goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

今年出会った蝶たち...“ウラゴマダラシジミ”

2012-09-22 12:32:24 | アオスジアゲハ

こちらも平地性ゼフィルスの一種...

尾状突起がない唯一のゼフ...ただ表翅の美しさは他種に負けない!

横浜市内では、5月下旬から見られるように...

_mg_3813

“ウラゴマダラシジミ”...山梨県産。

栗の花で吸蜜中。

_mg_3820

目の前に飛んできてくれた。

かなりきれいな個体に感激した...(*^_^*)!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年出会った蝶たち...“ウ... | トップ | “コンデジぶらり”②...【20... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も終わってしまうような総集編ですね。^^; (Akakokko)
2012-09-23 23:39:38
今年も終わってしまうような総集編ですね。^^;
見覚えのあるシーンもあり、懐かしさと合わせて拝見させてもらいました。
今シーズンは、10月にクロツ、11月にルーミスですかね。
返信する
Akakokko さんへ (Unknown)
2012-09-24 20:46:24
Akakokko さんへ
コメントありがとうございます。
最近、まともに出掛けられなかったので、ちょっと
振り返りを…(^.^)。クロツバメシジミいいですね。
紫3兄弟も撮りなおしたいな~(@^^@)/!
返信する
中締めのUPなのでしょうか。 (H.A.)
2012-09-25 10:40:56
中締めのUPなのでしょうか。
まだまだ、あるを尽くして・・・と行きたいですね。
秋蝶の写真も楽しみにしています。
返信する
H.A さんへ (midori)
2012-09-25 22:20:43
H.A さんへ
コメントありがとうございます。
この夏は出歩きすぎました(^.^)。
ここ2週間、仕事がちょっと忙しくて、まともに
フィールドに行けなかったので、少々過去を振り
返っちゃいました(^^;。こちらでは、まだ秋蝶の
撮影ができます(*^^*)。まずは、紫色の蝶を見つけ
なくちゃ…(^.^)!南方系の蝶も気になってます。
返信する

コメントを投稿

アオスジアゲハ」カテゴリの最新記事