かたがた、もうすぐ節分じゃが、まこと雪が続くのう。
いかがお過ごしかなあ。
ワシは毎日、ゆるゆるとしておるが、やはり楽しみなのはオヤツじゃな。
昨日の殿のオヤツは、桜餅に抹茶でござってな。
ワシ、桜餅の皮のところをちょびっといただいたわ。
抹茶の茶碗をごろうじ。萩焼じゃ。
萩焼にはこねえなミカン色のもありゃあ、白萩ちゅうて、真っ白なんもある。
土色のもあるのう。
萩焼の特徴は下の高台に切り込みがあることじゃが、あの理由をごぞんじかの?
萩焼はお殿様に献上する焼き物じゃて、家臣が使うモノにはわざとキズをいれたちゅう説もあるし、朝鮮から伝わったときに、重ねて紐を掛けて運びやすくするためじゃったちゅう説もある。
萩焼は俗に「七化け」ちゅうて、使えば使うほど色が変わって味が出るのよ。
さて、この萩焼も殿が育ててゆかれるじゃろうなあ。
桜餅も美味かったで。
はよう本物の桜がみたいもんじゃな。
さようならば、御免。
いかがお過ごしかなあ。
ワシは毎日、ゆるゆるとしておるが、やはり楽しみなのはオヤツじゃな。
昨日の殿のオヤツは、桜餅に抹茶でござってな。
ワシ、桜餅の皮のところをちょびっといただいたわ。
抹茶の茶碗をごろうじ。萩焼じゃ。
萩焼にはこねえなミカン色のもありゃあ、白萩ちゅうて、真っ白なんもある。
土色のもあるのう。
萩焼の特徴は下の高台に切り込みがあることじゃが、あの理由をごぞんじかの?
萩焼はお殿様に献上する焼き物じゃて、家臣が使うモノにはわざとキズをいれたちゅう説もあるし、朝鮮から伝わったときに、重ねて紐を掛けて運びやすくするためじゃったちゅう説もある。
萩焼は俗に「七化け」ちゅうて、使えば使うほど色が変わって味が出るのよ。
さて、この萩焼も殿が育ててゆかれるじゃろうなあ。
桜餅も美味かったで。
はよう本物の桜がみたいもんじゃな。
さようならば、御免。