goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

11月の 『 港の見える丘公園 』の蝶々!!【2024.11.1(金)】

2024-11-05 17:10:05 | クロマダラソテツシジミ

午前中に少しだけ時間が取れたので、今回の“カメラ片手のブラリ散歩”は、またまた  

『 港の見える丘公園 』へ(^^)/...

花の種類がたくさんあったり、普通種ばかりですが、この時期ならではの美蝶たちが

楽しそうに舞っている姿を見られるので、とても楽しい(^^♪!!

 

“横浜の花と蝶”をご覧ください...

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

まずは、アジサイに来た“ヤマトシジミ”...

“チャバネセセリ”かなー!?

 

少し傷みがあるものの、今だ存在感たっぷりの “クロマダラソテツシジミ”...

 

園内は、秋バラが美しい...

 

“クロマダラソテツシジミ”の(美)開翅についついレンズを向ける...

足元に “ツマグロヒョウモン(♂)”が、、居た。。。(驚)

 

ランタナみたいな可愛い花(?)に、“アゲハ”が...

 

帰り路にも、“クマソ”が...

 

(美)“ウラナミシジミ”にウットリ(^^)/!!

 

“クロマダラソテツシジミ” 開翅...

 

“クロマダラソテツシジミ”(左)と “ヤマトシジミ”(右)の開翅。

近くに “ウラナミシジミ”が居たので、3種 同画角 開翅を期待したが...(^-^;

願いは、通じず(笑)。。。

 

もうすぐ立冬(^-^;!!

 

でも、来週は、また20℃超えの日があるとか...

 

美花と美蝶に癒される日が、一日でも長く続きますように、、願いたい(^^)/!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 “ 港の見える丘公園 ”へ、ぶらり散歩!!【2024.10.15(火)】

2024-10-22 17:58:59 | クロマダラソテツシジミ

前回の拙投稿は、“山下公園”で撮影したものでした。

タイトルを変更しております。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 

今回は、よく行く散歩コースの公園へ、カメラ片手のぶらり散歩へ行って

きました。季節は進み、心地よい秋風の下、美蝶たちに癒されました(^^♪!!

 

普通種メインですが(^-^;、ご覧ください...

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

綺麗な“アゲハ”でした(^^)/...

 

久しぶりの “アオスジアゲハ” 登場に、興奮気味。。。

 

“ ウラナミシジミ(♂)”が、“ クロマダラソテツシジミ(♀)”に求愛するシーン

に遭遇...

 

最後に、何ともキレイだった “クロマダラソテツシジミ(♀)“を見つけたので、カシャ ♫!!

 

今年の季節の移ろいは突然で、あの暑かった長い夏から、一気に晩秋へ進んでしまった感じです。

 

ただ、日中はまだ暑くなりそうなので、また秋蝶・秋バラたちに癒されに行ってこようかと。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手の『 クロマダラソテツシジミ 』!!【2024.9.24(火)】

2024-09-27 18:30:18 | クロマダラソテツシジミ

幼虫が、ソテツの新芽を食べてしまう、“クロマダラソテツシジミ”が、今年も横浜市内で見られるように

なってきました。あまり喜んでいられませんが、南方系の蝶との出会いに夢中になってしまいました(^-^;。

 

 

いきなり、目の前で交尾シーンが...

 

邪魔者が現れる...

 

吸蜜シーンも...

 

たまーに、紛らわしい子が...(“ウラナミシジミ”)

 

広角でも...

 

3頭絡み...

 

不謹慎とは思いつつも、久しぶりに美蝶との戯れを楽しませてもらいました(^^)/!!

 

今後、この子たちの行く末はどうなるのか、気になるところです...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県南の『クロマダラソテツシジミ』!!【2024.8.28(水)】

2024-08-28 21:19:50 | クロマダラソテツシジミ

蝶友から情報を頂き、13年ぶり(かな!?)に、南方系の蝶の撮影に向かった。

 

自宅から1時間ほど・・・一頭見つけたら、、続々と、見つかった(^^♪!!

 

帰ってからパソコンで確認したら、新鮮個体はいない!?

 

ほぼほぼ、発生してかなり経過している個体なのか・・・でも、元気に飛び回っている姿を見ると

癒されますなーー(^^)/。。。

 

“クロマダラソテツシジミ”ばかりですが、ご覧ください...

 

 

お昼過ぎからのプチ遠征、、、やはり、シャッターを切るのは楽しい(^^♪!!

 

朝晩、少し秋の気配かな。。。

 

この秋は、また色々と楽しめそうな予感...(^^)/!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の “クロマダラソテツシジミ” ②...3日後!!【2023.9.15(金)】

2023-09-19 20:11:00 | クロマダラソテツシジミ

前回の観察から3日後、再びポイントを訪ねてみました。

 

今回は、前回と違って、新旧が入り乱れている感じで、様々な個体を見かけました!!

 

横浜の “クロマダラソテツシジミ” ご覧ください...

 

 

ツーショット...

やはり、“センニチソウ” がお気に入りか。。。

 

絡むオス...

 

美麗個体が目立つ(^^)/!!

“クロマダラソテツシジミ(♂)”。 ↑ ↓

 

飛ぶオス個体...

 

傷んだ個体も見つかる...

 

産卵場所を探してるー??

ソテツの新芽がない(^-^;。。。

 

オス個体のテリ張りが続く...

 

 

30℃を超える残暑の中、蝶たちは、元気に飛び回っていた。

 

この蝶たちの、その後が気になる。

暑さに耐えて、少しでも長く生き延びてほしい。

 

また来年も、この美しい姿を拝ませて頂きたいものだが...(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする