もとニャリの日々コレゆるゆる

長州藩在住の猫野三毛左衛門もとニャリがゆるゆると参る

白狐の温泉

2014年01月26日 | 日記
 かたがた、いかがおすごしか。
 ワシはなにやら鼻がかゆい。

 なにか、飛んじょりゃあせんか?
 花粉じゃのうて、大陸のあたりから。
 殿は昨日から薬を飲み始められたそうじゃ。

 本日は、殿と足湯へ行って参った。
 寒いときはこれが一番じゃ。
 
 白狐が見つけた温泉ちゅうことで、こねえなイルミネーションがぴかぴかしちょった。

 かたがたも、ぬくうしてすごされよ。

 さようならば、御免。

雪の朝

2014年01月19日 | 日記
 かたがた、いかい冷えまする。
 外は銀世界じゃな。

 雪道や 梅の花咲く ネコの足跡 (字余り)

 「本日は全国一斉ぬりぬり大会の二日目じゃ」と殿がおおせであった。
 きばってまいろう。
 かたがた、このワシがついておるでなあ。

 さようならば、御免。

尾張名古屋旅2

2014年01月11日 | 旅行
 かたがた、昨日は雪でござったのう。
 今年一番の寒気団がいすわっちょるとよう。

 殿、こねえな日は家でぬくぬくしちょるに限りますな。
 殿「さようじゃな。ほいじゃあ、尾張名古屋旅の続きをしょうか。名古屋城で戦国武将に会ってきたで」

 こちらは、織田信長様でございますな。鋭い目をしてられますのう。

 殿「さようじゃな、して、こちらが徳川家康殿と後ろにおらるるのが加藤清正殿じゃ。パフォーマンスとして踊りやら寸劇やらなされるでの。これは「長篠の戦い」の寸劇のご披露をなさっておらるる所じゃ」
 

 徳川家康様ちいて言やあ、殿は名古屋城の隣の東照宮へも参拝なされたとか。
殿「さようじゃ。祭神は徳川家康殿。その隣には那古野(なごや)神社ちゅうのもあってな。もともと、名古屋城の二の丸は、織田信長様が2歳から19年間城主であった旧那古野城あとでござってな。那古野神社にもばっちり織田木瓜の家紋が入ってござった」

 戦国まみれの旅でござったような。
 楽しげでよろしゅうございました。
 殿、次は黒田官兵衛あたりを攻められますかな。

 左様ならば、御免。

尾張名古屋旅1

2014年01月05日 | 旅行
 かたがた、いかがお過ごしか。
 殿はさっそくに仕事じゃて、昨日からご出勤じゃ。

 殿「そのぶん、年末に旅行に行ったで、しょうがないわなあ」
 して、殿。この写真は?
 殿「名古屋市科学博物館の世界最大のプラネタリウム、ブラザー・アースじゃ。地下鉄栄の駅か伏見の駅から歩いていけるで。1回500人は入れるらしいが午前中は席の売り切れが出るらしいで、午後早うに行ってチケットだけ押さえておくのが賢いやりかたじゃ」
 ほう。ちゅうことは、殿。こん中に入られたのですな。
 殿「入った。学芸員殿が生で解説してくれてのう。椅子も個々になっちょるで実に座り心地がようてのう。…たぶん、10分くらい寝落ちておった…」
 ま、気持ちはわかりまする。
 殿「飯屋もあるでなあ。みどりむし・べーグルなるものを食うちゃろうと思うたが、人がいっぱいじゃったであきらめた。いつか、食うてみたいものよ」
 殿は、ちゃれんじゃあでござるな。

 ゲテモノ食いも旅の醍醐味かもしれんが。

 さようならば、御免。

 

謹賀新年

2014年01月01日 | 日記
 かたがた、明けましておめでとうございまする。
 謹んで初春のことほぎを申し上げまする。

 本年もなにとぞ、よろしゅうにお願い申し上げまする。

 さて、殿がさっそくに雑煮を作ってくだすった。
 雑煮には地方色が出るちゅうが、殿は瀬戸内の水軍の末裔じゃで、雑煮は九州風のカシワと醤油のすまし汁で、出世魚のブリがはいる。
 出汁は北前船の運んで参った昆布出汁。
 餅は焼かずに入れる西日本風の丸餅じゃ。

 さて、初日の出でも拝もうかいのう。