goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

日本旅行 2013

2013年12月21日 | ALL ABOUT JAPAN

いやー、黙って12月9日から19日まで逃避行してました。

ブログを定期的に更新しないのは常日頃のことですが、前回の記事にたいするコメントのお返しまで遅れてしまって
ごめんなさい。

言い訳がましく言うと、日本のパソコンのキーボードの配列が微妙にアメリカのとは違っていて
思うように打てないというのを理由にしてパソコンから遠ざかっておりました。


今回はその帰国の様子のダイジェスト版です。


*************


金曜日も残業だったけど、仕事をしてもしてもキリがないので逃げるように帰宅。

土曜日に物を放り投げるように荷造りをして、日曜日には空港近くのホテルで待機することにした。

というのも日曜日はDC地方は積雪と凍結注意報が出ていて、へたすれば月曜日の朝の飛行機に間に合わなくなるという
懸念があったから。

天気予報は当たって、日曜日は雪。





でもって、出発の月曜日の朝は全て凍りついてた。







寒いのにもって雨が降ってたからそうなるわけで。

だけど飛行機は1時間遅れで飛んでくれ、あの厚いグレーの雲の中を突破したときの





あの空の青さはものすごく感動的だった。


およそ14時間プラス1時間半の拷問的飛行を経て、やっと広島に到着。


迎えに来てくれていた両親を見たら疲れが一気にぶっ飛んだ。




今年は奇数の年だからハニバニも同行。

家でのんびりと母の家事手伝い、というわけにもいかず、とりあえず宮島に行ってみたりした。





今回宮島ロープウェーで山の上まで上がってみる。









こんなところにも鹿がいた。





宮島の鹿の脱力ぶりは今や世界的に有名だが、この鹿も例にもれず
どんなに標高が高いところにいても果てしなくフレンドリーで、脱力系のカワイイ鹿だった。



宮島の他には安佐動物公園にも足を運んでみたりした。







今回は姪のほのちゃんが一緒だったので、成りすまし家族を気取って公園の中を3人で歩いた。

妹と泰司くんの大切な一人娘なので、怪我をさせてはいけないと思い、
たくさんの動物よりもほのちゃんに目を配ることで一日が過ぎた様なきがする。



ちょっとここでコンビニのスイーツについて語りたい。

いつもコメントしてくれるSoloPinさんが、コンビニのスイーツがどんなに優れているか熱く語っていたので
家の近くにあったセブンイレブンで適当に買ってみた。





ふむふむ。
確かにコンビニのスイーツなどと言って侮れない美味しさであった。
どうしてアメリカはこの日本の「程よい甘さ」が真似できないんだろう。
どうして生クリームを上手に加工できないんだろう。
TOTOのウォシュレットが未だに入ってきていないアメリカだから、日本のスイーツの良さも入ってこないわけだと
ちょっとこじつけて考えて納得してみる。


食べ物と言えば、回転寿司や焼肉、それから懐石料理にも連れて行ってもらったが
今回すごく面白かったのが、みんなで焼いたたこ焼き











噂には聞いていたが、手作りのたこ焼きがこんなにも美味しいなんて想像だにしていなかった。

父が『やっぱりみんなでわーわー言いながら焼くのが、これがまたえーんよのぅ』と
感慨深く言っていたが、その通りだと思う。


一人で焼いたら焼いたで、たこ焼きは美味しくできるだろうが、
みんなであーだこーだ言いながら笑い声をプラスすることでもっと美味しくなるんだと思う。


それにしてもオタフクソースとキューピーマヨネーズの組み合わせは最強!!!だと
広島出身の私は声をにして叫びたい。



ちなみに。



こっちに帰ってきてから発覚したことなんだが
ハニバニも私も、よりによっておそろいで体重が3キロ増加していた。


日本にいて低炭水化物ダイエットする気なんて全く無かったわけだし
食べたいものを好きなだけ食べていたので、そうなることになることはわかっていたが
それにしてもそれをこれからどうやって落とそうか...。



あっと言う間の短い滞在を終え、後ろ髪を引かれるように広島を出発した。

見送りに来てくれた両親が、私たちにいつまでも手を振ってくれるのを見ながら
淋しいというよりも、とにかく感謝の気持ちが溢れた。
私はなんて恵まれているんだろう、っていうね。なんかそんな感じ。

私が唯一、自分のことで自慢できるもの。


私の家族。

神さま、ありがとう。







と、センチメンタルな気分に浸るのもつかの間。
慌しく成田を出発し、帰りの帰路は闇の中。

嫌いなんだよねー、帰りの飛行機って。
成田行きは太陽と一緒に移動するからほぼお日さまの中を飛んでるんだけど
帰りは太陽に逆らうから夜なんだよ。


やっと東海岸に近づいてきて、眼下に広がる冬景色。





なのにDCに着いたらなんか日本よりも温かかった。



心身共々よれよれのまま、その足でお姫様を迎えに行く。

いつものことだが、ペットホテル滞在中は体重が落ちるらしく、なんだかちょっとほっそりしていたフリちゃん。
そういえばミディも同じように細くなっていたっけ。





ふりちゃん、ただいま。怒ってる?





とか言ってさー、本当はもう淋しくて淋しくて「早く迎えにきてよー」って思ってたでしょう?







なんかまばゆいフリちゃん。カワイイのぅ。


もう当分淋しい思いはさせませんのでね。ごめんよー。





ということで楽しい楽しいバケーションのおしまい。

今時差ぼけで頭がくらくら。

これで月曜日からお仕事に復帰です。考えるとなんかすごくユウウツになるけど
お仕事してるおかげでこうやって毎年帰国できてるわけだから、頑張れる。



もうすぐクリスマスですね。



************
家に帰ってきてから『しまった!』と思った。
母に肉じゃがを作ってもらうの忘れてた(号泣)。


↓  ↓  ↓

いつもありがとう。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« iPod 禁止令 | トップ | クリスマスなのに »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (solo_pin)
2013-12-22 11:54:35
いやほんと、お疲れさまでした!
奇数の年だと一緒に帰る旦那様。どして?

フリさんの1枚目の写真見て、「おヒゲが!!」と爆笑しました。
フリさん、お土産貰ったかい?
ママパパばっかり美味しいもん食べて3kg肥えて
ずるいーって文句言った方がいいよ(笑)。
日本のコンビニ甘味はお気に召しましたか?
今度来た時はまた種類も変わってると思うので(季節により)
「振り出しに戻る」状態で再度堪能出来ると思いますよ~♪
是非次回はザキヤマも仲間に入れてあげて下さい(笑)。

わー宮島。
鹿も猿もほのぼのするね~。
あれ、宮島って千年消えない火が在るとこじゃなかったっけ。
神がかった島だよね。あたい、大好き。

お仕事頑張って!とにかく走り抜くしかない!
時差ぼけと気温の差で、体壊さないようにね。
来週はいよいよ、サンタが獣(トナカイ)ひっつれて
ブイブイ言わせるイベントがやって来ます。
どうぞ良いクリスマスをお過ごしくださいね(*^_^*)
返信する
Solo_Pinさんへ (ケイエス)
2013-12-22 12:36:58
あはは。ただいま。ほのちゃんにも同じこと聞かれたよ。なぜハニバニが奇数の年しか帰国しないか。
理由はね毎年一緒に帰国すると私が家族と時間を過ごす時間が少ないから、偶数の年は一人で帰国して僕に気兼ねせずに
しっかり自由に遊んどいでっていうハニバニの気遣いなんだよー。

フリちゃんすごい顔だったでしょう?(笑)
やっぱり猫のいる生活っていいよ~~~~~!私らが帰ってからは犬みたいについてくるし姿が見えなくなると鳴いたりで
めっちゃカワイイ。
そうだ、宮島ね、猿が全くおらんかったよ。確か猿が集団で居たと思ったけど(昔はね)。
寒くて隠れていたのだろうってのが親の言い分だったけど。なんかがっかりしたなあ。
消えない火、よく知ってるね。宮島にはなんか七不思議とかがあるんだって。
私は山登りで必死だったのでそれどころじゃなかったけれども。
下山したところで立ち寄ったうどん屋さんの肉うどんが信じられない美味しさだったわ。

はい、これからまた労働に励みます。日本ほど年末の連休はないけど2週間十分遊び呆けたので、その分しっかり仕事しますよ。
Solo_Pinさんもラストスパート。頑張ってね。
返信する
日本帰国中だったんだ~ (やまちゃん)
2013-12-22 18:39:25
こんにちは
御実家帰りだったんですね、
こんな中途半端に帰らなくとも、年越しバケーションとしゃれればよかったのに
やまちゃんがボディメンテナンスをして粗食を食べていた頃は、
広島で美味しいものを堪能していたんだ、うらやましい
そしてアメリカの冬って凄いんだ、静岡では冬のタイヤを履くこともなく、そちらの道路を運転すれば事故ばかりだよ、
なんにしても無事に御自宅に御帰りなされまずまずはおめでとう
返信する
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2013-12-23 08:16:30
えー!!
さっきブログを拝見しに行ってきましたが、びっくりしたー!
あれはでも検査入院っていうか、メンテナンス??
年に1回やってること?
だったら急病じゃないってことですよね?

いつも親からは「どうしてこんな変な時期に帰って来るの。
どうせなら年越しすればいいじゃん」って言われるけど
仕事上、月初めを空けることがどうしてもできないため
月末、月初めは会社にいないといけないのです(泣)。
日本で過ごすお正月。楽しいだろうな~~。

出発の日は凍ってましたが、帰ってきてからは春みたいで
昨夜はあまりに暖かくて窓を開け放って寝ましたよ。
今日は半そででもOKでした。
これからまた平年並みの冬の気候に戻るけどねー。
やまちゃんさんも退院されたようで、無事に年越しをされるよう祈ってます!
返信する

コメントを投稿

ALL ABOUT JAPAN」カテゴリの最新記事