goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

フィンチーがいた夏

2025年03月20日 | 4SEASONS

ちょっと季節外れの話になるんだけどね。


去年の夏の出来事。


うちの裏庭にナッツとかヒマワリの種とか置いてあるから、野鳥やリスがやって来ます。


去年の夏、私は一匹の野鳥を守っていました。


フィンチという種類の、赤い色の鳥。


野鳥って野生だから、とても警戒心が強いんだけど
このフィンチは私が近寄っても逃げませんでした。


なんでだろうと思いながら近づいてわかりました。


目がね、ケンカかなんかで潰されてて周りがよく見えないみたいでした。


だから私が傍に近寄っても気にせずに餌を食べ続けたりお水を飲んだりします。


だけど他の野鳥がやって来てその赤色フィンチを攻撃し始めると、逃げます。


なので、彼女(メスでした)がいる間、
私が後ろに立ち、彼女がちゃんと食べて一休みできるまで見守りました。


私が後ろに立っている間は、他の野鳥は警戒して飛んでこないので。


私は彼女をフィンチーと名前を付けました。



Finchie is relaxing1



Finchie is relaxing 2


去年の夏はハニバニの出張が多く、
こうやって写真を撮り、フィンチーが気になるハニバニに「今日のフィンチー」を知らせてあげました。


フィンチーは毎日のようにやって来ました。


そして8月の半ば、姿を見せなくなりました。


ずっと窓辺で待っている私にハニバニが


フィンチーはお母さんになって
家族でどこかへ移住したんだよ。そう思おうよ


と言ってくれました。


なぜ今、フィンチーのことを思い出したかというと


最近窓辺にやはり逃げない野鳥がいて


それは黄色フィンチ、しかもやはり片目が潰されてしまってて、右側から私が見えません。








前もそうしたように、
彼女(やはりメスです)が食べたり飲んだりしている間は右側に立っています。


他の野鳥が邪魔をしないので。


気が付いたらまた私はそのフィンチをフィンチーと呼び始めていました。


この鳥もそのうち来なくなるんだろうな。


でもどこかで逞しく生きて欲しいな。


野鳥だからね:)


強い。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« チャーリーの日 | トップ | 乳がん検診:3Dマンモ2025 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィンチーちゃん (otikomi)
2025-03-20 17:17:08
片目がつぶれてたら、野鳥でも保護していい、って、法律で言ってくれればいいと思うけど
考えたら、飼いたい一心でわざと傷つける輩もいるかと思って、うんむむむむ。。。。
気にはなるけど見守るしかできないよね。。。せつない。
どっかで、新しい餌場を確保してる、とか、あるいは野鳥の会みたいなとこに保護されてるかもしれないし。
鷲や鷹、フクロウなんかは、保護団体が野生に返すとかまで面倒見てたり、してるよね。フィンチは小さいからね、うちらの方では、かごに飼ってる人も、いるよ^^
夏になったら、増えて会いに来てくれたり、するといいね^^♡
返信する
Unknown (Tristan)
2025-03-20 18:53:02
こういう子がいると保護したくなっちゃいますね。
でも、これが野生ですからね。
ケイエスさんのように、ご飯が食べれるようにとか、なるべく他の子に襲われないようにとか、そういうことが人間ができることの限界ですよね。
本人達はまったくわかっていないでしょうが、これだけでずいぶん助けられたかなと思います。

ちょっと切ないけど、同時にちょっと気持ちが暖かくなりました(*^-^*)
返信する
Unknown (もふまま)
2025-03-21 00:34:51
ううん。可愛くも切ないなあ。仕方ないのだけどね、自然て時に残酷だものね。でもそうして、ちょっと距離とりつつ守ってあげるのが一番だな、と思います。もりもり食べて元気でいてほしいですよね。たか子ちゃんとか、その辺のにゃんこなどに気を付けてほしいなあ。フィンチーちゃんの鳴き声ってとっても可愛いのよね。大好きです。

いつか、ドアベルがなって、玄関に出ると、知らない女子が、ふぃんこです、てくるかもよ。お部屋にこもって、ばったんばったんしたら、決して覗かないでね!
返信する
Otikomiさんへ (ケイエス)
2025-03-21 07:59:51
最初のフィンチーを発見したときに、ハニバニも保護出来たらいいのにねって言っていたんです。
でもやはり相手は野生だし、目は悪くても聴覚がはっきりしているのか、窓を開けるとびっくりして飛び立っていっちゃうんですよ。
で、その黄色フィンチ、ここ2,3日姿を見せないので気になってます。。。
返信する
Tristanさんへ (ケイエス)
2025-03-21 08:03:34
最初の赤色フィンチー、本当に保護できるものならしたかったですね。
でも目は悪くとも聴覚がはっきりしているので、餌の追加してあげようと思って窓を開けようものなら
びっくりして飛び立ってしまってたんですよ。
だからあんまり脅かしたくもなくて。。。
だから私たちに出来ることの最大限として、餌&お水を与えて、気が付く限り傍にいてあげようと。
私たちが立っている間は安心して餌をついばんでいましたよ:)可愛かったなー。
遠くから他の野鳥が(たくさん)じっと彼女を見ていましたw
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2025-03-21 08:07:40
そう。可愛くも切ないお話ですよね。。。
野鳥も結構アグレッシブになることがあるから、なんらかの闘争に巻き込まれて顔をつつかれたか。。。
リスは割と野鳥に対して無関心なんだけど、他の野鳥がね。
たか子ちゃんが近くにいたらもう野鳥は大騒ぎですよ、リス男も!たか子ちゃんの存在って、めっちゃ怖いらしい。あと野良の猫さんね。
それから、フィンチの鳴き声ね:)可愛い!
でもカーディナルには負けるなあ。

>知らない女子が、ふぃんこです、てくるかもよ。お部屋にこもって、ばったんばったんしたら、決して覗かないでね!

ここ、想像して笑っちゃいました!!!ふぃんこてwww
ばったんばったんはそぅっとしておかなきゃね:)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

4SEASONS」カテゴリの最新記事