。
 日本画に出てくるようじゃ。
 殿「ちょこっとうつっちょるのが百円ライターじゃで、大きさを考えてみてくれ」
 このちっささで、このかわゆらしさは刮目すべきでございますな。
 殿「さよう。伏せているのがタロで、ああぬけでジタバタしちょるのがジロと名付けた。かわいそうなことにタロの右前足が欠けちょったで、セラミカル粘土で修復してみた」
 ワシ、仲良ういたしまする。

 かたがたも明日より励まれよ。

 さようならば、御免。

ほてんど餅=柏餅

2013年05月05日 | 衣食住、言葉
 さて、かたがた。
 本日はちゅうにええ天気でござった。

 お城下では萩焼祭りが開催されておる。

 ワシは「ちまき」にひきつづき、「かしわもち」も殿よりたまわった。
 しかし、まあ、ようこの写真をごろうじ。
 おそらくは、かたがたの町村の柏餅とは葉っぱのカタチが違(ちご)うちょろう。
 長州では、この丸い葉っぱを「ほてんど」と言う。
 農作業のあけた「泥落とし」の「おごっそう(おご馳走)」の時にも食べるなあ。
 ほてんど餅ともいうし、柏餅ともいう。
 こねえな餅はふつうに店屋で、「柏餅」ちゅう名で売っちょるで、長州のモンは「これが柏餅」と思うちょるものも多かろうな。
 まことは、「ほてんど(=サルトリイバラ)」の葉っぱを「柏」の代用にしちょるんじゃがな。

 まあ、どちらにしても旨いモンよな。

 さて、いただきまする。
 さようならば、御免。