美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

高原の“ベニヒカゲ”満喫...【2012.8.25(土)】

2012-08-29 22:48:22 | ベニヒカゲ

...つづきです。

目的の“ベニヒカゲ♀(新鮮個体)を探して廻り始めました(*^_^*)。

Img_1171
 

“ベニヒカゲ(♂)”。アキノキリンソウにて吸蜜中。

Img_1305

2頭が、葉上で休息中...

Img_1316

“ベニヒカゲ(♀)”。

やっと見つけたきれいな個体...(嬉)!

Img_1325_2

上と同一個体です。

マツムシソウで吸蜜中。

Img_1318_2

“ベニヒカゲ(♀)”。

裏面も撮れました...感激!!

Img_1143_2

ヤマハハコで吸蜜中の“ベニヒカゲ(♂)。

Img_1417_2

マツムシソウで吸蜜中の4頭。(左3頭メス、右1頭♂)

Img_1434_2

“ベニヒカゲ”2頭のメス(でしょう?)。

奥の方が、“クモマベニヒカゲ”、っぽい感じ(*^_^*)!?

(居るはずがないですよね~?)

Img_1365

最後に1枚...マツムシソウで吸蜜中の“クジャクチョウ”。

...よく見かけた(*^_^*)。

この地は、高山植物密度も高いので、たくさんの美蝶たちに出会うことができた。

いつまで経っても離れられそうもないので、後ろ髪を引かれる思いで、このパラダイス

を後にした...

更に、第3のポイントに向かうことに...

...つづきます。


Img_1434



Img_1417



Img_1143



Img_1318

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ベニヒカゲ”(高山蝶①)...【8/10(水)】

2011-08-15 00:05:14 | ベニヒカゲ

やっと目的地が近づいてきた...

Img_2741

“岳沢ヒュッテ”が見えてきた...もう少しだ...がんばるぞ!

Img_2746

リニューアルオープンしたヒュッテ...初見の蝶たちが飛び交っていた...

_mg_6141

“ベニヒカゲ”...“ヨツバヒヨドリ”で吸蜜中。(初見・初撮りに感激!)

_mg_6020

“コウゾリナ”で吸蜜中の“ベニヒカゲ”。

【レッドデータ:環境省カテゴリー準絶滅危惧種】

Img_2795

マクロで近づいてみました...高山蝶らしく毛深い!

Img_2792

“岳沢ヒュッテ”付近より、雪渓をワンショット...この雄大さがすばらしい!

Img_2803

下山途中に出会った“ベニヒカゲ”...ちょっと羽化不全だったが、新鮮個体。

雪渓をバックに広角で...

上高地は、美蝶以外にも、素晴らしい景観に癒される...

何度も訪れたくなる、不思議な魅力ある地である...

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする