goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

2025年04月03日 | アメリカde健康管理

昨日、野暮用でハニバニと外出。


お昼時だったので、イタリアンデリでランチです。



サイドサラダは必ずオーダーします


ここのラザニアはほんと美味しい:)


ハニバニのイタリアンポークサンドイッチ


そしてデザートにジェラートをほんの少しだけ食べたかったので、一番小さいサイズでお願いしたら



Chocolate & Hazel Nut Gelato

おねえさんが盛り盛り盛ってくれました。


いつ行っても満足できるイタリアンデリです。


************************


さて、今日歯のクリーニングのためハニバニと一緒に歯医者へ行きました。


毎回クリーニングの担当は違うのですが、いつもとても感じの良い歯科衛生士さんにあたります。


虫歯もなく、キレイな歯ですね


と褒められて喜んでいたのも束の間、クリーニングが始まると心臓がバクバク。


私、あの音が大嫌いなんです。


実際、自分が何をされているのか、
どんな器具を使われているのか全くわからないところから不安材料が整います。


その上に圧し掛かる音。


実はクリーニングの前に血圧を測ってくれるのですが、今日私の血圧はとても低かったのです。


あの音を聞いていたら、きっとその低かった血圧も急上昇したでしょうね。


でもやはりクリーニングが終わると口の中がとっても気持ち良い。


年に2回の、欠かせない行事です。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« サクラサク | トップ | 愛ある解雇 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2025-04-03 09:35:50
同じイタリアンでも、やっぱり日本とは少し感じが違うな~って思いました。
サイドサラダに乗っている四角いのはクルトンかなと思ったのですが、それにしては大きい(^^;
ラザニアも、最初、ホットドッグのようなものかなと思いました。
あと、サンドイッチのパンが、あまり見ない感じのものだったんですよね。

そして極めつけはジェラート。
まあこれは日本と違うとかいうことじゃないんですが、写真だけ見た時にはお味噌?って思っちゃいましたwww。
これ、美味しそうなんですけど、何アイスですか?

歯医者さんのあのキーンとかシューンとかいう音って、苦手な方多いですよね。
私はまったく平気なんですが、苦手なのもよくわかります。
歯をクリーニングしてもらうと気持ちいいですよね。
でも、ただ気持ちいいだけじゃなくて、身体全体にとってもいいので、絶対続けた方がいいです。

ちなみに、私、明日歯医者です。
返信する
Tristanさんへ (ケイエス)
2025-04-03 10:31:07
あのイタリアンはデリスタイルなのでとてもカジュアルな感じなんですよ。
普通のイタリアンレストランだったら日本のと似てるかも知れないですね。
あの四角いのはクルトンです:)食べ応えありますよ!
サンドイッチとはいっても、バンズがハンバーガーのバンズみたいですもんね。
日本のサンドイッチの感覚とは違うかも知れないです。

あのジェラート、チョコレート&ヘイゼルナッツ味なんです。
めーっちゃ美味しいですよ。
確かにお味噌みたいに見えますねwww

そうそう、あのキーンとか、キュイィィンって言う音ですよ。
神経に実に響くのです。。。。。。。。。。
あのもう一つ苦手なのは、細い管からお水を放出させてクリーニングしてくれるんですが、
あのお水の温度です。冷たいーーーーーーー!
私視覚過敏な歯があって、そこにしみるのなんのって。
でも最終的にクリーニングして良かったって思いますね。
本当に気持ちがいい。
これからもちゃんと通いますよ。Tristanさんも明日なのですね!感心関心!!!
返信する
Unknown (takoo44)
2025-04-03 19:02:32
ハンバーガーもラザニアも美味しそう。ジェラートは一番小さいサイズでも山盛りですね〜 さすがアメリカン!

歯医者さんのあのキュインって音は怖いですよね、苦手。自分も年に2回くらい通っております。
返信する
Unknown (もふまま)
2025-04-03 19:44:59
うわああ。ラザニアだ!ラザニアconnoisseurになりたいワタクシ、ラザニアみるとドキドキしちゃう~。でもケイエスさんは歯クリーニングでドキドキしちゃったのね。歯のクリーニング、手でガリガリする人と、機械使う人おるけど、そこはどちら?うちのは手ガリガリで、時々しつこいのがあるのか、すごい勢いでガリガリしとるん。痛くはないけど、なんだ!って気になるよね。でも私は横になると寝てしまうタイプなので、歯医者チェアでも、ちょっとウトウトしてまう。で、お水よ。いつも最初のが冷たいよねえ。で、だんだん暖かくなる。
家の州の阿呆どもが、お水フッ素を禁止させよりましてなあ。これから虫歯の子ぉが増えるんじゃないかなあ。私は子供の頃結構歯医者通いした子だから、気をつけなくっちゃ。

ラザニア食べたい!
返信する
Takooさんへ (ケイエス)
2025-04-04 00:31:36
Takooさん、あれねハンバーガーじゃなくてイタリアンローストポークのサンドイッチなんですよ:)
こちらのローストビーフやらローストポークサンドイッチは冷たいのと暖かいものがあって、
こちらは暖かいやつで、チーズも溶かします。
美味しかったそうです。
私はローストされたお肉のサンドイッチでしたら冷たいCold Cutのサンドイッチのが好きです。
マヨネーズと合うので:)

やっぱりTakooさんもあの音はお好きでないみたいですね。
でもあの音が良い!って言う人もいないでしょうね。
年に2回の検診、大切ですもんね。
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2025-04-04 00:39:58
>ラザニアconnoisseurになりたいワタクシ
You already are!

ここのラザニア、気に入ってる理由にソースが多くてチーズも多めだということです。
たまにパサパサになってるラザニアに出会うのですが、あれはがっかりしますもんね。

歯のクリーニング、彼女はまず機械で表面をキレイにして、仕上げにあのなんだか尖ったやつで細かくガリガリやってました。
気を付けてフロスもやってるけど、手の届きにくいところは少し歯石化しちゃってて、それをちゃんと落としてくれてたらしいです。
あんな音聞きながら眠れるもふママさん、さすが強者ですね。
低かった私の血圧も、しっかり上昇したと思います:)
お湯を使ってリンスすることは出来ないのかと聞いたら、デンタル用の機械は常に冷やしていないといけないので、
その近くにあるお水を温めることができないとのこと。ごめんね。。。って言われました:)
仕上げにフッ素コーティングしてもらいました。
あれってめっちゃベタベタしてるよね。

あの素敵な器でまたラザニア作って~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アメリカde健康管理」カテゴリの最新記事