美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

東北遠征第2弾...【2014.6.22(日)】

2014-06-26 21:30:30 | アオスジアゲハ

...午前中に、目的の“チョウセンアカシジミ”のいろいろなシーンを撮影できたので、お昼前に

は、5人でこのポイントを後にした。150kmを超えるドライブが、また始まる。

高速道路に乗ると、ときより空が暗くなり、ザーっと雨が強まった。

目的地の午後の降水確率は60%。どうなるのかな...(*_*;??

不安はよぎったが、またもや天気の女神様の助けで、目的地付近は明るい曇り空に。

まずは、ダンダラさんに素敵なビューポイントを案内して頂いた。

Rimg0120_edited1

遠くに、只見線の鉄橋を望む。

思わず、何度もシャッターを切った(*^_^*)。

更に、今回2種目の珍蝶“キマダラルリツバメ”の撮影ポイントを目指します...

_mg_4562

“キマダラルリツバメ(♂)”。(RD準絶滅危惧種)

去年に引き続き、今年も出会えた珍蝶・奇蝶。

_mg_4611_2

_mg_4603_2

こちらもオス個体。

テリトリーをはる時間帯に突入かな...

突然、私たちが到着する前から撮影されていた方からお声がかかりました(*^_^*)。。。

_mg_4619_edited1

“キマダラルリツバメ(♀&♂)”。

去年に続いて出会えた交尾シーン。

Rimg0161_edited1_2

地元のTさんが、撮影しやすい場所に降ろしてくれた(嬉)。

別個体も現れ、夢中で撮影されている方もいた(*^_^*)!!

Tさんのご案内で、少し違う場所を訪れてみる。

_mg_4641

こちらにも居た...小っちゃい美蝶に感激!!

後は、開翅シーンを願うばかり。。。

_mg_4649

“キマダラルリツバメ(♂)”開翅。

5人で願えば通じるもんだ(*^_^*)!?

_mg_4716

上記別個体。

少々、翅が傷んでいるが、このシーンに出会いたかった(*^_^*)。。。

Rimg0170

上記同一個体。

コンパクトデジタルカメラ(リコーCX6)で、真上から撮影。

日差しが弱く、発色が渋い(*_*;!

_mg_4738_edited1

日差しが出てきたら、いい発色が...(EF100mm マクロ IS USMにて撮影)

...夕方まで、撮影に没頭してしまった(*^_^*)。

撮影が終わり、Tさんのお店でおそばを頂き、帰路のドライブに...

ダンダラさん、無理なお願いを聞いて頂き、ありがとうございました。

お陰様で、楽しい撮影行になりました。

そして、Akakokkoさん、daronさん、HOUNOKIさん、楽しい一日でした。

ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“東北900km美蝶撮影行”...【2014.6.22(日)】

2014-06-25 13:53:25 | アオスジアゲハ

この日は、放蝶や飼育個体ではない美蝶を求めて、走行距離900kmの東北遠征に行ってきました。

以前から、“ダンダラさん”にこの日のご案内をお願いしてあり、当日の天候不安がありましたが、

実現することができました。

蝶友の“Akakokkoさん”“daronさん”と私の3人が、ダンダラさんの車に乗せて頂き、いざ出発!

まず、第一のポイントへは、約4時間の旅路。朝から降り続く雨は、一向に止む気配がない。

しかし、現地に近付くにつれて、明るい日差しが注いできた(*^_^*)。

雨も小降りになり、何とか第一の目的蝶“チョウセンアカシジミ”に出会えそうな予感!?

目的地付近において、更に蝶撮影仲間の“HOUNOKIさん”と合流。

総勢5人で、美蝶探しの開始です。。。

瞳が10個もあったので、続々と“赤の美蝶”に出会ことができた。

Rimg0105_edited1

“チョウセンアカシジミ”。(初見・初撮り)

前日に現地入りされていたHOUNOKIさんによると、この日の早朝は、かなりの雨が降っていた

模様。その後、何とか小降りになり、撮影ができた(*^_^*)。

_mg_4449

空が明るくなり、気温が上がってくると...続々と美蝶たちの登場です。

_mg_4443_2

_mg_4455_2

葉上の個体にも動きが...

_mg_4519_2

_mg_4419

朝の雨の名残が...

_mg_4511_2

HOUNOKIさんが見つけてくださった、桑の実吸蜜個体。

Img_0416

“チョウセンアカシジミ”半開翅①。

Img_0424

半開翅②。

時間的に、開翅シーンの撮影は厳しいと思っていた5人...

何とか、半開翅シーンの撮影が叶った(*^_^*)。

...後開帳には、皆が大興奮。。。

チョウセンアカシジミの他には、ウラギンヒョウモンやヒメシジミがたくさん舞っていた。

_mg_4429

“ヒメシジミ(♂)”(RD準絶滅危惧種)

この“青”にも感激...!

“赤い美蝶”には充分癒されたので、お昼前に次のポイントへ移動した。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・青・黄色...トンボ王国へ...【2014.6.18(水)】

2014-06-19 20:47:42 | インポート

17日(火)の夜に横浜の実家に戻ってきた。

横浜市内の公園の“ゼフィルス祭り”もひと段落。。。

というわけで、1年ぶりに美麗イトトンボ探しに行ってきました。

18日(水)早朝は、少し“ミドリシジミ”と戯れ、移動した。

食事時の午前中を狙って、2時間あまり...結構楽しむことができた(*^_^*)。

まずは、赤・青・黄色のイトトンボをご紹介...

_mg_4320

“ベニイトトンボ(♂)”。(RD絶滅危惧Ⅱ類)

_mg_4309

“ムスジイトトンボ(♂)”。

_mg_4156_2

蛾を捕まえた、“キイトトンボ(♂)”。

朝食時間だったので、じっくり撮影させてもらった。

_mg_4089_2

“ベニイトトンボ(♂)”②。

_mg_4323_edited1_2

“ムスジイトトンボ(♂)”②。

_mg_4161_2

“キイトトンボ(♂)”②。

...一番で会いたかった美麗トンボは、これ ↓↓ です。

_mg_4214_2

“アオヤンマ(♀)”。

この子も食事中で、下草に降りていた(*^_^*)。

_mg_4224

“アオヤンマ(♀)”②。(上記同一個体)

トンボ探しをしていると、突然下草には...

_mg_4107

“チョウトンボ(♀)”。

この日は、曇天だったのだが、トンボ撮影にはうってつけだった(*^_^*)。

帰り際に、“ムスジイトトンボ”のカップルを見つけた。。。

_mg_4248

“ムスジイトトンボ(♂&♀)”。

他には、アオモンイトトンボ(多数)などが見られた。

この日、アオヤンマ(♂)に出会えなかったのが、ちょっと残念だったが、1年ぶりのトンボ

撮影を充分満喫できました(*^_^*)。


_mg_4214

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県の蝶...“ミドリシジミ”...【2014.6.15(日)】

2014-06-15 20:16:56 | ミドリシジミ

埼玉県の住人になり、早2ヶ月半。

今朝早く、県の蝶“ミドリシジミ”の撮影に近場の公園に...

昨日、仕事が昼過ぎに終わったので、下見を兼ねてこの公園に行ってみた。しかし、全く生息

場所がわからず、“ヒメオオの寄り道”のヒメオオさんから情報を頂いていたので、本日、目

的の“ミドリシジミ”の撮影ができました。

_mg_3929

_mg_3898_2

“ミドリシジミ(♂)”。

早朝、舞いおりてくれた個体。

_mg_3916_edited1

“ミドリシジミ(♂)”。(上記別個体)

10人以上の撮影者に、可憐な姿を見せてくれた(*^_^*)。

他のゼフィルスの姿を探すも、かなり傷んだ“アカシジミ”を一頭見ただけだったので、ちょっと

森の中へ入ってみた...“フクロウ”の幼鳥の姿が見られるかも。。。

いたいた(*^_^*)...

Img_0242

“フクロウ(幼鳥)”①。

ちょっと、寝ぼけ顔かな...

今日はW杯があるので、撮影者は私含めて2人だった。

Img_0288_edited1

“フクロウ(幼鳥)”②。

2頭の幼鳥を確認できました。

Img_0334

完全にお目覚めの模様。。。

Img_0348_2

“幼鳥②”。

日差しが当たった...撮影していて、思わず微笑んでしまった瞬間!!

しかし、次第にこの子たちの周りには、テリトリー意識が強いカラス軍団が...

ピンチ。。。

Img_0361

“フクロウ(幼鳥)” vs “カラス軍団”。(わかりにくいですが、ご容赦ください。)

カラスはどんどん増えてきた...10頭近くに周りを囲まれてしまった(*_*;。

終いには、攻撃開始。撮影者で手をたたき、何とかカラスを追い払ったが...

少しして、フクロウたちは、別の安住の地を求めて、飛び立ってしまった。

...この森のどこかで、また癒してくれることを願いたい(*^_^*)。

ヒメオオさん、いろいろお世話になりました。

ありがとうございます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月前半、横浜市内公園での出会い...【6月1日・8日】

2014-06-12 19:46:12 | ミドリシジミ

6月に入り、平地性ゼフィルスの本命“ミドリシジミ”の羽化が始まった。

“カワセミ”で野鳥撮影にはまった方がおられると思いますが、蝶撮影は、この“ミドリシジミ”が

原因の方が多いのでは...私も、その一人ですが(*^_^*)。

Rimg0047

出た~~、“ミドリ、ミドリ♪!”...大騒ぎになったのは言うまでもありません(*^_^*)。

Rimg0050

被写体はこの子...“ミドリシジミ(♂)”。

最初は、裏翅でも夢中で“カシャ・カシャ”。

Rimg0055

“アオキ”の葉に止まってる~~...となれば、またまた“カシャ・カシャ!!”。

_mg_3742

“ミドリシジミ(♂)”開翅。

この表翅を拝みたくて...“ミドリ”ファンは夢中です。(もちろん私も...です!)

...この公園には、他にもきれいな昆虫がいます...

_mg_3602_edited1

“ミズイロオナガシジミ”。(雨中撮影)

_mg_3680_2

“ウラナミアカシジミ”産卵中。

蝶友のdaronさんが発見してくれた(*^_^*)。

_mg_3822

“アカスジキンカメムシ”。

“鼻にはきついが、目にはやさしい!?”

毎年、見つけるとレンズを向けてしまう(*^_^*)。

_mg_3838

結構いい顔してるじゃん。。。

_mg_3777

“ゲンジボタル”。

自然界で昼間見つけたのは初めてだった(*^_^*)。

小さい小川があり、そこで羽化した模様。

もう、ホタルが舞う季節になったんですね...

_mg_3803

発光部も確認できた。

おそらくオス個体なのでは...

自宅から15分あまりで辿りつける公園。

自然をたっぷり満喫させてもらった(*^_^*)。

この1週間、撮影をご一緒させて頂いた皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする