みどりの森のハーモニー♪

梅雨とのつきあい🌂
夏より暑い日もあり🌞
そんな6月ですが、元気に過ごせますように🌼☔🐌🐸

うれしい~♪

2006-01-31 19:39:30 | ゴスペラーズ
今日、本屋さんで買い物をしていたら、

「るーるる、るーるる、るーるるるー♪」

と、素敵な5人のハーモニーが聴こえてきました

「星屑の街」です

うれしくて、レジが終わっているのに、その辺でうろちょろしながら、
フルコーラス聴きました。

有線なのかな?前後はぜんぜん違うタイプの曲でしたから。

星屑夜空寒い冬苗場!

いいな、いいな、時間があれば、私にもチャンスがあったのに・・・・
(ねぇ。Nさん

じっくり聞くこの歌は、本当に心にしみるいい曲ですね。
大好きです。ちょうど流れてくれてありがとう♪

では、ちょっと出かけてから、また書き込みに来ます
あんまりうれしかったので、ちょっと立ち寄りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯が壊れそう

2006-01-30 10:14:07 | Weblog
今朝のお目覚め音楽・・・いつもどおりの「愛の歌」を止めようと携帯を持ったとたんに、固まって、動かなくなった!

最近、メールの途中で電源が落ちたり(フル充電なのに)
画面がぼんやりしたりと、嫌な予感があったので昨日、購入した販売店に電話した所 

 『電池パックの問題というより、携帯の不具合のようです。
お預かりして、点検します。
初期化して、データが消える場合があります。』 

と、爽やかに応対してくれました。

著作権のある写真、配信された音 は残せないとか。

メールアドレスなどは移せるからいいんですが、
ゴスモバイルとかジャニーズとか(娘)、CUEから取り込んだ

素敵な写真!素敵な歌声!素敵なメッセージ!

これらが、消えてしまう

期間限定で取り込んだものもあるのに・・・・

たいていのことには動じなくて、あきらめも早い私ですが、
今回だけはあきらめきれない。
こんなにも 「物」 にこだわった事は無いんです。
心の底から
 
執着します~~~

さっそく、いつもより早めに出かけて、販売店でじたばたしてこようと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い・・・

2006-01-29 22:10:58 | 暮らしのあれこれ
新聞のTV欄を見ていて、○HK「○名が辻」出演者に

猫ひろし~

なんと、斬新な番組!・・・・・まさか。

おわかりのとおり、舘ひろしさんです。

そうして、猫ひろし酒井雄二のイメージが頭から離れなくて、

「ラッセラー ラッセラー」と、かつて度肝をぬかされた、TFM放送のソウルコネクションを静かに思い出しては、心温まるひと時を過ごしました。

っていうか、酒井さんは猫ひろしが好きなの?

大河ドラマに侍の役で雄二さんが出演しても、絶対に違和感無いですよ~。
かつらでも、ざんばら髪でも、髭無しでも、無精ひげありでもどの姿でもばっちり決まります。

高山善廣さん(プロレスラー)も出演しているんだもの。オファーがあっても

紋付羽織袴姿を披露した北山さんは、結った髪型が想像がつかなくて、うーん、どうしよう。
この時代ではなくて、江戸時代ぐらいの番組に出ていただこう
幕末の「新撰組」でもよかったけど。


では、失礼いたしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節好!

2006-01-29 14:18:49 | 暮らしのあれこれ
今日は、旧正月♪  春節です♪

ということで、昨夜は 大晦日! 餃子を食べる日!

大皿にゆでた餃子です。(中国風:三鮮水餃子)
これを3皿ゆでまして、あとは、とりのから揚げ(鶏好きみどり)さばの煮たもの(魚好き夫)玉子(卵好き娘)。
高値で貴重なほうれん草で作った、「ほうれん草としらすの卵とじ風煮物」は、まるで売れませんでした。
日本酒(夫)・ハニーワイン(私)・シャンメリー(娘)付き。
全員そろってではなく、時間差攻撃の食事


中国好きの家族なので(前に、うちの人の仕事先に家族全員ついて行って、一年間住んでいた)中国の暦も大切にしています。

いまでも懐かしい北京での暮らしです。街中が春節一色になり、
とても華やかで、市民はつつましいながらも、楽しんでいるようでした。
オリンピックを控えどんどん開発が進み、すっかり様子が変わっているみたいで
少し寂しいような・・・
市内では、禁止されていた「爆竹」が今年から解禁されたとか。
きっと、激しい音で新年をむかえたんでしょうね

ちょうどいいことに
今日から新年!
ということで、気持ちも徐々に切り替えて
明るく、楽しく、いい年になるように、頑張ります。

長い道のりなので、あせらず、のんびり
山あり、谷あり、晴れのち曇りでも
腐らないで、行こう


 ご訪問くださった皆様、本当にありがとうございます

いつも、元気になるパワーをいっぱい頂いてます! 

こそっと、覗きに行くばかりの私ですが、これからもパソコンを
窓口にして、素敵な時間をすごすことができますように
よろしくお願いいたします。

電気機器からでるというプラスイオンを、
ハッピー気分で中和して、ますます元気になりたい~~~


   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2006-01-28 14:31:46 | 小さなつぶやき
今日は、ぼやきです。落ち込みっぽい所がありますのでご注意ください←意味が違う


今週はじめ、今の仕事を始めてからもっとも凹む事がありました。

いろいろな工夫や、生活時間のやりくりがあって今の仕事をしていますが、
マダム・リー李夫人りふじん理不尽な要求が続くので、こなしきる自信がなくなりました。


帰りの電車の中で、これまで感じた事が無い胸の痛み。
苦しくて苦しくてたまりませんでした。胸をどんどん叩きたい気分。

心が痛い 心が張り裂けそうだ ・・・
    りりィ作詞・作曲 「心が痛い」より


この食いしん坊のわたしが、夕ご飯を食べられなかった。
自分で心の整理整頓をしなければならなくて、盛り上がりません。
(子どもは受験生だし・うちの人は忙しい仕事の真っ最中・頼りのつなの先輩たちは28日の資格試験があるし。)
ついて無いです~。
そこで、こんな時のための元気グッズで元気になろう
「水曜どうでしょう」の録画を見て、ゴスのCDを聞きながら、あんこものとか、チョコレートとか、鶏肉とか(?)食べて。ターシャさんの写真集をながめ、心をいやす本を読む。 



今週、心に残った言葉:

苦しみは、本当はあなたの味方なのです
    ・・・・・
    時にあなたの人生はわさびのようにぴりっと辛く、冷たい雨が打ちつけるようでどうしていいかわからないほどに悩むことがあります。
それらは魂にとって本当は優しい意味が必ずあるのです。
苦しみというのは必ず、それまでよりさらに広がってゆく幸福の手前に用意されています。苦しみはいつだって幸福の手前にあるのですね。それはいわば幸福の扉ともいえるのです。・・・・・
     姫乃宮亜美著 「やさしい 気持ちに なれる本」より

そうして、今さっき見ていたTV番組「トリノの空に咲け」のなかで
18歳のスノーボーダーの今井メロちゃんが、自作の詩を紹介していました。
   
   『誰にも見せない
    大粒の涙
    それは きっと
    いま一番の
    わたしの弱さ!』
        今井メロ 
           ←ちょっと記憶違いもあるかも。

アッと驚く仕掛け花火のように、明転して幸福になることはまずない。その逆はある。電気のブレーカーが落ちて音立てて暗転し、不幸になることはある。要するに、不幸は一瞬で幸福は一生仕事という、まるっきり比重が違うものなのである。・・・・・幸福とは、なかなか結果の見えてこないかったるい作業の積み重ねで、最低でも十年、真実をいうと一生かかる。・・・・・それではいかにも配当の少ない積み立て預金のようで何の楽しみもないが、日常フッと「幸福ってこういうことかな」と感じさせる小さな仕掛けは用意されている。ただし、それも劇的にでなくである。・・・・・
      阿久悠著 「阿久悠 書く言う」より

さあ~!
大好きなゴスペラーズの唄を聴いて心が癒され
大好きなCUEの番組で笑顔になり
大好きな甘いものを食べて元気になり
かわいいカエル・大好きなぬいぐるみたち()からなぐさめられ
ヨン様の笑顔で暖かくなり
家族やお友達からパワーをもらい

来週はもっと元気に過ごそう♪

考える事は続くけれど、まあ、のんびりと






この仕事って、自分か仕事先の相手の寿命が尽きるまで、付き合い続けなければならない・・・私が90歳になるまで?
もちろん、人との出会いが何か大切な意味をもつと思います。
そこから、学ばなければならない事が多いと知っています。
  時には疲れて動けなくなっても、家族のために休みたくても、
  自分の心の安定を求めるよりも、仕事先の相手を優先しなければならない・・・ことは理解しています。

  向こうが私を気に入ったなら、全エネルギーを注がなければならないの。
  親や、結婚して作り上げた家族よりも、仕事先の相手に自分の人生をささげなければならないの。
  ライブだ♪ DVDだ♪とはしゃいでいられないの。←??
  
  
 難しくて、割り切れなくて・・・小早川先生!あなたならできるでしょうけど
私にはできないよ~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余ったあんこで

2006-01-26 19:24:37 | 甘いもの
パンケーキを焼きました。

コーヒーぜんざいを作った残りのあんこを使った

「あんこロール」が今日のおやつ

もちろん、あんこロールは、私が食べました。

子どもは甘いものより辛いものの方が好きなので、
何にも巻かないパンケーキだけ。それと
焼いたお餅に醤油をつけて、海苔で巻いた「磯辺もち」を食べました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーぜんざい

2006-01-26 15:05:35 | 甘いもの
『コーヒーとあんこ好き友の会』会員の
  ←突然結成されました

「ラブマシーンに会いたい!」のココさんから、コーヒーぜんざい の作り方を教わりましたので
さっそく作って食べました

甘い物が苦手な方はどうか、スルーしてください。




コーヒーをカフェオレボウルみたいなものにつくり
あんこと、小さく切ったお餅を投入。
レンジでチン♪(おもちが溶けるまで)


とっても簡単にできました

コーヒーはやや濃い目に入れてしまった。
アメリカンぐらいが、さっぱりしてたかも。

スープのカップに、210g入りのあづき缶の2/5位入れました。
もう少し多めに入れたほうが良かったかも。

おもちを2~3センチのさいの目にきって、ポン!
小さく切ると大変食べやすい。

あんこだけのぜんざいよりも、大人の味。
コーヒーの苦味とあんこの甘さのハーモニーが絶妙でした。
冷やして食べても美味しいです。

マーチンさんと、安岡さんのデュエットみたいかな。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハッスルマッスルブギ」

2006-01-26 11:31:23 | CUEさん関連
「ドラバラ鈴井の巣」の中の番組、

  「マッスルボディは傷つかない」

 のエンディング曲「ハッスルマッスルブギ」→体操つき

これを聞いて以来、頭の中で曲が鳴り止みません


目覚ましで黒沢薫さんの「愛の歌」により、気持ちよく起きた今朝ですが、
先ほどから、その歌声を吹き飛ばすように「ハッスル・マッスル・ブギ・ウギ♪~」とマッスルブラザーズの歌声が聴こえてきて踊りそうです。

難しくない振り付けなので、毎日続けると良い運動になりそうです。

ドラマの詳しい内容はこちらです。

こうして、どんどん『OFFICE CUE』の引力にひきつけられていくようです。

忙しいはずなのに、好きなものが両手からあふれ落ちそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気のもと

2006-01-25 17:12:19 | 甘いもの
○スカフェのインスタントコーヒーを買いましたら、コーヒーカップがついていました。

メグ・ライアンのサイン入りです。

えっ! 赤いカップ って思いましたが、使ってみるとかなり良い感じ

朝起きたらコーヒー

ちょっと一息の時にコーヒー

○クセラは気楽にすぐ飲めるので、コーヒーを水代わりにしている私には便利です。外ではブラックですが、家ではお砂糖と牛乳(たっぷり)で飲みます。

コーヒーを飲みながらパソコンに向かっています。

気持ちが落ち着いて、一番ほっとするひと時です。

コーヒー・あんこ・バナナがあれば元気120%!

あんまり飲みすぎるので、一年に一度の健康診断のときに、減らすように言われてからは、半分にしました。
新庄選手が「缶コーヒー」の宣伝時のインタビューで一日10本は飲んでいる・血液はコーヒーです。って言ってましたが、それと同じぐらいでしたね。
いまは、ウーロン茶を切らさないようにしています。←やかんで沸かしておいておきます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク好き仲間

2006-01-25 12:31:19 | 暮らしのあれこれ
HNは「みどり」ですが、ピンク色が大好きです。

同じように、ピンク色むらさき色 が好きなお友達が

ふわふわ雲のスポンジ

鹿の模様のクロス

を贈ってくれました。

のんびり・ゆったり・ほのぼのできるので

空に浮かぶ「雲」を眺めるのが好きです。

そういえば、最近はあんまりゆっくり眺めてなかったなー。

Sちゃんありがとう、のんびり出来そうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする